最終更新:

56
Comment

【2136071】国公立大学の授業料無償化

投稿者: 必殺指摘人   (ID:EsN8r0OB8is) 投稿日時:2011年 05月 21日 12:54

国際人権規約社会権規約第13条(高等教育[高校・大学]の無償化)の締結を留保しているのは、加入160カ国中、
日本とマダガスカルの2国であり、締結国はどこでも実現に向けて高校、大学の授業料無償化に真剣に取り組んでいます。
大学生数をご覧いただければ分かるとおり、アメリカを除き、世界で大学と言えば「国公立大学」のことであり、
大学の授業料無償化の対象は「国公立大学」です。【データをご参照】

しかし、日本の国立大学授業料(年間)はこの世界の流れに「逆行」し、私立大学の経営を延命する目的なのか?・・・
私立大学授業料に迎合するような本末転倒な形で、以下のとおり値上げを繰り返してきました。
 36,000円(昭和50年)→96,000円(昭和51年)→144,000円(昭和53年)→・・・→216,000円(昭和57年)
 →・・・→300,000円(昭和62年)→・・・→411,600円(平成5年)→・・・→535,800円(平成17年)

国家財政が苦しいことは理解しますが、「こと教育行政に限って」言えば、OECD (経済協力開発機構)が公表した
2007年の加盟各国のGDPに占める教育費の公的財政支出の割合につき、加盟28か国中で日本が最下位という極めて
不名誉な結果を見ると、本気で教育行政をやっているのか?・・と疑いたくなります。
 デンマーク7.8%、ロシア6.1%、フィンランド5.9%、フランス5.6%、イギリス5.4%、アメリカ5.3%、
 ≪OECD平均5.2%≫、カナダ4.9%、ドイツ4.5%、イタリア4.3%、韓国4.2%・・・・・日本3.4%(最下位)
過日の 公立高校の授業料無償化 にしても、上記の社会権規約を締結し、本気で取り組もうつもりなどなく、
国内法だけつくって目先カッコをつけただけなんですね・・・扶養控除、配偶者控除の廃止で財源をあてがっただけ。

日本の教育において、一体どこで歪みが生じているのか?・・・と丹念にヒモ解いていけば、
結局のところ、日本の私立大学に対する、直接給付:経常費公金助成=毎年の生活費という、世界でも例をみない
ビックリ仰天の支援にいきつくんですね。
教育行政の当局が、いくら本気で国際人権規約社会権規約第13条を締結しようとがんばっても、現実に、私立大学の
ゴネ得問題がある限り、二の足を踏んでしまうのは心情的には理解出来ます。

社会権規約を締結し、東大、京大ほか国立大学の授業料は無料・・こういった世界では当たり前の状況にもっていくには、
何が何でも、私立大学の直接給付:経常費公金助成=毎年の生活費 にメスを入れる必要があると考えます。

【データ】

1.大学生数・・・文部科学省「教育指標の国際比較(平成21年版)」
----------------国公立----------私立-----------合計---------私立の割合
日本------------737千人------2,046千人------2,783千人-------73.5%
アメリカ------6,838千人------4,162千人-----10,999千人------37.8%
イギリス------1,450千人--------0.8千人------1,451千人--------0.1%
フランス------1,306千人---------21千人------1,306千人--------1.6%
ドイツ--------1,917千人---------61千人------1,979千人--------3.1%

2.各国の国公立大学の学費(入学金含む)・・・ウィキ「学費」で検索 
日本 - 国公立82万円、アメリカ合衆国 - 州立が50万円、イギリス - 国立45万円、
ドイツ - 州立1.8万円、フランス - 国立1.9万円 ← ドイツ、フランスは無料(事務登録料のみ)
(その他、国公立大学の学費無料の国)
ブラジル、チリ、アルゼンチン、エジプト、ギリシャ、ポーランド、ハンガリー、チェコ、アイルランド、スロバキア、
ルクセンブルク、アイスランド、スウェーデン、デンマーク、ノルウェイ、フィンランド、フィンランド、スリランカ

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2150780】 投稿者: 安堵  (ID:8LaNfexlXlQ) 投稿日時:2011年 06月 02日 01:15

