最終更新:

371
Comment

【1829243】同じ偏差値の国公立と私立の差

投稿者: sd   (ID:bIM5V5crtCI) 投稿日時:2010年 08月 23日 05:13

同じ偏差値の国公立大と私大の実際のレベル差はどれくらいですか?

・受験科目数が5教科7科目の国公立と、3教科以下の私大
・一発勝負でプレッシャーを強いられる国公立入試と、みだれうちのでき気軽に併願できる私大入試
・合格者偏差値と入学者偏差値の格差が大きい私大

以上を加味すると、
私立文系の偏差値65=国立文系の偏差値55=国立理系の偏差値50らしいです。

どうなんでしょうね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「国公立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 19 / 47

  1. 【2493302】 投稿者: 東工大は  (ID:if2Inv5gB2s) 投稿日時:2012年 04月 02日 21:59

    一橋はともかく、東工大の実態は、もう私大と殆ど変わらないでしょう。
    センターは素点で600点あればほぼフリーパス。
    その後はものすごい率で圧縮され、合否には関係なし。
    二次試験も、英語軽視の理数偏重入試です。
    文系科目が殆どできなくても、理数だけできれば合格できてしまいます。
    私大と殆ど変りません。

    センターの足切りを通過し、東大を受験したが二次で残念で早慶に進学する生徒の方が
    初めから東工大狙いの生徒よりずっと優秀であることは明らかです。

  2. 【2493303】 投稿者: ナベツネ人語  (ID:XxxFiAyeXVc) 投稿日時:2012年 04月 02日 22:01

    >東京一工と早慶、両方受かったら早慶選ぶ人も100%いません。

    それはちょっと違うな。
    1%位は早慶選択もいます!

    しかし格差が途轍もなく大きいこと事実だな。

    それに三科目専科は比較の論外だね。

  3. 【2493446】 投稿者: ははっは  (ID:fu6Mw/1h0GQ) 投稿日時:2012年 04月 03日 00:20

    早慶は東京一工と同等なんて誰が言ったの(爆笑)それほど厚顔ではないよ。東京一工が頭採用で早慶がソルジャー採用でも構わない。そんな早慶が一流企業に頭採用の何倍も採用され、出世もして行く。そんな現実を認めたくないのでしょう。

  4. 【2493513】 投稿者: 謙虚さが欲しいね  (ID:r8qalNTckzY) 投稿日時:2012年 04月 03日 01:53

    私大3科目の受験生が難解国立の2次数学がスラスラ解ける方がおかしいだろう。解けりゃ東大を受験する。そんなの自慢することか。入学したって使うことのない受験数学なんて、法文の学生なら1年もすりゃ頭から消えてしまう。慶應の一部を除いて私大文系は英国社の3科目受験。そんな私大文系が使い物にならないなら、4年後には企業は採用しないだろうし、出世もおぼつかないはず。しかし現実はその逆になっている。

  5. 【2493550】 投稿者: ナベツネ主筆  (ID:XxxFiAyeXVc) 投稿日時:2012年 04月 03日 05:41

    >そんな私大が「頭採用」を追い越してドンドン役員に就任する訳だな。「頭採用」の大学出身者は悔しいだろうな(笑)


    日大が凄いな。
    一橋に勝ってるぜ!!
    頭脳や教養は企業の出世には無関係ということかな?

  6. 【2493562】 投稿者: 上場企業=一流企業ではない  (ID:FUNNVBnVfd.) 投稿日時:2012年 04月 03日 07:09

    上場企業っつっても名前も知らない、株価もギリなあやしい企業もいっぱいある。
    てゆーか、そのほとんどが中小・下請企業。
    ホントの意味での一流・大企業は一握り。


    早稲田の卒業生=1万人/年
    慶応の卒業生=6千人/年
    日大の卒業生=?万人/年


    数に物言わせて、中小・下請企業の役員になっているだけ。残念ながらそれが事実。

    まあでも、中小だろうが下請だろうが、出世しようとするそのバイタリティは凄い。

  7. 【2493761】 投稿者: キヨタケ経済部長  (ID:KxZxFqMFuoQ) 投稿日時:2012年 04月 03日 11:30

    >上場企業っつっても名前も知らない、株価もギリなあやしい企業もいっぱいある。てゆーか、そのほとんどが中小・下請企業。
    >ホントの意味での一流・大企業は一握り。

     少々古いが4年前の数字じゃで。日経平均株価を算出する日本の代表企業じゃから文句はあるまい。
    【日経225社長の出身大学ランキング】
    1位 東京大 54人
    2位 慶應大 39人
    3位 早稲大 24人
    4位 京都大 15人
    5位 大阪大 09人
    6位 東北大 06人
    7位 北海道 05人
    8位 東工大 04人
    8位 名古屋 04人
    8位 九州大 04人
    8位 関学大 04人

  8. 【2493847】 投稿者: フミフミ社長  (ID:oXayHw152IQ) 投稿日時:2012年 04月 03日 13:23

    2年前のスレなのにこの話題が延々と続いているのは気にしている人多いということと思います。
    私見ですが、一般的に東日本で就職に有利と言うと東大、早稲田、慶応、明治、日大 などが主流ではないでしょうか?
    それがすべてではないですが、私の周りでも名の知れた大企業に働いている方では新卒時点で上記の大学卒で有利な立場に立った方も多数います。
    その一方で、それ以外の大学がダメという訳でもなく、名の知れた大学を出てその時点では良い会社に行きながら、結局時流の流れで会社が倒産→なかなか再就職が決まらない。無職?フリーターのような方もわずかですがいます。
    また就職当時は聞いたこともないような会社が大発展している例もあり、同期よりはるかに高い地位に就かれている人もいます。

    就職は安定を求めても時代がそれを許さないこともありますので、資格有無で職種や業種が分かれないのであれば、自分が何をやりたいのかを考えた上で(やみくもでなく、人の意見をたくさん聞いてから)飛び込むことも大事です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す