最終更新:

53
Comment

【1607544】小学校受験にしておけばよかったかな

投稿者: 後悔役立たず   (ID:3BzQNKJB326) 投稿日時:2010年 02月 08日 10:05

先日、電車の中で偶然、長女の幼稚園時代のお友達のお母様に久しぶりにお会いしました。うちの子は現在は中高一貫進学校の高3です。

相手のお子さんは小学校受験をされて、近くの小規模な伝統校に進学。伝統校ですが、中高の偏差値はお世辞にも高いとはいえない学校。その後はお稽古の世界で活躍していると聞いていたので、学歴にはこだわらずお稽古事に打ち込む方針のお家なのだと思い、女の子だったらそれも素敵よね、くらいに思っていたのです。

話題が大学受験のことになり、おたくはどうされるの?と軽い気持ちで聞いたところ、なんと私立の最難関大学、それも看板学部にすでに推薦で進学が決まっているとのことだったのです。伝統校なので有名大学の推薦枠がかなり沢山あるとか。うちの子の成績では、足元にも及ばない大学ばかりです。

うちは小五からお稽古もやめて塾通い、小学校の担任の先生が受験に理解がなく散々苦労し、一時間以上かけて通う中高一貫に入ってからも課題が多く、勉強をとにかく頑張る毎日だったのに!そういう手堅いルートもあったのか、と気が抜けてしまいました。下の子は来年中受で今からバタバタしているので・・もう、なんだかなあ、という感じです。すみません、ただの愚痴です。お付き合いくださってありがとうございました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 7

  1. 【1608036】 投稿者: お気持ち、分からなくもないです。  (ID:TUQx6Vmh2Tw) 投稿日時:2010年 02月 08日 16:45

    私自身が推薦制度を使って大学に行きました。
    同じ大学出身(受験して入学)の夫と結婚しました。

    近所のお嬢さんが都立高校から推薦でマーチの1校に行き、
    中学高校と公立で部活を頑張っている様子だったので、
    よかったな、そういう道もあるんだな、と思って見ていました。
    うちは子供が男子ということもあり、大学受験は必須だと思っていますが、
    女子のお母様だと、いろいろお考えになるのは、わかるような気がします。
    でも、親が敷いたレールのように見えても、
    あるところからはご本人に意志や頑張りが、その先の道を作っているのだと思います。
    他所様を見ると、ちょっと胸がざわつくことは、ありますけれどね(苦笑)

    スレ主様のお子さんは受験されるのですよね?
    精神的にきついこともあるかと思いますが、
    推薦組にはない人生経験となることは、間違いないと思います。
    (夫を見ているとそう思います。)

  2. 【1608084】 投稿者: 実力大好き  (ID:VyeyA8Krs4M) 投稿日時:2010年 02月 08日 17:14

    こんにちは。

    ちょっと複雑なお気持ち、わかります。

    私は実力で大学に行ってほしいです。

    もちろん推薦も、実力でしょうが、これからどんどん大学入試では、推薦がなくなりますよ。

    ゆとりが終わり、ゆとり世代のあまりの学力の低さに、特に推薦で入学された方の一部に本当に基礎学力が低く、大学側が困っているそうです。

    やはり学力テストは、必要です。

    我が子女子は、小学校受験をしましたが、より自分の学びたい学問に強い進学校に中学校受験したいそうで、もしかしたら大学受験もするかもしれません。

    女の子なのに、そんなに頑張らなくても、と思いますが、茨の道程、親子で燃えるタイプなので、どのような結果になっても後悔しないように、頑張ります。

  3. 【1608157】 投稿者: 人生色々  (ID:z4MS.2QBdC2) 投稿日時:2010年 02月 08日 18:13

    こんな事を言ったらもとも子もないかもしれませんが
    そのお子さんは、どういうルートを通ったとしても
    その大学に入っていたのかもしれません。
    小学校受験で、お嬢様学校で、まわりがのんびりしたムードで
    勉強なんかしなくなってもおかしくない環境で
    ずっと良い成績で推薦を勝ち取ったというのは
    進学校で受験するよりもっと大変なことかもしれません。

    教育板でこんな事を言ったらみもふたもないかもしれませんが
    できる人はどんな環境でもできるんです。
    難関大学に入る人の何%が、親が与えた教育環境によるもので
    何%が環境関係なくその人本来の実力なのかわかりませんが
    おそらくかなりのパーセンテージでその人本来の潜在能力なのではないかと思います。
    ま、そうは言っても親は良かれと思う環境を準備しようとおもうわけですが・・・。

