最終更新:

28
Comment

【252780】英語(外国語)の強い大学

投稿者: ピンク   (ID:0Tx9770ebSs) 投稿日時:2005年 12月 21日 22:17

はじめまして!
まだ中学3年ですが高校入学後大体の志望校を決めて勉強を進めたいと思うのですが・・
英語が好きで将来は、英語を生かし英語を武器にしての仕事につきたいと考えてます
漠然とですが翻訳家、通訳、など色々な国の人々と関わっていきたいので
国連の職員も検討中です
そこで高校でも英語を強化していきますが
大学は、英語の上智が一番なのでしょうか?
それとも国立の東京外語大学なのでしょうか?
ご存知の方教えてください
都内の大学限定です(自宅通学なため)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【277507】 投稿者: 空母  (ID:yf8vZPHWZRM) 投稿日時:2006年 01月 28日 15:38

    私も外国語が好きでこうやって日本で一生過ごす羽目になりました。。。
    今までに良いアドバイスがたくさん書き込まれましたね。

    オンリー英語だとちょっと就職に困るでしょう。選択は二つあると思います。
    1)英語プラス第二外国語をバッチリマスター。それなら、大学はまよわず外語大でしょう。国立大学が法人化して以来、人気のない外国語にはあまり力を入れてないからです。
    2)英語プラス専門分野。例えば、理科、法律、教育など。今になって、高校〜大学時代は自分にとって楽におぼえらる外国語を次々と勉強して、数学理科は好きでありながらサボってしまったことを後悔しています。

    私は翻訳者になろうかと考え始めたの大学生の頃でした。フリ-ランスが多くて、家庭を持つ女性にとってはスーパーのバイトよりも高収入、会社員などよりも家庭に合わせやすいです。文学少女だった中学生の頃は考えられなかったですが、珍しがり屋の自分にとっては、技術翻訳が好きです。最新の技術やいろんな問題についての勉強、翻訳はかなり面白い。小説なども良いですが、おばあちゃんになってからでいいやと思っています。

    フリーランスを目指すなら、お客とのやりとり、計理、仕事の管理、書類の整理などのスキルも意外と大切なので、バイトでも良いから覚えるチャンスがあればぜひそうしてください。パソコンも不可欠だから、ソフトは人一倍、ハードも少し自信があるところまでがんばりましょう!翻訳ソフトもかなり進化してきたから、将来は純粋の文章能力だけでは食べていけないと思います。

    主人も翻訳者を雇うことが多いですが、学歴や資格などは二の次。まずまず実力!

    国連も、就職先としてはちょっと先が不透明なところがありますが、JICAなど経験をつんでからでは遅くないと思います。

  2. 【316064】 投稿者: それならば  (ID:.FLEEu4c/ko) 投稿日時:2006年 03月 04日 21:02

    翻訳や通訳をやるのと、国連で働くのは、みなさんも、おっしゃる通り、全然違います。
    翻訳や通訳なら、外語大でしょうし、国連なら語学ではなく国際法学部とかでしょう。
    でも、私自身、翻訳の仕事もやっていた事があるのですが、正直、理系で専門分野に詳しくないとできない翻訳とか、たくさん有ります。
    だから、理系でも、構わないと思います。

  3. 【316514】 投稿者: 違った切り口から  (ID:XBSNRkyBZeQ) 投稿日時:2006年 03月 05日 16:26

    約20年前の外語大生です(スペイン語科卒)。
    初めて見たこの板で、懐かしい母校の名前を見たので、思わず出てきてしまいました。
    進路選択その他については皆さんが素敵なアドバイスをされているので、ちょっと違った切り口から私の体験等書かさせていただきます。


    私がなぜ外語を目指したかというと、やはりスレ主さんと同じように、英語が好きで得意だったからです。
    そして同じ高校出身の先輩外語大生に「英米科だと英語しか出来ないと見なされて、就職の時不利になることがある」とアドバイスしてもらったため、当時「就職がよい」という根拠のない(?)噂のあったスペイン科を志しました(語圏も広く、国連の公用語でもあったので)。


