最終更新:

217
Comment

【1253087】九大の知名度

投稿者: もうすぐ受験生   (ID:Voq/VazHrZg) 投稿日時:2009年 04月 09日 16:52

もうすぐ受験生の息子を持つ母です。
福岡在住で、夫も私も九大OB、息子も、今の偏差値からして
九大あたりが無難かな~という感じですが、
東京の私立、あるいは一橋や横浜国立と迷っています(本人が)。
と言うのも、
九州内では九大はそれなりの知名度がありますが、
九州外、特に関東ではあまり知られていない・・・ですよね。
私自身、関東の方から出身大学を聞かれたときに、
「九州大学です」と答えて、
「私立ですか?初めて聞きました。九州にあるんですよね。」
と言われたことが二度ほどあります。
ご本人が大学受験の経験などがなく、あまり大学の名前を知らない、
とかの事情ではなく、です。
(偶然ですが、二度とも、東京外大のアジア系言語出身の方でした…)
息子本人もどこかでそういうことを聞いてきたらしく、
九大は東京で誰も知らないから青学とかにしようかな~と言い始めました。
親としては、通学圏内の九大に行ってくれると助かる、というのと、
そんなことで志望大学決めていいの?
という気持ちがあります(夫婦とも母校ですし…それなりの愛着も)。
やっぱり、九州以外では、
九州大学=九州にある大学。私立?
みたいな認識なんでしょうか。
福岡大学のほうが国立と思われている、という話も耳にしたことあります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「国公立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 23 / 28

  1. 【1857822】 投稿者: ひろくん  (ID:H025JH49uN6) 投稿日時:2010年 09月 21日 15:23

    大手の企業であれば『九大は私立??』などと思うような会社はないはずですが、進学に当たってお子さんが将来何になりたいのか? 何をやりたいのか? 良く相談されることが重要ではないでしょうか??

    事務屋でも
    ・大手の銀行や商社で世界を相手にバリバリとやりたい。
    ・マスコミ関係に進みたい。
    ・公務員になりたい。 色んな希望があるはずです。その夢を達成するためにどこの大学が一番良いのかを親子で相談されることをお勧めします。

    尚、私自身は九大の文科系を卒業し、大手商社で海外ビジネスを担当し、現在ヨーロッパの亡国で支店長をやっております。九大だから損したことも九大だから得したこと記憶にはありません。 

    私にしろ、部下にしろ大学で学んだことよりも大学で勉強以外で経験したことが何倍も役に立っているようです。

  2. 【1873235】 投稿者: 玄界灘  (ID:htnrQ8z1xT2) 投稿日時:2010年 10月 05日 23:36

    九州の人間は九州で生涯を送るのが幸せです。
    東京で無理して生きていてもなーんもなかです。
    堀江なんとかみたいに都会人に負けまいとして
    ついつい無理なことばしよるもんが多いけん、
    結局 九州ものは笑いものにされるとです。
    僕も東京におったころはなーにか周囲とあわ
    なかった。会社も周囲に喝をいれようとする
    際には九州人を使って他の人たちの顰蹙を買
    っても大きな声をださせて脅かせた。
    つくづく厭になった。九州人は日本人
    とは違うけん、無理することはなかです。

  3. 【1904385】 投稿者: 秋刀魚うまい^^  (ID:/Yn3rIIrqac) 投稿日時:2010年 11月 02日 05:46

    一橋卒で一番頭のいい人達は商売人になるらしいです^^;
    こんな立ち直ることのない永久不況のなか、サラリーマン就職するだけでも困難なのに、
    ましてやアウェイで商売人なんかやっていけますかね?

    地方国立大の教育学部で、地元で教師のほうがおいしいです^ー^;
    旧帝大ならばなおさら、分野が広く公務員への道たくさんあります^^

    九大いいよ九大

  4. 【1905353】 投稿者: 楽天の  (ID:MpSAtwGpwzQ) 投稿日時:2010年 11月 02日 23:07

    一橋出身 三木谷CEOのことですか。

    資産数千億円という。


    それとも松井証券の松井道夫社長のことですか。

    大企業の役員になるよりも何百倍も稼いでますよね。

  5. 【1905427】 投稿者: べっち  (ID:Q4mAsHAx/kU) 投稿日時:2010年 11月 03日 00:12

    九州以外から九州大学を受験する人はどれだけいるでしょうか。
    ましてや、関東地方から九州まで行く人は・・・。
    このように、九州大学は、地元出身者にとって素晴らしい大学であり、
    九州の優秀な層が進学していることは間違いありませんが、決して全国区ではありません。
    これは、東北大や北海道大学でも同じです。
    東北の特定の県立高校出身者が集団で進学する東北大はローカル大学でしょう。
    一方、早慶は全国から学生が集まってくるので、全国区です。
    ただ、日本中からトップ層が集まってきているか、というとそうでもないでしょう。