    ただ、だからと言って、そんなうらやましいと思えるようなルートで
    難関大学に進んだ方が、一生安泰な保障もないわけで、
    本人にしてみれば、中高でひょっとしたら孤独感を感じていたかもしれない。
    もっと勉強するタイプの子供たちと、切磋琢磨するような青春時代の方が
    良かったのかもしれません。
    さんざん苦労しているように感じるお嬢様の今の経験が、ひょっとしたら
    将来役に立つ時がくるかもしれない。

    何年か前に村上龍の「盾」(シールド)という本が評判になりました。
    一度読んでみると、色々考えさせられます。
    受験だの就職だの、人生色々ありますが
    長期的に見て何が良くて何がかえって良くないのか
    本当にはわからないものです。

  4. 【1608263】 投稿者: 少数派かも  (ID:DxNoUme6WDc) 投稿日時:2010年 02月 08日 19:26

    私は受験肯定派です。
    私自身、大学受験で受験勉強したときがいちばん勉強して知識を
    得ましたし、将来についても考えました。
    同志ともいえる友達との交流もあり、精神的に成長して充実した時期
    だったと思います。推薦で行けるところに行ってたら、いつまでも状況に
    流される生活をしていたでしょう。
    スレ主さんのお嬢さん、大学受験の機会があってよかったではないですか。
    親もやきもきして辛い時期ですが、これも親業とあきらめて静観しましょう。

  5. 【1608287】 投稿者: お金持ちだけ…  (ID:K5pbEB71NXI) 投稿日時:2010年 02月 08日 19:42

    小学校から、私立に入れるといういいとこだけ聞いているのではないですか?

    実際に幼稚園から塾通いや小学校から私立だと学費やお付き合いもそれなりに大変だと聞いています。
    うちの子供は、中堅の中高一貫校から、現高3で、センター入試と一般で大学受験します。
    センター入試で、2校合格をいただきました。
    エレベーター式の附属もいいと思いますが、努力して合格したものは、重みがあり嬉しいです。

    エスカレーターで、一つの学校の人間関係より、複数の学校で、色々な人達と出会う方が、社会人になった時に、役にたつと思いますよ。

  6. 【1608347】 投稿者: 申し訳ないけど、理解できない  (ID:hNwHQ6fsHRM) 投稿日時:2010年 02月 08日 20:12

    やっぱり
    >ただの愚痴です。
    ですよね。
    人生、どこの大学行くかっていうことより、
    行った大学でどう過ごすか、の方がよっぽど大事だし。
    むしろ、卒業してから、どう過すかのほうが、もっと大事だし。
    幸せなんて、人それぞれ尺度が違います。
    >私立の最難関大学、それも看板学部
    ったって、もっと出来る人達からは、しょせん私立、だし。
    他人のお子さんと、そんなことで比べられたら、あなたのお子さんが
    たまったもんじゃない、と思うのですが。
    今後とも、親子関係、万全な形で過されますよう蔭ながらお祈りします。

  7. 【1608453】 投稿者: 何がいいかはわからない  (ID:B.RYWZEj.BU) 投稿日時:2010年 02月 08日 21:23

    子供の幸せって親が決めることはできないと思いますし、何がその子に幸せなのかもわからないと思います。
     
     うちも同じ高3の受験生がいます。やはりセンターと一般で国立、私立をねらいます。女の子だし、そこまで大変な思いをして報われるかどうか確実なものがあるわけではないですが、自分でやると決めて努力することは、結果どこで学ぶことになっても絶対にプラスになると信じています。

     他人と同じ人生を生きられるわけではないし、家庭環境、親の考え方、子供自身の性格、すべて違うわけですから、そこに自分の子を当てはめたからといって、すべてうまくハッピーにいったかどうか、それもわからないのではないでしょうか。

     確かにうまく難関大学に推薦で決まったりしているケースを耳にすると、多少はうらやましく思いますけどね。でも他人は他人、自分とは違うとそう思って子供にも生きてほしいと思いますね。

  8. 【1608530】 投稿者: 現実派  (ID:O.DcOoH6nq.) 投稿日時:2010年 02月 08日 22:06

    大いに愚痴っちゃいましょう!
    うまく世渡りをしているように見える人もいれば、いつも落とし穴に落ちているように見える人もいます。
    それが最後の最後まで続くかどうか。
    小学校受験は親が主役ですが、徐々に子供が主役となっていきます。
    10年後、20年後にまた「おたくはどうされるの?」って、軽く聞きたいですね。
    スレ主様、今の気持ち分かります、分かります!!!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す