最終更新:

58
Comment

【1610617】3人私立に通わせるには・・・?

投稿者: 甘ちゃん   (ID:gN14wjcVvcE) 投稿日時:2010年 02月 10日 01:39

夫婦そろって大学まで私立育ちであり(主人は小学校から)、うちの子どもたちは私立中学へ進学させるのだとずっと思ってきました。

が、甘ちゃんでした。

夫の年収一千万弱くらいでは子供3人を私立受験させるのは無理だとこの掲示板で思い知らされ、どうして「教育費が足りないから一人っ子…」というご家庭が激増しているのかをやっと悟りました。


夫の収入が少ないと思ってはいけないと思います。
一人っ子にすればよかったのかな?と思うこともありますが、うちは子供が増えることに家族のきずなが深まって家族らしい家族になってきたので、今のメンバーでなければ「家族」になれなかったとも思います。

「家族の絆」と「教育」の間で悶々としています。

すっぱり私立を諦めて公立志向になれたら気が楽なのですが、どうしてもまだ私立進学に未練を感じてしまいます。

塾代を節約するためにZ会の通信受験コースでやらせてみようか…
せめて国大や公立一貫校を受ける準備だけでもやってみようか…


末子が幼稚園に入園したら私も働きに出ようと思っています。
でもやっぱり一千万円収入で3人私立は無理ですか…?


3人のお子さんを外からの援助なしで私立に通わせていらっしゃる方はどれくらいの年収でいらっしゃるのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 8

  1. 【1611017】 投稿者: 厳しいでしょうねぇ。  (ID:hZsUQrBYdUM) 投稿日時:2010年 02月 10日 11:05

    うちは、一人っ子。
    別に、教育費がかかるからという理由でではありませんが。
    うちの場合、夫の年収は1000万円強。
    これだけを見れば、余裕だと感じますが・・・
    住宅ローンもありますので、それなりに節約生活です。
    子供の塾費用が年間60~70万円。
    よく、これがクリアできれば私立も大丈夫と聞くのですが・・・
    私立は何処へ通うかで、色んな事に差が出ますよね?
    近ければ、交通費はかかりません。
    でも、遠方だと交通費はかかります。
    それに、あれこれと雑費がかかりますよね?
    私立は、学費だけじゃないですからね・・・
    それを思うと、我が家でも厳しいかな?って感じてます。
    とはいっても、暮しには影響はないでしょう。
    ただ、娯楽費を減らすとかになるでしょうねぇ。
    塾費を節約したって、学校では要るものは要るんですよ。
    すくなく見積もっても、年間100万円弱は要るでしょう。
    親が私立だから、子も。そのお気持ちは、わからなくもないんですが・・・
    家庭の経済事情を最優先して考えるべきだと思います。
    無理をすると、あとあと困ったことになり兼ねません。
    お子さん、3人が3人とも私立でなくてもいいのでは??

  2. 【1611056】 投稿者: お金のかからない私立  (ID:xWLDwxtQ0Mc) 投稿日時:2010年 02月 10日 11:30

    ギリギリの教育費で通える私立は
    お金のかからない私立に通学してるのでしょう。
    中受が終わると寄付金をどうしたら、、、の
    スレッドがあちこちで立ち上がりますよね。
    最低金額でも子供への影響は、、、などなど。
    そして、入学すると親同士のランチの金額
    ブランド物のバックや洋服云々、、、
    そういうのをスレ主さんは、見て 「無理だわ~」と
    思っているのでは?
    友人のお子さんも付属に通っていますが
    部活にかかる費用が、ものすごいです。
    合宿も夏に何回行くの? 親も付き添う?
    海外研修 etc,, すごいですよね。

  3. 【1611064】 投稿者: かるがも  (ID:1Hy2ZI1fkO6) 投稿日時:2010年 02月 10日 11:37

    単純な話し、私立通学は「一人年間100万」でしょうかね?そんなにはかからないですかね?
     
