最終更新:

155
Comment

【1366824】親がどこまで手をかける?

投稿者: AJ   (ID:uU8Rx4wh0rQ) 投稿日時:2009年 07月 15日 15:59

親が受験にどこまで介入するか、など今までにも沢山議論があったと思います。
いくら親が必死にお尻をたたいても、子供は実力なりにしか出来ない、という話もあったと思います。
我が家の場合、受験終了し、無事志望校に入学したのですが、受験の際に親がかりであったため、いまだに自分で勉強の仕方がよく分かっていない様子。
無理に背伸びして高望みの学校に入ったわけではなく、偏差値的にも多少余裕のある学校で、入試結果を見る限りでは結構上位の成績。
入学してからも、中間テストは、最初のテストと言うこともあり、親がついて勉強みてやりました。 成績は上位20%ぐらいに入っていました。
ところが期末テストになり、そろそろ自分でやらせないと、と手を放したとたん、下から数えた方が断然早い、ひどい成績になりました。 
テスト勉強はやっていなかったわけではありません。一応自分なりに勉強していたようですが、きっとトンチンカンなやり方だったのでしょう。
叱って叩いても出来るようにならない!と言われるけど、息子の場合は叱って叩くと点数がとれるのです。 それも、優しく言うだけでは出来ません。 暗記が不得意で、同じ問題を間違えたりするので、かなり厳しく怒鳴ったりしないと頭に入らないようです。 というか、怒鳴られると入るようです。
受験の際、塾の勉強を見てやる時もそうでした。 ビシビシに厳しく勉強につきあうと点数がとれますが、ちょっと目を離すと何故か出来ない。 本人はサボってやろうなどという気持ちはないようですが、つきっきりでかなり厳しく言わないと点数がとれないのです。
良くないと知りつつ、何度となくボロボロに泣くまで手を上げました。 
でも、恨まれるかと思いきや、それで点数がとれるため、息子は「あの怒りの鉄拳のお陰で助かった~!」と後から笑っています。
叱っても出来ないのなら、叱りません。 でも、叱ると点がとれるのです。
受験までは仕方ないと思っていましたが、もう中学生ですし、そろそろ親から手を離して自立させて勉強できるようにならないといけないと思いますが、本人に任せていると進級も危うい状況になりかねません。 そのくらい落差がひどいです。 (塾の偏差値でもそうでした。同じ科目でも平気で10~15ぐらい偏差値が上下することも!)
このような特殊な?子供の場合、みなさんならどのように子供の勉強に付き合うのが良いと思われますか。
やはり放置して自立するのを待ちますか? それとも手をかけられる間は手をかけてなんとか成績をキープさせますか?
受験板で話題違いならすみません。
でも、我が家が受験中からそういう状態だったので、受験生でもそのようなお子さんもいらっしゃるのではないかと思いまして。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 15 / 20

  1. 【1374717】 投稿者: バディ  (ID:qtSUpwzhv4I) 投稿日時:2009年 07月 22日 17:29

    この間<相棒>の再放送で見た『共依存』のように感じます。私がいないとこの子(人)はだめになる、といっていろいろ世話を焼き、結局は支配し、自立を妨げてしまう・・・。だから他の方のアドバイスも受け入れられないのでしょう。だって心の奥底では息子から離れたくないと思っているんだもの。
    朝日新聞にも載っていましたね。暴力等で支配するわけではなく、本人の為と思ってやっているつもりなので、相手の為にならないという意識がないのが問題だとか・・・。専門家ではないのでぜひ調べてみるかカウンセリングに行ってみてください。問題があるのでは息子さんではなく、お母様の方だと思います。

  2. 【1374725】 投稿者: 忍耐力  (ID:WNKyk1VE.wA) 投稿日時:2009年 07月 22日 17:37

    お母様 専業主婦で 息子さん一人っ子ですか?(違ってたらごめんなさい) いろんな意味で目に付いてしまうんでしょうね。 うちは子供三人に夫は単身赴任 仕事もあります(時々は在宅で済みますが) 一人一人そんなに時間かけられません。中学の定期テストなんて あら来週はお弁当いらないでお昼帰りなのねって言う感じで テスト範囲すら知りません。たまに返された答案見直しした?というだけでうるさがられるので何も言いません。 うちはそれくらいの距離感です。 こういう話をすると また うちは手がかかるんです 特殊なんですと反論されそうですが 手がかかるんではなくて今まで手をかけすぎた結果 手がかかるようになったのでは? 今までたっぷり試行錯誤させたり失敗をさせましたか? 先回りしたりお膳立てをしたりしませんでしたか? ここで愚痴をいって 同じ悩みを持つお母様方を見つけて安心したいだけなのか 本当に何とかしようと思っているのかよく見えてきません。

  3. 【1374785】 投稿者: 今のうち。  (ID:igmHLAjynkQ) 投稿日時:2009年 07月 22日 18:22

    勉強のやり方を教えてあげて、後は見守ってあげるのが一番だと思いました。
    そのうち、反抗期が来たら恐ろしいことになりそうです。男の子が一番思春期で
    変わります。他の人が大丈夫だったから、うちは大丈夫ではないと思いますよ。
    そのツケが必ずどこかで回ってきます。

  4. 【1375165】 投稿者: AJ  (ID:zFxwbsiilPA) 投稿日時:2009年 07月 22日 23:18

    みなさまのコメントは、肯定的なものから否定的なものまですべて参考にさせていただいており、感謝しています。 皆様の意見を参考に、自分と息子に合う形を模索していこうと思っています。
     
