最終更新:

21
Comment

【744414】一橋が第一志望ですが

投稿者: 一葉   (ID:qaskvw.z7Aw) 投稿日時:2007年 10月 25日 17:06

そろそろ文理選択をしなければならないのですが、迷っています。
将来就きたい職業が決まっていないので、
結局、大学でどんなことを勉強したいか、という観点で文理選択をしようと考えています。


以前から、一橋の社会学部で学びたいという気持ちがありましたが
お茶の水の理系のオープンスクールに参加して以来こちらにも魅力を感じています。
就職を考えると理系に進んだ方がよいのではないかという思いもあって、踏ん切りがつきません。


ホームページや受験資料等を調べていますが、まだ大学受験自体の知識もそれほどありませんのでアドバイスを戴けたらと思い投稿しました。どんなことでも結構ですので宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【744474】 投稿者: 秋深し  (ID:J41cGQTgB/2) 投稿日時:2007年 10月 25日 18:07

     卒業するまでの費用と将来貰うであろう賃金の比率で、理系、文系に優劣に優劣をつけると文系の方に分があります。つまり理系の場合は学費が高い(国立は同じですが)上に大学院まで行く人が多いので費用はかなり高くなりますが、就職先はメーカーが主となるので給与水準は、文系が主とする金融や商社などよりも低めとなってしまいます。
    しかしながら世の中の流れは理系に傾いているようにも感じます。大学のCOEプログラムでも理系学部を持つ大学が圧倒的に有利ですから、理系を持つ大学に国のお金がより多く流れるということになります。私立の理系は取って付けたような位置づけのところが多いですから国立大学が優位ということになります。
    女性の場合は将来の賃金をあまり気にする必要はないでしょうから、勉強が好きで、興味が持てるのなら国立の理系がよろしいかと思います。また、途中で文転はできても理転はできないです。迷っているのなら理系にされた方が良いのではないでしょうか。


     今は理系と文系の中間に位置するような学部もあります。慶應のSFC、京大や広島大にもあります。また理系であっても文系に近い学部もあります。国立ならば筑波の社会工学類、情報学群などがそうですね。いろいろ研究してみてください。

  2. 【745569】 投稿者: 一葉  (ID:x83fFw4I/MU) 投稿日時:2007年 10月 26日 18:34

    詳しいお話 有難うございました。慶應や筑波など早速調べています。
    高校受験が終わり ホッとして部活に集中していたら、あっ!という間の文理選択…認識が甘かったと反省しています。進路については入学当初から学校で指導があったのに…。


    ここはやはり理系を選択するべきですよね?

  3. 【745974】 投稿者: 理系オヤジ  (ID:7NouqIbSsS6) 投稿日時:2007年 10月 27日 02:31

    一葉さま はじめまして。


    ハンドルネームの通り理系の出身者です。


    秋探しさまが言われているように、昔からの鉄則は「迷ったら理系」です。
    「文転」は出来ますが、「理転」は出来ません。また、理工系の大学を
    出ても商社、金融、証券、損保他の企業に入ることは十分可能です。
    (私の同級生にも総合商社に勤めて、世界を飛び回っている者がいます。)


    理系科目に拒否反応を示さないのであれば、理系選択が吉と思います。
    (文系学部でも私立で数学選択で入れる経済、商学部もありますから)

  4. 【746871】 投稿者: 一葉  (ID:5ktqbX5shEM) 投稿日時:2007年 10月 28日 07:07

    わかりました。ご意見有難うございました。
    どちらかというと理系科目の方が得意なのですが、物理だけは自分の手に負えそうにないな、と思っています。ただ理系に進むからといって必ずしも物理を選択しなければならない訳でもなさそうなのでここは理系を選択して、大学や学部の詳細についてもっと研究していくことにします。



  5. 【747648】 投稿者: 秋深し  (ID:J41cGQTgB/2) 投稿日時:2007年 10月 29日 08:40

      強制するつもりは毛頭ないのですが、理科の選択については、出来れば物理を選んだ方がいいです。おそらく化学は実質必修で、物理か生物の選択となると思うのですが、化学+生物で受験できるところよりも化学+物理で受験できるところの方が多いです。特に私大の工学系はそうです。
     例えば東工大や慶應の理工は物理がなければどの学科も受験できません。もちろん医歯薬系へ進もうとお考えならばこの限りではありません。

  6. 【752678】 投稿者: 一葉  (ID:QY8bvrzoNcw) 投稿日時:2007年 11月 03日 13:43

    ご意見有難うございます。
    物理を選択しておけば、受験の可能性が広がるんですね。高校の先輩方を見ていて物理ってたいへんそうだなぁという先入観を持っているので、ついつい物理を回避しようとする自分がいます…難しそうだからやめておこうっていうのは自分の人生に後ろ向きな感じがして「これでいいのか?自分〜」と我ながら思っています。
    やっぱり現実を直視すれば、物理を選択している先輩は多いです。東工大は両親からもそれとなく勧められていますし魅力を感じる大学ですが、やっぱり物理が必要なんですね。教えて頂いて本当に有難うございました。

  7. 【752882】 投稿者: バラード  (ID:6XmC3zEFTOM) 投稿日時:2007年 11月 03日 21:00

    一葉 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > ご意見有難うございます。
    > 物理を選択しておけば、受験の可能性が広がるんですね。高校の先輩方を見ていて物理ってたいへんそうだなぁという先入観を持っているので、ついつい物理を回避しようとする自分がいます…難しそうだからやめておこうっていうのは自分の人生に後ろ向きな感じがして「これでいいのか?自分〜」と我ながら思っています。
    > やっぱり現実を直視すれば、物理を選択している先輩は多いです。東工大は両親からもそれとなく勧められていますし魅力を感じる大学ですが、やっぱり物理が必要なんですね。教えて頂いて本当に有難うございました。
    >

     たまたま物理とか化学、あるいは生物地学と分けていて、理系であれば
     本来、本質は同じところにあるような気がします。これは
     医学とか薬学、心理学でも同じだと思ってます。
     
     極論ですが、物理と化学の違いは、ぐにゃぐにゃとか目に見えないものか
     きちんと目に見える物質か。あとは、力、エネルギー、光、熱とは形とは。
     根本は、生物(生きているものか)
     地学(生き物ではないけど 地球や宇宙に存在するもの)。
     
     ですから 本質的に理系と言う人は、モノの道理とか仕組み、からくり
     の本質をどこまでも解き明かしたい、それはこの先どうなるのか
     という興味の続く人と思います。
     
     そのためには、もっと根本的な計算能力や数学力も必要なわけで
     これらの関心ごと、興味はつきないからこそ理系は面白い
     といえるかもしれません。 
     
     
     反対に、文系は、人間研究学が本質にあって、なぜこのような
     社会が地球の各地に存在するのか、その歴史は、人間社会
     人間組織とはなんぞや、政治は、人間社会のルールとはなんぞや
     いかに人間は生きるべきなのか、人とは何を考えるのか
     に興味を持つことでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す