最終更新:

371
Comment

【1829243】同じ偏差値の国公立と私立の差

投稿者: sd   (ID:bIM5V5crtCI) 投稿日時:2010年 08月 23日 05:13

同じ偏差値の国公立大と私大の実際のレベル差はどれくらいですか?

・受験科目数が5教科7科目の国公立と、3教科以下の私大
・一発勝負でプレッシャーを強いられる国公立入試と、みだれうちのでき気軽に併願できる私大入試
・合格者偏差値と入学者偏差値の格差が大きい私大

以上を加味すると、
私立文系の偏差値65=国立文系の偏差値55=国立理系の偏差値50らしいです。

どうなんでしょうね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「国公立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 21 / 47

  1. 【2507542】 投稿者: あらら  (ID:0vNpLHjHPWU) 投稿日時:2012年 04月 15日 21:28

    マスコミは、早慶からでも狭き門ですよ。
    けっこう縁故入社が多い業界ですし。



    駅弁大といっても、地方局の仕事なら
    地元国立大で良いと思うし
    地元の優良企業に就職するのと
    わざわざ上京して私大に行って、かりに大手に就職しても
    生き残れなければ、結局Uターンです。
    親の家が継げるなら
    地元就職の方が賢いかも。



    四国電力、九州電力、その他ガス会社
    地元新聞などは
    地元国立の牙城じゃないですか?
    電鉄などもそうですよね。


    駅弁大でも、努力できるなら
    卒業後
    一念発起して海外に留学するのもいいですね。
    自宅通学なら経済的に余裕がもてると思うのです。

  2. 【2507546】 投稿者: あらら  (ID:0vNpLHjHPWU) 投稿日時:2012年 04月 15日 21:34

    私はアラフィフですが
    昔に比べ
    早慶の希少価値は大変落ちていると思うのです。



    わざわざ東京の私立に行くよりは
    名古屋大、九州大、東北大あたりに通えるなら
    地元から近い、もとはメジャーだった国立大に
    通う方が賢いと思います。



    とくに福島原発4号機が今後どうなるかもわかりませんし
    名古屋大より西なら、
    西の国立が良いと思います。


    私は都民ですが
    今日の日経か朝日に出ていた
    東京湾と近郊河川のセシウム濃度の高さを見る限り
    わざわざ東京の私大に行って
    健康を害することはない、と思います。
    関東の地元民だけでたくさんです。


    子どもには、できれば名古屋以西の大学に
    行ってほしいです。

  3. 【2545091】 投稿者: 所詮・・・・  (ID:OkdlCsUYqwM) 投稿日時:2012年 05月 17日 16:01

    日大はどうせ日大ですよ。東日本で就職するのでも、日大ですから・・・マーチにはかないませんよ。

  4. 【2545362】 投稿者: 通行人  (ID:aKQf43uh/Ng) 投稿日時:2012年 05月 17日 20:14

    >子どもには、できれば名古屋以西の大学に
    行ってほしいです。


    関西ってことですかね。

    京大 阪大 神大 関関同立 等等 有名大学は沢山あります。

  5. 【2545397】 投稿者: 都会の名門私立大の実情?  (ID:B9QRjRZ8BgI) 投稿日時:2012年 05月 17日 20:48

    都会の名門私立大の実情なんてどんなものかな。
    マスコミ、大手企業などフリーパスとでも思っているのかな。

    まして、都会なんてどこの都会のことだろう。
    東京なんか、マニラ、ジャカルタと大して違いはないような気がするけど。

  6. 【2554613】 投稿者: 就職  (ID:IAzghNyRyo2) 投稿日時:2012年 05月 25日 18:44

    就職は想像以上に厳しいでしょうね。

  7. 【2572748】 投稿者: 偏差値の意味、わかってますか?  (ID:cjvpEp5EnIc) 投稿日時:2012年 06月 09日 01:14

    予備校の出す偏差値の意味、わかってますか?

    合格者平均、合格50%ラインなど、
    何の数値を出すかによって意味が変わってきます。

    たとえば、通常の統一模試の合格者平均だと、私立のほうが低く出ます。
    受験回数が限られ、センターで整理された国公立の場合、
    平均値と合格ラインはあまり差が出ませんが、
    私立は、特に人気校では倍率が上がり、
    平均値で合格するには過去問研究などの+αが必要になってきます。
    同平均値の合格率50%ラインを見ると、私立のほうが3~5高いです。

    また全国共通模試は国立大にあわせて作られることが多く(特にセンター)
    早大や立命館など難問傾向の私大は模試の信頼度が低くなります(判定がバラけます)。

    私大模試の偏差値50と、国公立模試の偏差値50の場合、
    受験層が異なる(国公立のほうがレベルが高い)ので、比較は不可能になります。
    さらにレベルの高いものには東大模試や早大模試などがあります。
    偏差値40でマーチに行けたりします。

    国公立は一発勝負という点では、両方受けたらわかると思いますが、
    センターである程度稼いでいるので、B判定以上だと気分的には楽です。
    私立は狙った学科だと一発勝負なので問題をめくるときに緊張します。

  8. 【2583414】 投稿者: この公式はかなり精度が高い// 私立文系偏差値65=国立文系55=国立理系50  (ID:wkTmsOqyYiI) 投稿日時:2012年 06月 17日 05:57

    ・私立文系の偏差値65:立命館国際、同志社法
    =国立文系の偏差値55:岡山法、熊本法、滋賀経、新潟法、金沢人社(経)
    =国立理系の偏差値50:富山理(数学)、茨城理(物理)、鹿児島理(生命科学)、九州工業(電気電子工)
    ある意味精度がすごく高い指標です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す