最終更新:

217
Comment

【1253087】九大の知名度

投稿者: もうすぐ受験生   (ID:Voq/VazHrZg) 投稿日時:2009年 04月 09日 16:52

もうすぐ受験生の息子を持つ母です。
福岡在住で、夫も私も九大OB、息子も、今の偏差値からして
九大あたりが無難かな~という感じですが、
東京の私立、あるいは一橋や横浜国立と迷っています(本人が)。
と言うのも、
九州内では九大はそれなりの知名度がありますが、
九州外、特に関東ではあまり知られていない・・・ですよね。
私自身、関東の方から出身大学を聞かれたときに、
「九州大学です」と答えて、
「私立ですか?初めて聞きました。九州にあるんですよね。」
と言われたことが二度ほどあります。
ご本人が大学受験の経験などがなく、あまり大学の名前を知らない、
とかの事情ではなく、です。
(偶然ですが、二度とも、東京外大のアジア系言語出身の方でした…)
息子本人もどこかでそういうことを聞いてきたらしく、
九大は東京で誰も知らないから青学とかにしようかな~と言い始めました。
親としては、通学圏内の九大に行ってくれると助かる、というのと、
そんなことで志望大学決めていいの?
という気持ちがあります(夫婦とも母校ですし…それなりの愛着も)。
やっぱり、九州以外では、
九州大学=九州にある大学。私立?
みたいな認識なんでしょうか。
福岡大学のほうが国立と思われている、という話も耳にしたことあります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「国公立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 24 / 28

  1. 【1907688】 投稿者: 公務員  (ID:B.oskdRzCog) 投稿日時:2010年 11月 04日 23:27

    地元の公務員なら地元の国立大の方が有利だな。
    九州大学なら福岡県庁、北大なら北海道庁、岡山大学なら岡山県庁に勤めるのは親として一番望むとこではないかな。民間企業なんていつどうなるかわからないし。
    東京都庁は東大、大阪市役所は京大、神戸市役所は神戸大といったように公務員は昔から国立大が有利だね。
    地方から早慶に進学した学生が地元に戻って公務員になったところでたいした出世は望めない。
    公務員はまだまだ国立大学の閥がある閉鎖的な組織だ。

  2. 【1907817】 投稿者: 嘘の上塗り  (ID:SdVsApB/awA) 投稿日時:2010年 11月 05日 01:28

    >地元の公務員なら地元の国立大の方が有利だな。
    >九州大学なら福岡県庁、北大なら北海道庁、岡山大学なら岡山県庁に勤めるのは親として一番望むとこではないかな。民間企業なんていつどうなるかわからないし。



     公務員試験は地元大学だろうが、そうでない大学だろうが一切差別はしない。地元の国立の採用が多いのは志望する学生も多いから。親として地元公務員になって欲しいと思うのは「公務員は安泰」との思いがあるから。ただ税金が基本の自治体も景気で税収入が大きく左右され、財政再建に汲々としているのはご存知の通り。職員の賃金に手をつけない自治体なんて少ないな。夕張のように破綻する自治体もあるし、その手前の自治体も多い。今や自治体も昔の銀行みたいではない。トヨタや三菱なんかが「いつどうなるかわからない」ってことはないだろう。



    >東京都庁は東大、大阪市役所は京大、神戸市役所は神戸大といったように公務員は昔から国立大が有利だね。



     今年の東京都一類は早稲田65人、中央30人、慶應26人だな。早稲田は特別区職員にも58人採用されている。東大は当たり前だが国一絶対で都庁はあまり受けないらしい。都庁は昔から早稲田と中央の採用が多い。
     知ってか知らずか大阪市も大阪府も昔から関西大の採用が多いんだよね。神戸市、兵庫県庁はこれも神戸大と並んで関西学院大が結構多い。幹部も関学卒が多いな。国家一種と違って地方の自治体はそんなことはない。



    >地方から早慶に進学した学生が地元に戻って公務員になったところでたいした出世は望めない。
    >公務員はまだまだ国立大学の閥がある閉鎖的な組織だ。



     公務員は主幹級までは試験で昇進する。それ以降は本人の実力と上司の受け。「たいした出世は望めない」のは、地元に戻って公務員になった早慶OBだけに限定できるもんでもないな(笑)
     国立閥があるのは旧財閥系企業の方だよ。地元国立大しかない地方は知らないが、首都圏や関西圏の自治体は、国公私の大学から満遍なく採用しているよ。

    都庁局長級の出身校(2009年6月)
    '09都政新報縮刷版より

    東京大11
    早稲田10
    中央大7(うち法4)
    一橋大4
    千葉大3
    東北大2
    北海道2
    東教大2
    都立大2

  3. 【1908189】 投稿者: 就職ジャーナル  (ID:eUGrbqsIG9k) 投稿日時:2010年 11月 05日 11:26

    都庁の局長級11人は国からの出向(総務省・旧自治省)が多いので、都採用は半分くらい。
    地方の公務員は地元に有力私大がないところが大半なので、地域の旧帝と地元国立が多いのは当然。有利とかではない。試験も民間と違って専門含む筆記試験がまず第一。

