最終更新:

97
Comment

【1630114】逃亡する息子について

投稿者: あいり   (ID:QKRMHM1pKvs) 投稿日時:2010年 02月 22日 21:15

小3から塾通いしています。
宿題が大変という理由と、おとなしい性格の為質問ができなく
小4の秋から1年間、塾をやめ家庭教師にお願いしました。
そこから1年間、家庭教師を続けましたが先生の都合で小5の秋から塾へ。
その塾はとても面倒見の良い塾で、学校のお友達も多く安心して任せておりました。

ところが、新6年生になったこの2月から塾に行く日に帰ってこなくなりました。
20時ごろになると家の周りでウロウロしているので何度か確保し、その度に話し合いました。
最終的には塾はやめないで受験もすると本人が言い、丸く収まったと思っていたのに
今度は塾に行くふりをして逃亡するようになりました。

正直、主人も私も疲れてしまし、今後どうして良いかわかりません。

本人にも辞めたいなら辞めたいと言うようにと言ってあるのですが
辞めるとは言わず、ただ逃亡する日々です。

私としては本人の口から辞めると言うまで辞めさせる気はないし
できればあと1年頑張ってほしいと思っていますが無理なのでしょうか?

アドバイス宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 12 / 13

  1. 【1632559】 投稿者: 荒療治  (ID:FFPfAP0xozQ) 投稿日時:2010年 02月 24日 10:14

    が必要なんじゃないですか。
    鍵をかけて締め出してしまうとか。
    このままズルズルと中学生になるのは不味いんじゃないですか。

  2. 【1632562】 投稿者: ピリオド  (ID:3BzQNKJB326) 投稿日時:2010年 02月 24日 10:15

    さきほど塾の人間関係・・で投稿したものです。的外れな意見だったようでごめんなさい。

    スレ主様が仕事をしている、寂しい云々・・はあまり関係ないような気がします。

    お母様が有職者であるかどうかに関わらず、お子さん自身が、「誰のために、何のために受験をしているかわかっていない」ところが一番の問題だと思います。

    自覚のあるお子さん、目標のあるお子さんは、どんなにお母さんが忙しかろうと頑張りますよ。

    多分書かれている内容だと、お子さんが明確な志望校もないようですよね。人生のビジョン、などというとまだ早いように思いますが一度お子さんともう少し長期的な展望を話してみてはいかがでしょうか?

  3. 【1632567】 投稿者: 締められました  (ID:gbNOIcijZoo) 投稿日時:2010年 02月 24日 10:19

    このスレはスレ主によって締められました。

  4. 【1632650】 投稿者: 元塾講師  (ID:NpW4XpI0zE2) 投稿日時:2010年 02月 24日 11:04

    お子様の夢は何ですか?特に男の子は先の先を読ませないと、なかなか目標が立たないものです。「〇〇中学へ行きたい」「〇〇高校へ行きたい」では、駄目です。お子様と「何になりたいの?」とじっくり話し合ってはいかがでしょうか?
    他のレスには「おとなしい子に勉強させるのは、かわいそうだ」とありますが、私はおとなしい子だからこそ、勉強をさせて資格を取らせた方が、スムーズに社会に出られると思います。今、お子様は中だるみの時期ではないでしょうか?こんなときこそ、お子様と将来について、じっくり話し合うのが大事だと思います。

  5. 【1632667】 投稿者: 元塾講師  (ID:NpW4XpI0zE2) 投稿日時:2010年 02月 24日 11:16

    お子様の夢は何ですか?特に男の子は先の先を見通した目標を立てることが大事だと思います。「〇〇中学に行きたい」「〇〇高校に行きたい」では駄目です。それを踏まえて、お子様とじっくり話し合ったほうがいいと思います。
    他のレスには「おとなしい子に勉強させるのは可哀想だ」などとありますが、私は、おとなしい子だからこそ、勉強させて資格を取らせた方が、社会にスムーズに出られると思います。
    今は中だるみの時期ではないでしょうか?こういう時期に、お子様と将来についてじっくり話し合うのが大事だと思います。

