最終更新:

41
Comment

【1386094】進学実績の真実(重複・水増無し)

投稿者: びっくり!!   (ID:S4T23xgHBN2) 投稿日時:2009年 08月 02日 07:33

2009有名大学現役進学(東京・神奈川・千葉抜粋)一部未回答の高校がある為、--は進学者ゼロとは限らない
             卒  東 京 東 一 北 東 名 阪 九 首 外 千 横 筑 埼 早 慶 上 理 明 青 立 中 法 学 日 東 駒 専 現役
             数  大 大 工 橋 大 北 大 大 州 都 語 葉 国 波 玉 稲 應 智 科 治 学 教 央 政 習 大 洋 沢 修 進学
頌栄女子 私 東京 222 -- -- -2 -5 -- -- -- -- -1 -3 -2 -- -3 -1 -1 36 34 11 -3 -7 12 13 -3 -2 -1 -3 -1 -- -- 144 64.9%
筑波駒場 国 東京 165 78 -- -2 -4 -- -- -- -- -- -1 -- -1 -- -2 -- -2 -8 -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -98 59.4%
女子学院 私 東京 226 18 -3 -6 -4 -- -1 -- -- -- -- -5 -3 -1 -1 -- 40 20 -9 -3 -2 -1 -4 -3 -- -1 -4 -- -- -- 129 57.1%
浅野高校 私 神奈 265 21 -6 18 -8 -1 -4 -- -1 -- -3 -- -4 -2 -3 -- 23 37 -- -2 -7 -2 -2 -2 -- -- -1 -- -1 -- 148 55.8%
柏陽高校 県 神奈 240 -4 -2 -9 -5 -- -- -- -- -- -4 -1 -6 12 -5 -1 27 13 -6 -6 -9 -4 -6 -5 -- -1 -8 -- -- -- 134 55.8%
昭和秀英 私 千葉 227 -1 -- -2 -1 -1 -- -- -- -- -1 -2 16 -3 -5 -- 17 14 12 -7 -4 -4 13 -4 10 -3 -3 -2 -- -1 126 55.5%
横浜雙葉 私 神奈 176 10 -- -- -2 -- -- -- -1 -- -2 -- -- -3 -1 -- 24 24 -5 -2 -8 -3 -8 -1 -- -1 -2 -- -- -- -97 55.1%
渋谷幕張 私 千葉 342 19 -- -5 -8 -1 -2 -- -2 -- -- -1 14 -1 11 -1 35 44 -8 -6 -5 -2 11 -5 -2 -1 -2 -- -1 -- 187 54.7%
渋谷渋谷 私 東京 224 -7 -1 -- -5 -1 -- -- -1 -- -- -1 -3 -5 -4 -- 29 20 -5 -3 -2 -3 -9 -5 -6 -- -2 -1 -- -- 113 50.4%
千葉高校 県 千葉 319 13 -2 10 -4 -1 -3 -- -4 -- -1 -5 17 -4 -8 -- 37 23 -4 -3 10 -- -2 -7 -2 -- -- -- -- -- 160 50.2%
             卒  東 京 東 一 北 東 名 阪 九 首 外 千 横 筑 埼 早 慶 上 理 明 青 立 中 法 学 日 東 駒 専 現役
             数  大 大 工 橋 大 北 大 大 州 都 語 葉 国 波 玉 稲 應 智 科 治 学 教 央 政 習 大 洋 沢 修 進学
市川学園 私 千葉 406 -2 -- -4 -1 -1 -2 -- -- -- -2 -2 16 -2 -7 -1 39 20 12 18 22 -2 13 -8 -9 -4 -7 -7 -1 -1 203 50.0%
桜蔭高校 私 東京 234 51 -1 -4 -2 -1 -2 -1 -- -1 -- -1 -9 -- -4 -- 20 -6 -4 -1 -2 -- -2 -1 -2 -- -2 -- -- -- 117 50.0%
日比谷高 都 東京 320 -9 -1 -5 -9 -1 -2 -- -- -1 -9 -6 11 -1 -4 -2 26 43 -6 -1 -5 -2 -6 -4 -2 -1 -- -- -- -- 157 49.1%
攻玉社高 私 東京 238 -6 -1 -9 -1 -1 -4 -- -- -- -2 -- -2 -5 -1 -1 27 19 -8 -7 10 -2 -1 -2 -1 -2 -3 -- -1 -- 116 48.7%
横浜翠嵐 県 神奈 274 -6 -2 10 -6 -- -- -- -- -- -2 -3 -5 11 -4 -- 28 13 -9 -4 10 -6 -3 -5 -1 -2 -1 -- -- -- 131 47.8%
豊島岡女 私 東京 409 14 -1 -5 -4 -1 -- -- -- -- -4 -2 -3 -1 -6 -- 39 43 15 16 11 -2 15 -4 -4 -4 -1 -- -- -- 195 47.7%
栄光学園 私 神奈 179 41 -1 -2 -6 -- -1 -- -- -- -- -1 -1 -3 -2 -- 11 -9 -- -1 -5 -- -1 -- -- -- -- -- -- -- -85 47.5%
雙葉高校 私 東京 177 -8 -2 -- -1 -1 -- -- -- -- -- -4 -5 -- -1 -- 29 19 -6 -4 -- -3 -6 -- -- -1 -3 -- -- -- -84 47.5%
芝高等学 私 東京 274 10 -1 13 -4 -- -2 -- -1 -- -- -- -5 -1 -3 -- 18 22 -5 -5 -9 -4 -7 -7 -2 -3 -6 -- -1 -- 129 47.1%
