最終更新:

75
Comment

【1512894】DSと中受

投稿者: かりみな   (ID:7Jzdz/91eMo) 投稿日時:2009年 11月 20日 11:25

はじめて投稿させていただきます。
よろしくお願いいたします。


小学校低学年の娘のことでご相談です。
最近DSを欲しがって困っています。
長女なので、なんとか買わずにごまかしてきましたが、限界です。

中学受験をさせたいと思っていますので、先輩方の意見をお聞きしたいと思いました。

1.買った時期はいつごろでしたか?
  買ってから困ったこと、良かったことなどをおねがいします。
2.お子様をどのようにコントロール(言葉が悪くて申し訳ありません)、していらっしゃいますか?
  そしてそれは可能なのでしょうか。
  わが子の場合ですが、のめりこんでしまいそうで、、、。
3.本当の追い込み時期に入ったら、一時期封印などの対策が必要でしょうか。

主人も私も中受経験者ですが、私たちの時代には、こんなに楽しいものは身近になかったので、
興味がそちらにいってしまわないか、心配です。
賢いおこさまほどゲーム大好き!な気がします。

お忙しい時期に、こんなスレで申し訳ありません。
クリスマスにねだられて困ってしまい、ご相談しました。


宜しくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 10

  1. 【1513018】 投稿者: DSいらない派  (ID:P6/o1QaynA6) 投稿日時:2009年 11月 20日 12:58

    小6の受験を控えた息子と小3の息子がいますが、うちにはゲームがありませんよ。
    長男のころにはDSが最盛期だったのではないかと思いますが、欲しがりませんでした。
    小3の子供は友達のを借りてやらせてもらったりはするみたいですが、将棋や人生ゲーム、トランプなどを児童館でやったりしているほうが楽しいようです。
    両親(私と夫)がゲームには興味もなく「僕だけが持っていない」という理由で買うことはないので、
    最初から買ってもらえるとは思っていないようですし、恨まれてもいません。
    それでも友達はたくさんいるし、仲間はずれになっていることはないようです。
    勉強系DSソフトもいらないなー、と。


    自分だけが持っていないこと以外にきちんと理由があり、どんなゲームをやりたいのか、誰とやるのか、などルールを決めたら持たせてもいいのでは?
    うちは意固地だったというよりも、欲しがらなかったので買っていないだけなんだと思います。

  2. 【1513038】 投稿者: 息子と娘  (ID:yM/RgG0sndU) 投稿日時:2009年 11月 20日 13:14

    息子も娘も幼稚園の頃から持ってます。
    誕生日プレゼントに買いました。
    息子はかなり親が管理して約束が守れない時は何度か封印しました。
    今は受験なので10日に30分くらいしかやってません。
    娘はみんなと同じくゲームを持っていたいだけだったようで、たいしてのめりこまずDSにつけるストラップだけが増えていってます。
    でも、○○ちゃんのうちにDSとシールとメモ帳を持って集合などと言って遊びに行くのでやっぱりないとダメみたいです。
    娘は低学年ですが女子のDSの所有率も高いです。都内近郊の受験率が高い地域です。
    スレ主さんの所はお嬢さんなので男子ほどはのめりこまないと思うのですが・・・
    あと、賢い子ほどゲーム好きは違うかなと思います。
    男子は賢い子もそうじゃない子もほとんどみんな好きです。
    女子は賢いかは分からないですがオタク気質の子がのめりこむみたいです。
    賢い子ほど~ということで当てはまるのは男女とも読書かなと思います。

  3. 【1513070】 投稿者: レモン  (ID:V8r3I.9Gbp2) 投稿日時:2009年 11月 20日 13:51

    お友達がみんな持っていて会話に加わりたいというので、
    小学1年のクリスマスに買いました。
    でも、うちはあまりはまりませんでしたね。
    会話に加われる程度にはやっていましたが。。
    攻略本を見ながら短時間であっさりクリアーさせてって感じです。
    一人っ子のせいか、お友達とやる将棋やトランプ、UNOの方が好きなようです。
    いま3年生ですが、DSは卒業という感じです。
    みんながみんな、ハマルわけではないですよ。

  4. 【1513081】 投稿者: わかります  (ID:3RcCzISeM0E) 投稿日時:2009年 11月 20日 14:01

    6年女子です。ちょうど娘が1,2年の頃流行りだしたので
    買ってやらないと友達関係などにひびくと思い散々悩んだ末に
    与えました。女の子なのでそれほどのめりこまないと思っていたら、
    男の子並みにばっちりはまってしまい、約束をさせてもすきあらばこっそりとやる
    DSゲームごときで親子で揉め事がおきるのは良くないと思い、
    (私の精神状態が悪化するので)
    ある日隠しました。理由は家族で出かけたときに誰かが無くした
    という理由で。。。3回ぐらい大泣きしたあと、あきらめました。
    成長期にゲームをやりすぎると目が悪くなります。
    後、家族で出来るだけ楽しい時間を作り、
    自然に親しむ事、海、山、ハイキング、ボードゲーム・・・
    ローラーシューズ、竹馬、体を動かすどうぐゲームをかいました
    「ほらDSよりも楽しいことあるでしょう!」というと
    なぜか納得します。
    うちはゲームを与えなくて良かったと思っています。
    お母さん!よ~く考えてがんばってください!

