最終更新:

43
Comment

【2632926】名古屋大学VS大阪大学

投稿者: ジョン   (ID:TZISW.i02V2) 投稿日時:2012年 07月 28日 16:29

西日本国立2番手はどちらなんでしょうか

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2634695】 投稿者: あ〜あ  (ID:iuOcv.YHuk6) 投稿日時:2012年 07月 30日 15:34

    あ〜あ。なんもしらんのだなあ。

    学問をする雰囲気としては名大>阪大なんだけどなあ。
    医学科:東大>京大>阪大>医科歯科≒名大はそんなかんじだなあ。
    しかし阪大医学部のイメージはよくないね。捏造とか流用とか。
    分不相応にいばってるかんじだしね。

    このとおりですよ。

  2. 【2634892】 投稿者: 東海在住10年  (ID:7I6ee8j9PZw) 投稿日時:2012年 07月 30日 19:00

    東海地方に転居して10年になります。

    >関東人からすると京大も阪大も名大も同じです。
    >名古屋人なら名大が一番でしょう。

    名古屋人の評価はやはり東大>京大>名大です。
    名古屋は東京と京都の間にあります。
    東大が帝大と称されたのは1886年(明治19年)であり、1897年(明治30年)に京都帝国大学が、1939年(昭和14年)名古屋帝国大が設立されました。
    ですから、戦前の名古屋人にとって、帝大と言えば、東大と京大であり、その流れから今でも東大、京大は名大よりも上という意識です。

  3. 【2635030】 投稿者: 名古屋からは  (ID:Uf9LPtxoo9.) 投稿日時:2012年 07月 30日 21:42

    第一希望が東大層と、
    第一希望が京大という人と、バランスよく分かれますよね。関西圏にも親しみを持っているところが、さすが日本の真ん中。
    うらやましい。(しかも地元名大にも医学部薬学部もある。名市大にも医薬がある。名古屋ってすごいのでは

  4. 【2635243】 投稿者: ゲーム好き  (ID:Q.wOCdKTygs) 投稿日時:2012年 07月 31日 06:24

    京大の評価が高いのが分かりました。

  5. 【2635808】 投稿者: <学部系統別就職率ランキング>  (ID:nBgYCrHKho.) 投稿日時:2012年 07月 31日 17:51

    <学部系統別就職率ランキング> (サンデー毎日8.12)

    旧帝、一橋 神戸 早慶上智 MARCH 関関同立 
    市大 府大 近大 等 主要大学   
    (東大 九大は未掲載)

    (商学部 経営学部)

    一橋     93.7%
    神戸 (経営) 89.3
    関学     88.3
    市大     87.7
    立教     86.2
    慶應     86.1
    小樽商科   85.5
    立命館(経営)83.5
    横国     83.2
    同志社    82.3
    青学     82.1
    関大     80.8
    早大     80.2
    明治(経営) 79.0
    明治(商)  77.4

    (経済学部)

    名大    95.4%
    一橋    91.2
    京大    91.2
    東北    89.2
    阪大    87.5
    青学    87.3
    神大    86.5
    慶應    85.7
    関学    83.6
    北大    83.4
    青学    82.8
    上智    82.4
    立教    82.0
    同志社   81.9
    立命館   81.2
    早大    80.7
    明治    80.4
    関大    78.6
    (法学部)

    名大   91.3%
    慶應    83.3
    早大    80.2
    上智    79.8
    立命館   77.9
    同志社   77.2
    立教    76.3
    青学    75.9
    中大    75.6
    関学    75.2
    京大    74.0
    神大    73.8
    阪大    72.2
    北大    71.2
    関大    71.0

    (文学部 人文学部 外国語学部)

    名大     88.0%
    日女      82.9
    奈良女     82.2
    青学      81.9
    阪大(外国語)81.6
    上智(外国語)81.5
    京大      80.8
    慶應      80.1
    上智(文)   79.3
    早大      79.0
    阪大(文)   78.5
    関学      77.0
    千葉      77.0
     
    (同志社 立命館 関大は圏外)


    (理工学部)

    豊田工大     100%
    関大(環境都市工)92.7  
    近大(産業理工)  91.7
    青学        91.6
    上智        89.0
    早大(創造理工)  87.4
    阪大(基礎工)   86.7
    東理(工)     86.0
    奈良女       84.9
    同志社       84.9
    立命館       84.8
    中大        84.7
    東理(理工)    84.6
    市大        84.2
    名大        83.6
    関学        83.1
    近大(理工)    82.5
    京大        81.7
    府大工       81.3
    明治        80.8
    早大(先進理工)  80.4
    北大        79.7
    府大(理)     79.5
    神大        79.3
    慶應        79.0




    (商学部、経営学部) さすが旧三商大の流れをくむ一橋、神戸と続き、旧高商の流れをくむ関学、旧三商大の大阪市大という順。
               慶應、小樽商科大も上位に来るのはさすが。。


    (経済学部)  さすが名大、京大、東北大といった旧帝大のアカデミックな経済学部と近代経済学のメッカである一橋経済が上位に来ている。
            阪大、神大、慶應、関学といった近代経済学を主流とする名門経済学部がこれに続くのは当然だろう。


    (法学部)   名大はさすが。慶應、早大といった私学の両雄が上位に。
            立命館、同志社法学部がこれに続く。


    (文学部 人文学部 外国語学部) 名大、日女、奈良女、が上位。
                     阪大 上智と文学部よりも外国語学部が就職が好調という傾向にある。

                   
    (理工学部) 豊田工業大がなんと就職率100%。さすが世界のトヨタが作った大学のことだけはあるね。
           関大(環境都市工)92.7%は大したものです。
           民間だけでなく公務にも強い学部といえるからかな。

  6. 【2636256】 投稿者: 就職率  (ID:0AwQQB6snuI) 投稿日時:2012年 08月 01日 08:44

    就職ができるか、できないか ということが重要な要素の大学ならともかく、
    名古屋大学や大阪大学レベルだと、その中身の方が重要で、就職率の数字などほとんど意味がない

  7. 【2636328】 投稿者: 学部学科と地域性  (ID:PH13Q6OTgUA) 投稿日時:2012年 08月 01日 10:52

    この二校で、どっちが上とか下とか…って
    誰が考えるのでしょう。
    単にヒマで他人のケンカを煽りたい第三者だけ。

    偏差値も、就職も、数字で比べても意味ないと思う。
    校風の違いも、対私立程にはないし。

    行きたい学部学科と、自宅との位置関係
    これだけだと思います。

    お互いにない学部学科以外は
    大阪の子が名大に行く事も
    名古屋の子が阪大に行く事も
    滅多にないのがその証拠。

  8. 【2636376】 投稿者: 通行人  (ID:WKoB66ria/U) 投稿日時:2012年 08月 01日 11:45

    名古屋大学や大阪大学レベルだと、その中身の方が重要で、就職率の数字などほとんど意味がない <<

    たとえ、阪大 名大といえど文系は一流企業への就職は簡単ではないでしょう。
    学力だけでなくコミュニケーション能力が必要。
    勉強だけできても企業は採用しない。
    企業は人格、体力、知力、総合的判断で必要とする人材かを決定するからね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す