    読んでいます。
    確かに読んでいます。

  2. 【2151716】 投稿者: 欠陥  (ID:5V80mwIH9YA) 投稿日時:2011年 06月 02日 19:21

    アメリカの大学制度には致命的な欠陥があります。
    日本はヨーロッパの大学を目指すべきでしょう。

    (以下引用)
    学資ローンの増加は学費高騰によるところが大きい。4年制私立大の平均学費は、日本を大きく上回る年約2万7000ドル(約220万円)で、2000年から7000ドル以上増加した。不況も追い打ちをかけ、学資情報専門サイト「FinAid.org」によると、2000年に約2000億ドルだった貸付残高は、今年1兆ドルを突破する見通しだ。

     学資ローンは、アメリカの大卒者の6割以上が利用し、平均負債額は約2万4000ドル(約196万円)だ。オバマ大統領夫妻にも一時期、それぞれ6万ドル以上の学資負債があったという。

     だが、就職難が続き、「教育の利益が負債に見合わない例が増えている」と、民主党系研究機関「アメリカ進歩センター」のジュリー・モーガン研究員は指摘している。

    http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/jijou/sekai/20110506-OYT8T00183.htm?from=yoltop

  3. 【2151728】 投稿者: 社会主義的  (ID:9gKZDxzopdc) 投稿日時:2011年 06月 02日 19:37

    日本は、政体は自由主義でも、経済は社会主義的ですからね。
    教育も経済の中に組み込まれている以上、社会主義的(国家支配)です。

    日本人の意識自体を変えないと、これは変わらないと思います。
    ただし、変えた方がよくなるかどうかは微妙。

    とりあえずこれまでの日本の繁栄は、このゆるい社会主義的な経済システムにあったとも言える訳ですから。
    完全に競争論理を取り入れる形は、両刃の刃でしょう。

  4. 【2151949】 投稿者: アメリカン  (ID:awoqt0hrVSg) 投稿日時:2011年 06月 02日 22:28

    アメリカは貧富の差が激しいから、教養の無い貧民層は軍部に騙されてイラクかアフガンに送られて、人生終わるのが多いのでは?

    全く、お手本にはならないよ。

  5. 【2152022】 投稿者: 必殺指摘人  (ID:q3xkEAxfRDc) 投稿日時:2011年 06月 02日 23:14

    >日本はヨーロッパの大学を目指すべきでしょう。

    私立大学廃止、国公立大学で行こうということですね。

    ただ、誤解して欲しくないのですが、私は何も私学を廃止すべきと言っているわけではありません。
    国立で行くのか、私立で行くのか、はっきり筋を通すべき・・ということ。

    関係者には申し訳ありませんが、いまの日本の私立大学は、なんだか得体が知れません。

  6. 【2152935】 投稿者: アメリカン  (ID:pQgeoQwWzwc) 投稿日時:2011年 06月 03日 19:00

    >私立大学廃止、国公立大学で行こうということですね。

    別にビジネスとして成立しているなら、勝手にすればいいやん。
    政府が干渉すべきではない。

    税金を投入しないなら、どうでもいいよ。

  7. 【2153388】 投稿者: 必殺指摘人  (ID:bcRk8cX.GEI) 投稿日時:2011年 06月 04日 06:20

    >税金を投入しないなら、どうでもいいよ。

    税金を投入しないなら・・・ね  


    しかし、現に税金は投入されている。→実はビジネスとして成立していない 

    →勝手にさせられない →政府が干渉している(公金投入する以上、私学を公の支配におかないと憲法違反)

    このように本来あるべき論理が、「逆流する」わけですね。

    だからこそ、私学への税金投入は止めなければならない(出来ないなら、私学の名称を返上すべき)と考えます。

  8. 【2154343】 投稿者: 必殺指摘人  (ID:tO706JJW7eE) 投稿日時:2011年 06月 04日 23:44

    >日本は、政体は自由主義でも、経済は社会主義的ですからね。
    >教育も経済の中に組み込まれている以上、社会主義的(国家支配)です。

    ほんとはこのあたりは、もっと議論したいのですけどね・・

    私は教育は、経済にはうまく載らないと思ってます。

    教育じゃなくて、お受験情報提供サービス業 だと経済に載りますが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す