    つまり、土俵が違うので、どちらがレベルが上か、という比較は出来ないのです。

    例えば、地方銀行など、九州に強い企業なら、圧倒的に九州大学が優位でしょう。
    一方、メガバンクでは、圧倒的に早慶が優位でしょう。

    2,30年前、まだ学校枠があった当時の都市銀行(本店は東京)では、
    仮に150名採用するとしたら、100名を東大・一橋・早・慶で25名ずつ。
    残る50名は、学校別の枠はなく、京大、阪大、地方国立大学と、その他私立大学で占めていました。
    同じ都市銀行でも、関西系の場合には、関西の大学出身者が有利でした。

  6. 【1905658】 投稿者: 土俵の違い  (ID:10Ioh9o1ajc) 投稿日時:2010年 11月 03日 09:16

    田舎進学校では第一志望は最も近いところにある旧帝大(九大)になります。
    そこが無理なら近いところにある旧一期校(熊大)。
    それもダメなら旧二期校(佐賀大他)。
    そこにも引っかからなければ私立ということになります。
    遠い東京に下宿してまで私立に行くのは親不孝者ということになります。

    国立大学を出て教員ないしは公務員になるのが最高の人生設計というのが
    田舎の普遍的価値観です。

    昨今の大不況でも公務員の待遇は上場企業の平均以上です。
    ちなみに都庁の大卒50才超のモデル年収は全員1100万円超です。
    国地方の公務員人件費37兆円で財政破綻していても手厚い身分保障。
    こんなおいしい職業は他にありません。
    公務員神話というのは田舎では絶対的です。
    (市役所の方が大商社に勤めているよりも「信用」があります)
    (だから駅弁>>>早慶という図式になるのです)


    この不況では都会でも駅弁国立→公務員神話が復活するかもしれません。

  7. 【1905803】 投稿者: 玄界灘  (ID:htnrQ8z1xT2) 投稿日時:2010年 11月 03日 11:53

    九州は日本とはちがうけん、
    日本人に嘲笑されるところに
    でていくことはなかよ。
    東京は田舎者の集まりだから
    あざわられることはないだろー
    とおもっとたら、九州人は最底辺だった。
    北海道出身者よりもこき使われた。
    一応 日本にしがみついて、地方交付金
    に縋りついていきていくとよ。

  8. 【1906398】 投稿者: 嘘八百  (ID:SdVsApB/awA) 投稿日時:2010年 11月 03日 22:34

    >国立大学を出て教員ないしは公務員になるのが最高の人生設計というのが
    >田舎の普遍的価値観です。

    >公務員神話というのは田舎では絶対的です。
    >(市役所の方が大商社に勤めているよりも「信用」があります)
    >(だから駅弁>>>早慶という図式になるのです)


     それはかなり古い話だと思うよ。今は都会であれ田舎であれ多様な考えがあると思うがな。教員なんてちょっと前まで学校崩壊で結構広い門だったはず。兵庫県なんかは幅広く受験者を集めたいから広島でも試験をする。ほかの府県もあるんじゃないかな。
     県庁・市役所・警察が信用御三家なんて言われていたが、不祥事や賃金凍結(引下げ)人員削減などで神話も崩壊なんて言われていなかったけ?〇〇市役所vs三菱商事で〇〇市役所職員の方が信用があるかいな?あるとすれば〇〇市役所裏の呑み屋くらいでないの。それと公務員も全国の大学から受験可だから地元の国立が優位でもない。地方から早慶に進学した学生が地元に戻って公務員なんて図式も多いようだよ。特に早稲田は公務員志向が強いから、地方の県庁、市役所なんかにも結構多く採用されているようだね。また上級行政職は専門試験で法律や経済、国際問題などが課される。地方大は法学部や経済学部のないところも多いから決して有利とは言えないな。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す