最終更新:

53
Comment

【1399079】受験勉強って、受験しなくても(落ちても)やってたら高校受験で有利?

投稿者: 本当にそうですか?   (ID:.Rn1Ny6y/dw) 投稿日時:2009年 08月 17日 17:21

あるサイトなんかでも、「中学受験の勉強は無駄じゃない」っていう意見を
よく見かけます。
かと思えば「中学受験の勉強なんてやらなくても高校受験には有利ではない」という
意見もよく見かけます。

どっちが正しいかどうかはわかりませんが、その根拠が知りたいなぁと思います。

私は、受験の算数の難問は本当に頭をひねらないと解けないのでこれを解いてたら
答えが出なくても脳みそにしわがいっぱいできそう。って思うけど、でも
難問にじっくり時間をかけてたら、到底受験勉強はこなせないですよね?そうなると、
塾で効率のいい方法を教えてもらえる。
それはそれで、受験を1つの通過点と考えるのであれば悪くはないのかな?と思ったり
もします。 ただ、そのやり方で勉強が好きになれるのかな~?と漠然とした疑問を
持つこともあります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 7

  1. 【1399153】 投稿者: フムフム  (ID:KEx1LdMNoWM) 投稿日時:2009年 08月 17日 18:40

    「中学受験の勉強なんてやらなくても高校受験には不利ではない」
    が正しい表現だと思いますが・・・
    わたしはそう思います。
    (うちの子供は3人とも中学受験で私立中ですが)


    逆に中学受験で失敗して高校受験でリベンジというのは
    中学受験が全く無駄な努力と無駄な出費であったということじゃないっですか。
    こう書くとリベンジ組から猛反発があるでしょうが
    もし未来が予見できて中学受験が失敗することがわかっていれば
    誰もあの中学受験塾に通ったりしないでしょう。
    高校受験と決めたら
    小学校のうちでも一緒に遊んで
    子供との思い出をいっぱい作っておいた方が良いと思います。

  2. 【1399171】 投稿者: たとえば  (ID:nlXorI7n.rc) 投稿日時:2009年 08月 17日 19:19

    中学受験の日本地理や日本史、公民。
    中学受験を終えた偏差値60以上の子供なら、
    小学生の時点で公立高校の入試問題にも難なく対応できるのでは?
    つまり中受終了時点で、公立中学3年生とほぼ同じ実力。


    で、公立中学に入ったら、とっくに学んだ承知済みの内容を、
    また最初から繰り返すことになるでしょう。


    日能研にしても四谷にしてもSAPIXにしても、
    塾で使ったテキストや問題集・資料集は、そのまま高校受験にも使えると思います。

  3. 【1399194】 投稿者: プラス英語  (ID:EyW90n4ZF6U) 投稿日時:2009年 08月 17日 19:58

    社会、理科、国語、数学の1次方程式、四角形、三角形については高校受験の勉強と同じレベルだと思います。
    ですから塾のテキストの標準レベルの問題を解けるようになっておくと中学へ入ってからも相当有利だと思います。
    高校受験をするつもりなら、それにプラスして小学校の頃から英語をやっておかれるといいと思います。基礎英語1を毎日聞くだけでもやらないよりずっと有利だと思います。

  4. 【1399313】 投稿者: ど素人  (ID:czFfqzLqt5c) 投稿日時:2009年 08月 17日 22:00

    >社会、理科、国語、数学の1次方程式、四角形、三角形については高校受験の勉強と同じレベルだと思います。


    社会、理科、国語は公立中の習う内容と同じという事でしょうか?それなら英数だけ必死に勉強し社会、理科、国語は補足程度の勉強でOKなんですね。

  5. 【1399361】 投稿者: どっちでもOK  (ID:ZOkIpAAcaHU) 投稿日時:2009年 08月 17日 22:39

    >小学生の時点で公立高校の入試問題にも難なく対応できるのでは?
    >つまり中受終了時点で、公立中学3年生とほぼ同じ実力。
    ということは、小学生のうちは子供らしく遊んで、中3で勉強すれば十分ということですよね。

  6. 【1399374】 投稿者: 恐るべき算数  (ID:byj1ToCuJC6) 投稿日時:2009年 08月 17日 22:53

    中学受験の算数では等差数列やその総和を求めるなど、
    高校の数学分野も一部かじってますよね。
    御三家レベルの受験生だとフィボナッチ数列やパスカルの三角形、
    ヘロンの公式などもお手のものですよね。
    イモヅル算などは不定方程式に通じますよね。



    >つまり中受終了時点で、公立中学3年生とほぼ同じ実力。
    >ということは、小学生のうちは子供らしく遊んで、中3で勉強すれば十分ということですよね。


    違います。
    小学校卒業時点で中3レベルの力を持っていることが重要なんです。
    そのように高い発射台に立って中1からスタートするできることが大きいんです。
    公立小で遊んでばかりで中3から勉強しても都立3番手校か下位私立が関の山でしょう。

  7. 【1399393】 投稿者: どっちでもOK  (ID:ZOkIpAAcaHU) 投稿日時:2009年 08月 17日 23:09

    小学生で、フィボナッチ数列の一般解が求められるのですか? 高校の授業でも習わないですよね。今なら解けますけど、小学生の時はこの言葉も知らなかったです。nに整数を入れるとルートが消えるのが面白いです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す