    都庁は早稲田、中央、明治あたりが強い(多い)関西の府県庁と市役所は京阪神大と関関同立が拮抗。
    地方の公務員、例えば宮城県庁や仙台市役所は私大は東北学院くらいしかないので嫌でも東北大が多くなる。ただ民間企業で言う「閥」的なものはない。公務員志向は国立より私大に強い。

  4. 【1908605】 投稿者: これが最新  (ID:Z/EscRlOW3Q) 投稿日時:2010年 11月 05日 18:19

    都庁特別職・局長級の出身校
    (2010.7.1付、知事・猪瀬副知事除く/2名以上)
    2010年6月25日都政新報より

    合計      事務       技術
    東京大11  東京大10  早稲田4
    早稲田11  早稲田 7  北海道2
    中央大 7  中央大 7 
    一橋大 5  一橋大 5 
    千葉大 3  都立大 3 
    都立大 3  東北大 2 
    東北大 2  東教大 2 
    北海道 2  千葉大 2 
    東教大 2  慶応大 2
    慶応大 2  青学大 2
    青学大 2  高校卒 2      

  5. 【1909894】 投稿者: 大学ランキング2010・正規版】 [文系のみ]  (ID:qvS9B0qawi.) 投稿日時:2010年 11月 06日 21:51

    【大学ランキング2010・正規版】 [文系のみ] (大学として価値のあるギリ最低ライン・日東駒専レベルまで)
    【S+】東京 (東大レベル)                 
    【S-】京都 (京大レベル)
    【A+】大阪 一橋 (旧帝上位レベル)
    【A..】名古屋 東北 九州 慶應義塾 (旧帝中位・慶應レベル)
    【A-】北海道 神戸 早稲田 (旧帝下位・早稲田レベル)
    【B+】筑波 横浜国立 東京外国語 お茶の水 (駅弁最上位レベル) 
    【B..】千葉 広島 岡山 大阪市立 首都 ICU 上智 関西学院(駅弁上位・上智レベル)
    【B-】京都府立 神戸市外国語 大阪府立 金沢 横浜市立 明治 中央 (駅弁中上位・MARCH最上位レベル)  
    【C+】東京学芸 熊本 新潟 三重 埼玉 滋賀 名古屋市立 奈良女子 立教 同志社 (駅弁中位・MARCH上位レベル)
    【C..】小樽商科 岐阜 信州 愛知県立 青山学院 学習院 立命館 (駅弁中位・MARCH中位レベル)
    【C-】長崎 静岡 茨城 鹿児島 静岡県立 兵庫県立 南山 津田塾 (駅弁中下位・MARCH下位レベル)
    【D+】岩手 福島 宇都宮 群馬 山口 香川 徳島 愛媛 都留 国際教養 法政 成蹊 関西 (駅弁下位・MARCH底辺レベル)
    【D..】弘前 秋田 佐賀 島根 鳥取 山形 宮崎 和歌山 山梨 富山 福井 高知 
        大分 滋賀県立 高崎経済 北九州 武蔵 成城 明治学院 西南学院(底辺駅弁・成城レベル)
    【D-】琉球 鳴門 下関 県立広島 熊本県立 長崎県立 宮崎公立 國學院 日本 専修 甲南 龍谷 近畿 京都産業 (最底辺駅弁・日東駒専上位レベル)
    【E+】釧路 青森公立 会津 奈良県立 尾道 島根県立 宮崎公立 駒澤 東洋 獨協 創価 
       文教 東京農業 愛知 大阪経済 佛教 中京 広島修道 福岡 東京都市 (日東駒専中位レベル)
    【E-】東海 神奈川 東京経済 玉川 名城 愛知淑徳 北海学園 広島修道 立命館アジア (日東駒専下位レベル)
    大東亜帝国レベル以下略

  6. 【1909906】 投稿者: ??  (ID:.fxYfZc/Dxo) 投稿日時:2010年 11月 06日 22:00

    都庁の局長級に国からの出向者が多い?
    その情報の出所は??
    部長級では、国からの出向者が数人いるけど、現職の局長級で国から来ている人はいない筈。

  7. 【1911600】 投稿者: ↑  (ID:2OyFw.a9FUg) 投稿日時:2010年 11月 08日 12:33

    都政新報の人事名鑑には経歴が載ってます。4人が旧自治省組です。

  8. 【1916511】 投稿者: 朝礼  (ID:EChASuMzNHY) 投稿日時:2010年 11月 11日 23:54

    広島では九大の知名度は結構あるね。近いから当たり前か。
    私立の中堅高か公立の中上位高から行くのが一般的だね。私立の上位高からは普通はいかない。恥ずかしいから。
    それと、学部は理系にほぼ限られるね。文系ならわざわざ福岡まで行かなくても西条町の広大でいい。広大にちょっと毛が生えた大学との評価ですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す