鷗友女子 私 東京 242 -3 -- -2 -- -- -2 -- -- -- -4 -5 -1 -3 -4 -- 20 22 -3 10 -7 -5 -5 -4 -3 -1 -6 -1 -1 -1 113 46.7%
             卒  東 京 東 一 北 東 名 阪 九 首 外 千 横 筑 埼 早 慶 上 理 明 青 立 中 法 学 日 東 駒 専 現役
             数  大 大 工 橋 大 北 大 大 州 都 語 葉 国 波 玉 稲 應 智 科 治 学 教 央 政 習 大 洋 沢 修 進学
お茶女子 国 東京 120 -3 -1 -- -1 -- -- -- -1 -- -- -4 -1 -1 -2 -- 11 -9 -4 -3 -2 -2 -2 -2 -1 -4 -1 -1 -- -- -56 46.7%
桐光学園 私 神奈 568 -- -1 -5 -- -1 -4 -- -1 -- 10 -4 -- -9 -2 -- 43 29 13 -4 23 24 25 19 10 -2 15 -3 -2 10 259 45.6%
船橋高校 県 千葉 369 -1 -- -4 -4 -1 -2 -- -- -- -6 -4 29 -3 11 -2 33 10 -6 13 13 -3 -7 -1 -6 -1 -3 -- -1 -- 164 44.4%
平塚江南 県 神奈 273 -2 -- -3 -- -1 -1 -- -1 -- -5 -1 -1 -6 -3 -1 18 11 -4 -7 16 11 -5 -9 -4 -1 -7 -- -1 -2 121 44.3%
城北高校 私 東京 360 10 -1 -6 -6 -- -6 -- -- -- -2 -2 -4 -2 -2 -2 36 22 -5 25 -9 -2 -2 -5 -2 -1 -7 -- -- -- 159 44.2%
国立高校 都 東京 323 -9 -2 -4 -6 -2 -7 -- -1 -- 12 -6 -4 11 -5 -- 27 16 -9 -3 -5 -- -2 -7 -1 -- -2 -1 -- -- 142 44.0%
東葛飾高 県 千葉 384 -2 -2 -4 -3 -1 -2 -- -- -- -2 -5 19 -- 14 -1 23 19 12 15 11 -5 12 -- -7 -2 -2 -- -2 -- 165 43.0%
学芸大附 国 東京 348 47 -2 -6 -8 -1 -4 -1 -2 -- -3 -3 -6 -4 -3 -- 22 26 -1 -- -2 -1 -1 -2 -- -1 -1 -- -- -- 147 42.2%
小石川高 都 東京 164 -- -- -2 -- -- -- -- -- -- -2 -2 -4 -- -1 -1 17 -5 -- -7 -6 -- -7 -4 -1 -2 -2 -2 -1 -2 -68 41.5%
湘南白百 私 神奈 173 -3 -- -- -- -- -- -- -- -- -- -2 -- -1 -- -- -9 20 10 -2 -4 -8 -6 -2 -1 -3 -- -- -- -- -71 41.0%
             卒  東 京 東 一 北 東 名 阪 九 首 外 千 横 筑 埼 早 慶 上 理 明 青 立 中 法 学 日 東 駒 専 現役
             数  大 大 工 橋 大 北 大 大 州 都 語 葉 国 波 玉 稲 應 智 科 治 学 教 央 政 習 大 洋 沢 修 進学
芝浦工柏 私 千葉 287 -- -1 -3 -- -- -- -- -1 -- -6 -1 -9 -1 -3 -1 13 -4 11 12 15 -2 -4 -8 -6 -3 -9 -3 -- -1 117 40.8%
東邦大付 私 千葉 366 -2 -- -8 -2 -2 -3 -1 -1 -- -- -1 11 -4 -7 -- 19 21 -3 18 15 -3 -8 -9 -4 -4 -- -- -- -- 146 39.9%
専修松戸 私 千葉 442 -- -- -- -- -1 -- -- -- -- -- -- 10 -- -2 -4 15 -8 -7 13 20 -7 18 -9 13 -6 22 -7 -1 -5 168 38.0%
巣鴨高校 私 東京 282 15 -1 -4 -3 -2 -5 -- -- -- -1 -1 -4 -1 11 -1 16 13 -3 -2 -2 -3 -- -8 -2 -1 -3 -- -- -1 103 36.5%
本郷高校 私 東京 320 -3 -1 -4 -- -1 -- -- -- -- -5 -- -1 -2 -2 -- 18 11 -6 11 15 -4 -4 -7 -5 -3 10 -1 -1 -- 115 35.9%
西高等学 都 東京 338 10 -1 12 10 -5 -- -- -- -- -3 -2 -2 -3 -5 -- 24 19 -4 -5 -2 -2 -4 -6 -- -2 -- -- -- -- 121 35.8%
麻布高校 私 東京 308 44 -5 10 -7 -2 -2 -- -- -- -- -- -2 -- -1 -- 11 15 -1 -1 -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- 101 32.8%
桐朋高校 私 東京 319 13 -4 -9 -8 -1 -4 -- -1 -- -3 -1 -- -3 -2 -1 19 20 -3 -1 -1 -1 -3 -1 -2 -1 -1 -- -- -- 103 32.3%
武蔵高校 私 東京 166 10 -2 -3 -4 -1 -1 -- -- -- -1 -- -3 -1 -- -- -8 -8 -2 -- -2 -2 -1 -1 -1 -- -- -- -- -- -51 30.7%
筑波大附 国 東京 230 17 -3 -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -20 -8.7%