    いずれにせよ無理は禁物です。
     
    そもそもね、首都圏でさえ、私立中学進学は2割もいってないのですよ。
     
    経済的にきびしいなら公立で十分だと思いますよ。

  4. 【1611169】 投稿者: かっつん  (ID:MFLpyqbWAbg) 投稿日時:2010年 02月 10日 12:44

    うちは子供2人です。
    身の周りでいろんなご家庭の例を見ていまして、おおよその感触としては
    親がフルタイム共働きなら、子供3人が中学から私立でも何とかOK
    それ以外は何かしら無理あり
    と感じています。
    親の収入や年齢にもよりますから、だいたいの線引きですが。


    中1~大4まで10年間を私立で過ごすとして、子供1人あたり1000~1500万かかると思います。
    それをベースにお子さんが何人か掛け算して、貯蓄できる見込みがあるなら私立で良いのでは。


    子供の同級生で、4人兄弟のご家庭があり、一番上のお子さんが一回だけ一科目だけ
    2番の成績をとって、急に「中受しようと思うんだけど」と言い出された例がありました。
    (ちなみにお母様は専業主婦)
    よその家計とは思いつつ、4人のお子さんに公平な教育を与える前提で考えれば
    4人私立は無理だろう…と思いました。(言えないけれど)
    そのように、下のお子さんほど教育費が残っていない、という状況も避けた方が良いですね。

  5. 【1611280】 投稿者: 先は長~い  (ID:H537lYDxHtk) 投稿日時:2010年 02月 10日 14:00

    中高一貫から塾なしで国立大へ、、、
    とみな簡単に言いますけど、そううまくはいきません。
    高校生の予備校代はけっこうかかります。
    浪人されるとさらに出費がかさむから、
    どの親御さんも結局予備校に行かせています。
    (長男、都内男子進学校)
    うちは理系で院まで希望しているため、
    計算するとため息が出るほどの教育費です。
    次男も私立中3年ですが、ま~~勉強しないこと。
    この子を見てると高校受験というハードルも必要だと実感します。
    今のんびりしている分3年後の大学受験では苦労し、
    また予備校のお世話になるでしょう。
    なんやかんやで大学まで出ても、思うような就職がなかったらと考えると、
    ぞっとします。
    スレ主さん、たとえ今余裕があっても、お金は大事にしてください。

  6. 【1611303】 投稿者: なんだかちょっと違う気が  (ID:y3X8GzVTDLw) 投稿日時:2010年 02月 10日 14:19

    スレ主様は私立志向。 もしかしてご夫婦ともに中高大と私立ではないですか?
    おそらくご夫婦ともに裕福な家庭で育たれたのではないかと想像します。 だから私立が当たり前、という感覚なのではないでしょうか。
    私立志向といっても、節約して節約して子供3人を私立へ・・・というのとは少し違うような気がしているのですが、いかがでしょうか。
    皆様が節約してでもお子さん達3人に私立を進められているのは進学校で大学は国立へ、という前提があってのお話のように思います。
    まずはご家庭の中で優先順位を考えてみられてはどうでしょうか。 どんなに節約して生活レベルを下げてでも私立なのか。
    おそらく、大学で子供に借金をおわせてまで(奨学金をもらって)、とは考えていらっしゃらないのではないでしょうか。 私立中高で息切れしない体力があるかどうかも検討された方が良いと思います。

  7. 【1611348】 投稿者: お父さんが一緒なら...。  (ID:P9AvVC2Z4s2) 投稿日時:2010年 02月 10日 14:57

    3人とも公平に という意見に賛成です。

    親から見れば2人目3人目でも、子どもサイドからすれば、制服ひとつでもお下がりはテンション撃沈しますから。ましてやこの子は私立、この子は公立なんてなったらケチられたようで傷つきます。きずなどころか亀裂が生じます。しかも一生。

    あるいは親子間・兄弟間に不信感が漂います。

    大学の専攻等で本人が希望したときはその限りではありませんが中学受験時はまだ幼いです。

  8. 【1611398】 投稿者: ・・・・・。  (ID:y5RZCeGTuOg) 投稿日時:2010年 02月 10日 15:34

    うちは、はなから高校受験・・と考えていた所、息子の希望で4年から塾に行き、今回受験終了しました。
    結果は、第1が残念、第2第3は合格したものの、「3年後にリベンジするから公立に行く」との事。
    親としては塾代もそれなりにかかっているし、第1でなくてもいいから私立行ってくれ!!と言うのが本音ですが、やってきたことは無駄ではないと納得し公立に進ませます。
    話はそれましたが、お子さんの意思を確認してからでいいと思います。でも高校受験は落とせないと、中学生にもなれば流石に理解すると思うし、高校から私立でもいいんじゃないですか?
    ちなみに私は5人姉妹で、中二から家庭教師、高校は全員私立にいかせて貰い、全員銀行に就職しました(これ以上負担かけたくなかったので)。今の時代、大学進学も考えると、まだまだお金かかりますし、不安なら無理は禁物です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す