  5. 【1513110】 投稿者: 最初が肝心  (ID:CDz.pqC.W0Y) 投稿日時:2009年 11月 20日 14:34

    DSなどのゲームは、たとえはよくないかもしれませんが、
    お酒とかたばこみたいに習慣性があるように思います。
    うち現在中3の娘が小学校に入学する直前のお正月に、祖父母が買い与えてしまいました。
    当時、下の子(男の子)は3才でした。
    最初からキッチンタイマーを使って、使用時間をきっちり30分計って遊ばせていました。
    もちろん、遊ぶ前に母に「ゲームしてもいい?」と許可をもらうのは当然です。
    上の子はありませんでしたが、下の子はこっそり遊んだことがありました。
    まだ小さかったので、すぐ私にばれました。
    うちは捨てる勇気はありませんでしたので、
    1週間使用禁止という罰を与えました。
    1週間使用を禁止すると別にゲームをしなくても平気になるんですが、
    またお友達遊びとかで思い出すと、毎日やりたがるようになりますね。
    現在中3の子のお友達も、ゲームどっぷりの子、わりといます。
    下の子はいま中学受験生ですので、もうそれどころではないのもありますが、
    「ゲーム、なんだかもうそんなにおもしろくない」と言いだしました。
    数年前の、やり出したらはまっちゃうという状態から、
    ただのひまつぶし程度にランクダウンした感じがあります。

    あと、もう一点。
    ゲーム好きが賢いというのは錯覚です。

  6. 【1513128】 投稿者: 本人がコントロール  (ID:FffzXk0wFAg) 投稿日時:2009年 11月 20日 14:59

    凝り性の息子なので、逆に早くから与え、今ではほとんど卒業しています。年長から低学年までは、友達とのコミニケーションツールとして非常に有効でした。
    年齢が上がるにつれ、経済の仕組み、市場のためにメーカーや業界が仕掛けるマインドコントロールについて理解をし、今はゲームでないと経験できないことをする場合にのみ、利用しています。
    人がつくったものに操られるのではなく、自ら取捨選択して利用することの優位性を理解していると思っています。
    現在小4ですが、中学受験塾Sでα上位クラスです。

  7. 【1513139】 投稿者: たぶん  (ID:FFPfAP0xozQ) 投稿日時:2009年 11月 20日 15:16

    邪魔以外の何物でもないでしょう。
    なくて済めばそれに越したことは無いと思います。

    ウチの娘(高1)は本好きになってくれたので、ゲームも携帯も持っていません。
    電車でも、どこでも時間があれば本を読んでいます。

    本当電車内を見回すと携帯でゲームして遊んでいる子達の多いこと。
    与えない方がいいと思いますよ。

  8. 【1513179】 投稿者: うちの場合は  (ID:uiJvCPTduHE) 投稿日時:2009年 11月 20日 16:01

    スレ主様の質問の順にお答えします。
    (息子は関西の某難関中在学です)

    1.買った時期はいつごろでしたか?
      >幼稚園年少の時に姉がしているのを見て欲しがり、DS以前のゲーム機から与えました。男の子ということもあり、姉よりも上達が相当早かったです。

    2.お子様をどのようにコントロール(言葉が悪くて申し訳ありません)、していらっしゃいますか?
      >幼稚園の頃は、一日一時間だけ、土日はしない、と約束していました。
      小学校入学後は、友人と遊ぶ時は特例とし、通常は一日一時間、と決めました。
      …新しいおもちゃには束の間のめり込むのは已む無しと思います。しばらくして珍しさもなくなってきたら、それほどゲーム漬けにはならないと思います。


    3.本当の追い込み時期に入ったら、一時期封印などの対策が必要でしょうか。
      >小5の2月に、先輩の合格体験記などから判断ようで自らゲーム封印をしました。本当に一年間、全然触りませんでした。

    因みに現在では学校や部活に忙しく、ゲームは数ある気分転換の一つ程度の存在、のようです。


    親御さんがあまり先回りして心配なさることもないのではとも思います。
    子供が興味を示したことを、言下に拒否したり揉み消したりするよりは、
    実際に経験させて後、自ら判断させることも大切ではと経験上思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す