現役進学実績なので合格者数の様な重複が無く実態が良く判ります。
率直に思った事は、実際の進学先は一人で何校も稼ぐ延合格者数での比較程は
各校の差が開かないものなのだなぁ・・・と。
 
現役進学率の把握の為なので、
「東大と日東駒専を一緒の表にするな!」とか
「医学部がっ!」系のレス
は勘弁して下さいね。
そういうスレは他に腐るほどありますから(笑)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 5 / 6

  1. 【1388479】 投稿者: この表だけではわからない  (ID:ptQUIL1K3Qo) 投稿日時:2009年 08月 04日 13:06

    この表だと、私立の医歯が入っていませんね。だから、「さして変わらない」という結果になるのでは。
    桜蔭などはその辺りがとても多いと思ったけど。JGだって結構な数なんじゃないのかな。


    それと、JGと頌栄も早慶上智あたりを見ているようだけど、国公立に15,6人なのと40人なのではだいぶ違うと思う。これ、現役でしょ。必要な科目数を考えてみてくださいよ。
    私立の女子校なんて、高2から数学や理科をやらずに文系科目だけがんがんやってるところがとても多いですよ。
    もちろんどの学校もトップからビリまでずいぶん幅があるものだとは思うけれど、平均的な層の厚さが違うと思います。

  2. 【1388505】 投稿者: そう?  (ID:Yw7wvhAYZMk) 投稿日時:2009年 08月 04日 13:31

    子供が中学生ですが
    JGの生徒さん、結構同じ塾にいますよ。
    中学時代から、かなり塾通いに熱心な印象ですが。

  3. 【1388521】 投稿者: 遅い梅雨明け  (ID:nlXorI7n.rc) 投稿日時:2009年 08月 04日 13:47

    >子供が中学生ですがJGの生徒さん、結構同じ塾にいますよ。


    そりゃJG生だって塾に行ってる人はいますよ。
    ちなみに“結構”って何人ぐらいですか?