    外語は私のように英語が好きで、何よりも外国に興味津々の(だから「英文科」はいやでした)地方出身の女学生にとって、たまらない環境でした。
    何しろ生協の売り場が語学関連の本で埋め尽くされているのですもの!(地方の書店にこんな環境はありませんでした・・)


    ただ入学式だったかで、スペイン科の教授がおっしゃいました。
    「大学は社会に出て役に立たないことを学ぶところだ」と。
    ですので、スレ主さんも、もし単純に英語がペラペラしゃべれるようになりたいだけならば、別の興味のある学問を学べる大学に行かれた上で、留学、専門学校等で、「会話力」を身につけてください。
    外語では主に専攻語そのものと、その語圏の地域研究・文化を学びます。


    私自身は、当時バブル経済の真っ只中だったせいもあり、希望の職種(金融機関の英語、たまにスペイン語も使う部門)につけました。
    結局予定していたより早く子供を持ちましたので、早々とそこは辞めてしまいましたが(汗)、その後も子育ての傍ら翻訳、英語の採点、はたまた最近では地域の小学校の総合学習のボランティア等、細々と自分の身の丈に合った仕事は続けています。


    スレ主さん、高校に入ったら是非毎年11月23日頃の連休にある外語祭にいらしてください!
    各語科の語劇あり料理店あり、地味で堅い印象かもしれませんが、独特のオタク環境(?)に浸れますよ。

  4. 【324073】 投稿者: かつて同じ夢を持っていました  (ID:hNrg1nBIwXE) 投稿日時:2006年 03月 14日 14:44

    だいぶ日にちがたってしまっているスレッドですが、かつて同じような
    ことを考えていた者としてお勧めがあります。
    UWCという留学制度を検討されてはいかがですか。英語が得意とのことですので
    試験も有利と思います。イギリスやカナダにある校舎に世界から学生が集まります。
    以前とかわっていなければチャレンジできるのは、高校1年の冬。テスト時に
    優秀であれば、奨学金制度で寮費や学費もまかなえるので親の負担も少ないです。
    尚、同時通訳を目指すのであれば英語力はもちろん、同時通訳の特殊なスキルが
    必要です。外語大は英語の選択科目で通訳の授業ありましたが、
    今でもあるのかわかりません。ICUは同時通訳者を養成するような学科が5年前ほど前
    調べたときはありました。学費はICUの方が高いので、国立の外語大に通学しながら
    インタースクールなどの通訳者養成スクールに行かれるのもいいと思います。
    UWCに合格するのも、プロの通訳者になるのもどちらも狭き門ですが、夢を大きく
    はばたいてください。
    今後、大学を選ぶ参考ですが、
    英語をがんばっておいて損はないですが、医学、テクノロジーと
    いった知識があると英語を使った仕事につくチャンスが広がりますし、
    通訳や翻訳といった仕事で安定した収入を得るのでしたらば、やはり専門分野を
    もっていた方がいいです。

  5. 【361891】 投稿者: ピンク  (ID:PQuB9xarn6s) 投稿日時:2006年 05月 09日 23:02

    ご無沙汰しています!
    受験とパソコンが壊れて沢山の皆さんへご挨拶が遅れすみませんでした〜!
    まず受験の報告!
    第一志望の都立に落ちてしまい併願の私立に入学しました。(英語科)
    併願といっても行きたい学校でしたが経済的に諦めていたのですが
    都立に落ちてしまったので・・・
    ただ行きたかった学校ですが経済的に親に負担をかけてしまったので
    大学もますます考えてしまいます。

    大好きな英語科で入って感じたのですが自分は、井の中の蛙で
    上には、上がいると感じちょっと凹みましたが
    好きな英語なので毎日楽しく通ってます。

    受験の失敗や経済的なことを考え方向性が変りつつ(変ざるえない?)あります。
    母子家庭なので高校を通うだけで大変で・・・
    また親も日ごろから女性の自立を助言します。
    一人っ子で母親だけで親戚もいないので私が将来一人でも困らない仕事を勧めてます。
    親が離婚した事もあるので私に同じように一人で子供を育てていく状況になった時(バツイチ)
    生涯生活に困らない手に職を望んでいます。
    男に頼らず(いつどうなるか?分からない?)生きていかれる道!