  6. 【1632969】 投稿者: 43  (ID:f581AXcZUps) 投稿日時:2010年 02月 24日 14:53

    お子さんの逃亡確保、はまずは置いておきまして。
    四谷大塚の43、の偏差値で話をしますと。
    43の偏差値の志望校であれば、現在、50の偏差値を持ってるわけで、試験内容を考えれば、今まで習ってきた問題の中でも、難易度の比較的軽い応用問題までをきっちりと復習することに重点を置けば、合格に結びつくと思います。
    大手塾の新6年生ですと、4月までには、すべての教科の各単元の基礎、応用は終わりますよね。
    夏休み以降には、偏差値60以上くらいの学校に標準を合わせた難問を集中的に習うようになってくると思いますが、そこは、43の偏差値の学校受験には、必要ないと思います。
    いじめも、先生方の指導も問題が無いようですし、さぼってしまったとしても、3月末までは通わせて、全単元を習うことにしたほうがいいと思います。
    それまでの期間で、やはりお休みしてしまえば、その分は取りこぼしがあるわけですから、4月からは、個別にして、理解出来ていない単元を拾っていったほうが、受験を見据えれば、いい結果につながるのでは、と思いますよ。
    我が子も、幼いところがあります、仕方ないです、こればかりは、本人の心の成長ですので。。私自身も中学生くらいまで幼かったので、遺伝ですね~。私は、似たような性格だったので、気持ちが分かりますが。
    息子さんも、ただ気分が乗らなかった、かくれんぼ気分だった、探してくれて嬉しい、サボりがバレるかな?バレなかったらいいな、叱られるのは嫌だな、くらいに単純に考えているだけだと思います。
    塾の授業も、単元で基礎や軽い応用の日であれば、理解が出来ると思うのですが、難易度がかなり高い問題の演習も増してくる時期ですので、出席しても理解できずにただ座っているような、お客さん状態に陥っている日になりそうな時は、もしかしたら、通わずに欠席したのかもしれませんね。
    志望校の過去問は解いてみたことがありますか?
    このくらいの応用が解ければ、あの学校は受かる、ということが分かっている場合もありますよね。。
    志望校のレベルとかけ離れた難しい内容を習ってくることもありますから、もし、授業内容の半分も理解できていない状況であれば、それは、必要があるのか、ないのかを選択しながら、考えて出席か欠席かを考えてもいいと思います。
    別に、学校や、好きで始めた習い事をさぼっているわけでもないのですから、すべて続けてこられなかったからダメだ、などと考えられる必要もないと思います。
    志望校も明確なわけですし、塾については、もっとおおらかに、授業内容の要不要を選択する、というスタンスで考えられてはいかがですか。
    うちも、難関校に対応しているような難易度の高すぎる問題は、習っていても無駄だと思います。理解も、実際難しいですし。
    お客さん状態や、さぼってかくれんぼ、の時間があるのなら、過去問に則したレベルの応用問題を自宅で一問解いていたほうが、実になりますよ。

    ただ、危険もはらむ世の中ですので、幼い子でも、親御さんが心配されたことはきちんと時間を取られて、お話されたほうがいいですね。

    私は働いていないので、結構、勉強を見ている方です。
    難関校を目指してがむしゃらに、とは、我が家も考えていず、面倒見のいい学校を、と考え、うちも志望校は、スレ主さんと同じくらいです。
    その上で、偏差値43とみると、大手塾に無理やりしがみついていなくても大丈夫だと思いますので。

  7. 【1633224】 投稿者: 敵前逃亡  (ID:3rv746sMsZ.) 投稿日時:2010年 02月 24日 17:45

    敵前逃亡は、民主党と同じ。
    許すな。

  8. 【1633248】 投稿者: 新6年で?  (ID:1KeookYcLnc) 投稿日時:2010年 02月 24日 17:57

    親が勉強見ているのですか?
    皆さんそうですか?
    見ないと お子は 自ら学習しないのでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す