    息子は一人っ子ですが、私は専業主婦ではありません。 出産時に退職しましたが、もともと主婦業に向く性格ではなかったうえに息子に手がかかって24時間一緒にいると育児ノイローゼになりそうだったので、息子が1歳の時に、丁度、転職した元同僚から声をかけていただき、渡りに船で社会復帰しました。
     保育園に預けて働き出してからは息子との関係はいたって良好になりました。 昼間離れているとは言え、息子は3歳まで母乳飲んでいました。
    私が専業主婦だと本当にもっとひどいことになっていたと思いますが、一から十まで干渉しようにも一緒にいる時間が他の家庭より短いため、何から何まで見てやることは出来ませんでした。 その分、一緒にいる時間に熱がこもってしまったと思います。
     
    家庭教師は私の帰宅時間が遅い日もあり、時間的に難しいかも知れないと思いましたが、塾の個別という手もありますね。 合う先生を見つけられるかどうかわかりませんが、試してみる価値はあると思いました。
    息子のような子は他人には任せられない!と思っていたため、時間が無い中でなんとかしてやろうと思い、要領の悪い息子に余計とイライラしてしまったかも知れません。 
     
    結局、息子が私に依存しているのではなく、私が精神的に息子に依存している部分も大きいと思っています。 仕事などで疲れたときに癒してくれるのはいつも息子です。 私が疲れた顔をしていると、「お仕事大変だったね」と、お茶をいれてくれ、肩をたたいてくれたりします。
    私にとって息子は恋人同然ですが、息子が親離れする頃にはちゃんと子離れしないといけないと思っています。

  5. 【1375474】 投稿者: もういいじゃない  (ID:DZhIe55EShk) 投稿日時:2009年 07月 23日 09:22

    忍耐力様と同意見です。
    意見を募ってもスレ主様は現在のご自身の考えや行為を正当化して軌道修正すらするつもりはないのです。

    いいじゃないですか、気のすむようになされば。
    まだまだ幼くて頼りないいけど、素直で優しい息子と二人三脚でこれからも頑張っていくのでしょう?
    それもこれも親の務めなんですよね?

    私は子離れって親離れの時期がどうのではなく、親の方から徐々にしていくものだと思っています。
    あえて親離れ・子離れしない家庭もありますが。

  6. 【1375582】 投稿者: 親と子は別  (ID:ooZiuENYzBc) 投稿日時:2009年 07月 23日 11:14

    スレ主様、今まで偉そうなことばかり申しあげてすみません。
    自分に重なる部分が多くついついでしゃばりました。
    私の息子も似たような感じです。なかなか子宝に恵まれずやっと授かった子として私が溺愛しすぎたのだろうと今反省しています。
    これから、息子をどうやって自立させていこうか私も四苦八苦しています。
    親の忍耐の試され時ですよね。今までつい手や口を出して来たこと、これからはじっと忍耐。今は手や口を出さないで、忍耐している事のほうがどれだけ親として大変なのか、わかってきました。子育ては親も修行ですね。

  7. 【1375675】 投稿者: 従兄弟で  (ID:xW0Yc.nbqE2) 投稿日時:2009年 07月 23日 12:47

    子供を育てていれば、誰でもスレ主さんと同じようなジレンマに陥ったことはあると思いますよ。
    とかく人のことですと、もっともなことを言ってしまうものですが・・
    長男の学校のお母さん達とお話してても皆さん、勉強をしないので、塾に無理やり入れてしまったほうがいいのかどうか?悩んでいらっしゃいました。
    本当は行くにしても、自分の意志で行ってもらいたいものです。
    でも、その時に出た結論が、
    自分で勉強も出来ない子供が、親に塾に入れられ、親の意志で勉強し、それで東大に入ってしまい、、将来の日本を引っ張って行くことになったら、日本もおしまいだね。 ということでした。
    よって、自分で勉強も出来ない子は、日本の将来のために(私達の老後の為にも)そこそこの大学でてればいいのね・・と
    まぁ、なかなか自分の子供には、割り切れませんけどね~。
    でも、スレ主さんは、人の批判的な意見にもちゃんと耳を傾けていらっしゃると私は思います。
    だから、きっと大丈夫です。
    お互い、「認」でがんばりましょうね。
    あと、家庭教師さんですが
    家は家庭教師さんが大学院に進んでからは、平日は研究で忙しかったので、土、日に来て貰っていました。
    御飯は出さなくてもいいのですが、
    家の場合は、弟を見てもらう頃から晩御飯を一緒に食べました。
    勉強以外の話も出来、食後にオセロなどで遊んだりしたので、兄弟二人を弟のように仲良くしてくれたのは、そのせいかな?と思っています。

    *初めてオセロをしたとき、兄に負けそうになった家庭教師さんは、次に来たときにめちゃくちゃ強くなっていたので驚きました(笑)

  8. 【1375705】 投稿者: 30~40年後  (ID:eU7szrQvSjo) 投稿日時:2009年 07月 23日 13:19

    診察室にて


    「先生、わたしゃ馬鹿息子にご飯作ってやらなきゃなんねえからまだ[削除しました]ないよ。結婚もしねえでずるずる家にいるんだからまいっちまうよ」


    「仕事はやってないの?」


    「それが何やってもすぐに辞めちまうんだ。あれが気にいらねえ、これがやだで30過ぎからはぶらぶらしてやがる。居心地がいいのか外に出ていかねんだよ」


    「もっと厳しく育てていりゃ良かったのかもしんねえが、一人っ子で可愛い可愛いでずっとやってきたからもうどうしようもならねえんだよ。」


    「いつまでも親が生きられるわけじゃないだろ。もしもの時は息子は1人でやっていけるのかい?」


    「・・・・・・・・・・。わかんねえけどいよいよの時は・・・・にするっきゃなかんべえかな? 先生よ。」

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す