    1・英語が好きなので英語を行かせる仕事
    2・生涯困らない資格(英語で)
    3・英語の教員
    4・英語は、諦め文系の大学で経済など専攻して「行政士、公認会計士」など資格をとる

    語学留学は、無理なので↑の将来の仕事からどこの大学がいいのでしょうか?
    来月英検2級受けそのあとTOEICも受け大学はいるまでに
    英検準1級、TOEICもできる限り得点アップを狙いスキルアップして行くつもりです

    職業から大学を選択していくしかないかな〜と・・・
    夢と現実の違い?を感じはじめてます。

    姑息な手段でしょうが知り合いで同じように経済的な理由から
    国立大へ進学して奨学金で大学を出て教員になって
    国の仕事に就くと奨学金は、払わなくていい?(ホント?)
    教員は、公務員なので出産とかしても手当てや仕事にも戻れる?

    書いていて段々暗くなんだかお金目当てに見られそうで・・・
    う〜ん皆さんに伝わるでしょうか?

    もうじきある程度の学部や国立か私立か学校で決めるので少々あせってます。
    よろしくお願いします。




  6. 【366363】 投稿者: 違った切り口から  (ID:ooH6p1D3OVQ) 投稿日時:2006年 05月 16日 12:41

    ピンク さんへ:
    -------------------------------------------------------
    まずは入学おめでとうございます。
    高校に入ったのもつかの間、もう出口のことを考えなければなりませんね。


    さて、進路のご相談ですが、僭越ながら少しアドバイスさせていただきたいと思います。


    まず1。
    これはお勧めしません。
    観点そのものが私たちの時代のもので、これだけでは弱いです。


    2も何があるかなぁ〜と、ちょっと思いつきません。


    お勧めは3か4ですね。
    ただ3については、子育てとの両立が難しくなってやめてしまえば、何にもなりません。
    公務員とはそういうものです。
    4は資格職なので強いですが、公認会計士になるのは口で言うほど簡単ではありません。
    そのための専門学校(予備校?)に通う必要もあるかと思いますし、お金も結構かかります。
    ただ私もこの分野についてはあまり詳しくないので、色々調べてみてください。


    いずれにしろ、ピンクさんの夢を応援しています!
    (私にも同じくらいの年齢の娘がいます)

  7. 【406312】 投稿者: ゲット  (ID:FeC2hFXHQtI) 投稿日時:2006年 07月 12日 11:58

    全国85大学530学部・研究科就職力ランキング(讀賣ウィークリー2005.12.25)
    1位 東大教育:就職力106.05
    2位 一橋商:99.86
    3位 東大院情報理工学系:95.69
    4位 東大法:95.13
    5位 京大法:92.83
    6位 慶応院理工:92.77
    7位 京大院情報:91.06
    8位 東大経済:90.41
    9位 東大教養:90.09
    10位 筑波生物:87.75
    11位 上智院理工:87.72
    12位 名大院工:85.34
    13位 一橋経済:85.08
    14位 阪大院基礎工:84.85
    15位 筑波国際:82.85
    16位 慶応理工:80.39
    17位 九大院シス情報:79.60
    18位 早稲田院理工:79.25
    19位 京大理:78.87
    20位 東大院工学系:78.35
    21位 阪大経済:77.93
    22位 一橋社学:77.36
    23位 慶応法:76.86
    28位 京大経:71.56
    33位 一橋法:70.35
    34位 北大法:70.31
    35位 名大法:70.30
    39位 慶応総政:68.57
    44位 阪大法:66.46
    45位 慶応商:66.12
    46位 慶応経済:65.16
    47位 神戸経:64.89
    48位 九大経:64.72
    58位 上智法:61.87
    60位 早稲田政経:61.32
    64位 上智外語:59.00
    67位 東北法:58.27
    71位 筑波情報:57.64
    76位 早稲田法:56.57
    78位 九大法:56.16
    82位 名大経:54.65
    90位 筑波社工:51.25
    91位 神戸法:50.87
    96位 筑波院理工:48.65
    104位 北大経:46.09
    126位 東京外語:41.68
    130位 東北経:40.48
    132位 筑波社学:40.06
    138位 お茶大文教:39.00
    139位 神戸国際文化:38.93
    149位 筑波人文:37.05
    153位 筑波工シス:36.19
    170位 早稲田社学:33.10