    鉄緑だって在籍者はいますよね。
    それでもJGの中高6学年(定員1440名)のうち
    鉄緑在籍者は92名(約6%)にしか過ぎませんが。


    ちなみに高2の11月からしか入塾できない、
    そして猛烈な量の宿題で基礎から鍛え直して、
    なんとか帳尻を合わせて大学に押し込んでくれる、
    「困ったときの最後の駆け込み寺」と異名をとる
    『栄光会』という塾があって、のんびりし過ぎて
    慌てて駆け込むJG生御用達の塾なのですが、
    今のJG高3生の約4人に1人がお世話になってますよ。

  4. 【1389304】 投稿者: 時代  (ID:NY6B.9LLuwI) 投稿日時:2009年 08月 05日 11:17

    >そりゃJG生だって塾に行ってる人はいますよ。
    >ちなみに“結構”って何人ぐらいですか?

    栄光会の事、知ってます。
    ウチは他校性ですがお姉さんがJGの方から教えて頂きました。
    うちの学校でも行ってる子いますが、宿題の量が半端じゃないそうですね。

    思うに、「時代」なんじゃないでしょうか。
    うちの子の学校でもそうですが、高校生親と中学生親ではジェネレーションギャップをかなり感じます。
    下の学年ほど親御さんが熱心、ちょっと私達の感覚ではついていけない時もあります。

    天下のJGとてその波には抗えないといったところではないでしょうか‥
    その後続ける・辞めるは今後の事なのでわかりませんが、入学と同時に塾を考える層は確実に増えてるみたいですよ。

  5. 【1389339】 投稿者: そう?  (ID:wQBy5GW.3R6) 投稿日時:2009年 08月 05日 11:50

    そうなんですよ。
    JGって、塾に行かない子が多いと思ってたのですが
    休日の土曜に、中1から塾に来てる人複数知ってます。
    全体の数からすれば多くないのかもしれませんが・・・・。
    こどもや学校は知りませんが、
    やらなくてはいられない親が増えてるんじゃないでしょうか。
    小学校低学年から塾漬け当たり前の風潮ですから
    塾に行かない生活が
    考えられないのではないですか?
    他の女子校の人で、部活ナシで普段はお稽古ごとのバレエを続け
    土曜は学校帰りに英・数とも塾通いしてる人
    知ってます。
    もう、ジャニーズだけが心の支え、という感じなんですけど・・・。
    こういうお子様、増えてるんですかね。
    中学時代くらい、部活や行事に燃えたら?なんのための一貫校?
    と思ってしまいます。個人の自由と言えば、まあそうなんですけど。
    大変横で、失礼しました。

  6. 【1389373】 投稿者: 優越感  (ID:QF.YVQaj93g) 投稿日時:2009年 08月 05日 12:41

    いろいろ指標はあるでしょうけれど様
    結局、自分の居る範囲で優越感に浸りたいだけでしょ
    学生時代はまだ成績上位なんて言っていられるけど、社会に出る時はどんな基準で就職先を選ぶのかね?
    この様な人は、面と向かっては言われなくても影では勘違いな人として、一番嫌われる人になる可能性が高いな

  7. 【1389380】 投稿者: 夏本番  (ID:rgLjlRPkrE6) 投稿日時:2009年 08月 05日 12:54

    特に女子で、算数苦手、英語大好きという子であれば、何も中学受験で無理して算数理科をやらなくても大学に向けて英語を磨き続ければあとは社会系の受験勉強だけで済むのにね。
    せっかくお金かけて私立中高一貫にやって、更に浪人でお金がホイホイ出て行くのを喜ぶ親っているんでしょうか。目指すものがしっかりあってその為であれば納得できるでしょうが、単に間に合わなかっただけけの場合…。それよりお稽古事や趣味にお金を使った方が余程教養を高められるあと思うんだけど。

  8. 【1389423】 投稿者: 時代  (ID:NY6B.9LLuwI) 投稿日時:2009年 08月 05日 13:52

    >それよりお稽古事や趣味にお金を使った方が余程教養を高められるあと思うんだけど。

    また横レスになりますが、何でも「完璧」(部活目いっぱい、できれば運動バリバリ、芸術系の素養もあり、モチ、お勉強も上位、友達いっぱい!!いつも笑いにあふれエネルギッシュ!!)を求める親御さんが多すぎるのではないでしょうか‥

    今までだったら小学生中学年くらいで夢破れて現実に目覚めていたのが、いつまで経っても夢の中状態の人が多い気がします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す