  8. 【430513】 投稿者: まーにゃん  (ID:HUweKG2r4Es) 投稿日時:2006年 08月 29日 11:06

    高校生活はいかがでしょうか?
     
    ?十年前の某私立大学英文科学生です。
    大学の英文科で学ぶ英語って、想像してらっしゃるのとはちょっと違うかもしれませんよ。
     
    私は英文科でしたので、英米文学の研究、がメインでした。
    英語で書かれた文学作品の内容・時代背景・作者等々、とにかく文学作品についての研究、です。
    当たり前でしょと言われそうですが、これが私自身が高校生の頃にはイメージできなかった事でした。
     
    「英語の勉強をする」と一言で言っても、実はその範囲はとても広くて、「英語の何を勉強するのか」がある程度決まってないと、実は学校選びを間違える事になりかねないのです。
    大学へ行って英語の先生の資格が取りたいのか、英文学を論じたいのか、英語という言語について研究したいのか、それも音声に興味があるのか文法学(実は奥が深い!!)か英語の歴史的変遷について研究したいのか、それともとにかく話せるようになりたいのか…等々。
     
    もちろん、私の通った大学にもLL教室はあり、英語音声学や文法の講義もあり、英語史等々、英語について総合的に学ぶ事は出来ました。英語のネイティブスピーカーの講師・助教授もたくさんいて、英語で行われる講義もありました。
    レポートは英文タイプライターで書かないと見て貰えなかったので(今ならワープロでしょうか)、必然的にブラインドタッチも覚えました(おかげで就職してからワープロの習得が早かった)。
    でも、学生全員が仕事がこなせるレベルで英会話が出来るようになったかどうかは疑問ですねぇ…(^^;)。
     
    私自身は、後になって気づいたのですが、どちらかと言うと言語学がやりたかったように思います。受験時には翻訳に興味があったのですが…。
    私のいた大学には英語学科はなかったので、違和感を抱えたまま、英文科を卒業して普通に会社に就職しました。
    高校生の頃に、もっと自分の進路・興味について広く深く真剣に考えていればまた違ったのかもしれません。
     
    日常会話を鍛えたいだけなら、大学の英会話サークル(ESS等)に入部するという手もありますよ。英文科の学生は勿論、他学部の学生も多く入部していて、話を聞くと面白いです。
    英会話全くダメだからがんばりたい!という学生から帰国子女までいるし、在学中に留学する人の比率も高かったように思います。
    留学しなくても、そういうサークルには逆に海外からの留学生が訪ねてくる事もあります。
    そういう留学生の集まりに参加する機会もあるでしょう。国内にいながらにしての「プチ留学体験」になりますよ。
     
    また、英検は有名ですが、国連英検というモノもあります。国連についてのお勉強にもなると思いますので、一度受けてみてはいかがでしょうか。
     
     
    長くなりましたが、高校生の間に、ぜひぜひ視野を広げ、自分自身・社会への理解を深め、しっかりお勉強をしておいて下さいね。
    充実した高校生活になりますよう、陰ながら応援しています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す