最終更新:

233
Comment

【1717677】東京一工国医人数&率による全国主要進学校序列化の試み

投稿者: 旧スレが書き込めなくなったので新スレをたてます   (ID:pzWcfWESR0c) 投稿日時:2010年 05月 06日 19:57

2010年度東京一工国医合格者人数順ランキング HPの*は公式確定情報
対象は人数60人以上及び、東京一工国医率25%以上の全国の国公私立高校
国医には防衛医大や自治医大、産業医大は含まない。
人数順位が同人数の場合は、東京一工国医率の高い方を上位として並べた。


順|高校名| 東 京 | 理 京 | 一 東 | 国 | 合 | 卒 | 比 | H 
位|---| 大 大 | 三 医 | 橋 工 | 医 | 計 | 数 | 率 | P 
-1|灘高校| 103 35| 21 23| -3 -0| -93 | 190| 218| 87.2| *
-1|開成高| 168 -2| -6 -0| -1 -6| -19 | 190| 400| 47.5|
-3|東海高| -33 24| -2 -1| -7 -7| 112 | 180| 388| 46.4|
-4|東大寺| -37 71| -1 15| -2 -1| -60 | 155| 215| 72.1| *
-4|洛南高| -15 83| -1 -3| -2 -3| -56 | 155| 533| 29.1|
-6|甲陽高| -24 76| -0 -9| -3 -1| -44 | 139| 204| 68.1| *
-7|西大和| -22 83| -0 -3| -2 -1| -30 | 135| 305| 44.3| *
-8|聖光高| -65 -4| -2 -1| 25 18| -25 | 134| 227| 59.0| *
-9|桜蔭高| -66 -0| -8 -0| -8 -2| -64 | 132| 235| 56.2|
-9|海城高| -49 -4| -0 -0| 23 17| -39 | 132| 380| 34.7| *
11|駒東高| -61 -5| -1 -0| 13 15| -38 | 131| 232| 56.5| *
12|筑駒高| 100 -1| -8 -0| -6 -7| -23 | 129| 159| 81.1| *
13|ラサル| -36 -4| -6 -1| -3 -3| -84 | 123| 225| 54.7|
14|麻布高| -84 -5| -2 -0| -3 -2| -22 | 114| 298| 38.3|
15|旭丘高| -32 33| -0 -0| -6 -7| -33 | 111| 317| 35.0|
16|学芸附| -54 -3| -0 -0| 15 -6| -32 | 110| 336| 32.7| *
17|星光高| -15 38| -1 -3| -2 -2| -52 | 105| 216| 48.6| *
18|四天寺| --2 40| -0 -5| -1 -0| -61 | -99| 478| 20.7|
19|栄光高| -57 -2| -0 -0| -8 -9| -20 | -96| 181| 53.0|
19|智弁和| -16 34| -0 -1| -2 -0| -45 | -96| 293| 32.8| *
21|渋幕高| -47 07| -0 -1| 12 -6| -24 | -95| 341| 27.0| *
22|久留附| -24 14| -0 -2| -4 -4| -50 | -94| 198| 47.5|
23|愛光高| -23 10| -1 -2| -6 -1| -55 | -92| 235| 39.1|
24|熊本高| -14 -9| -0 -0| -9 -2| -55 | -89| 399| 22.3| *
25|洛星高| -12 47| -0 -4| -3 -0| -28 | -86| 221| 38.9|
26|浅野高| -36 -6| -0 -0| -5 25| -12 | -84| 265| 31.7| *
26|千葉高| -22 -8| -0 -0| -8 12| -34 | -84| 320| 26.4| *
28|岡崎高| -41 14| -0 -1| -4 -1| -21 | -80| 357| 22.4|
29|岐阜高| -23 22| -0 -0| -2 -2| -27 | -76| 360| 21.1| *
30|白陵高| -21 18| -0 -2| -4 -1| -33 | -75| 171| 43.9| *
30|日比谷| -37 -7| -0 -0| 11 10| -10 | -75| 317| 23.7| *
32|浦和高| -29 -7| -0 -0| -7 12| -19 | -74| 360| 20.6|
33|藤島高| -16 18| -0 -1| -3 -3| -34 | -73| 354| 20.6| *
34|岡白陵| -26 -7| -1 -0| -1 -1| -37 | -71| 170| 41.8| *
34|筑波附| -40 -2| -1 -0| -9 -7| -14 | -71| 245| 29.0| *
34|堀川高| --9 45| -0 -0| -3 -2| -12 | -71| 246| 28.9| *
37|私城北| -20 -4| -0 -0| 10 17| -19 | -70| 386| 18.1| *
38|桐朋高| -21 -1| -0 -0| 19 15| -11 | -67| 318| 21.1| *
39|札幌南| -11 -4| -0 -0| -7 -3| -40 | -65| 320| 20.3| *
39|新潟高| -10 -8| -1 -0| -6 -5| -37 | -65| 350| 18.6|
41|府北野| --1 44| -0 -0| -2 -0| -16 | -63| 313| 20.1| *
41|滝高校| --9 -9| -1 -0| -3 -4| -39 | -63| 317| 19.9| *
41|膳所高| --4 42| -0 -0| -2 -1| -14 | -63| 437| 14.4|
44|私高田| -13 -9| -1 -3| -3 -1| -40 | -62| 604| 10.4|
45|広島学| -21 -8| -0 -0| -3 -4| -25 | -61| 157| 38.9|
45|女子学| -24 -3| -0 -0| 13 -6| -15 | -61| 224| 27.2|
45|豊島岡| -24 -5| -1 -0| -6 -4| -23 | -61| 366| 16.6| *
48|青雲高| -14 -2| -0 -0| -1 -0| -43 | -60| 205| 28.3| *
上記以外の東京一工国医率25%以上の高校
49|金沢附| -13 -6| -0 -1| -0 -2| -38 | -58| 126| 46.0|
50|昭薬附| --3 -2| -0 -1| -3 -3| -43 | -53| 199| 26.6| *
51|附福山| -15 13| -0 -1| -2 -0| -22 | -51| 199| 25.6| *
52|私武蔵| -24 -2| -0 -0| -5 11| --7 | -49| 175| 28.0| *
53|附池田| --6 25| -0 -1| -0 -1| -16 | -47| 165| 28.5| *
54|北嶺高| --6 -1| -1 -0| -4 -2| -22 | -34| 118| 28.8| *


東京一工国医合格者率順ランキング HPの*は公式確定情報


順|高校名| 東 京 | 理 京 | 一 東 | 国 | 合 | 卒 | 比 | H 
位|---| 大 大 | 三 医 | 橋 工 | 医 | 計 | 数 | 率 | P 
-1|灘高校| 103 35| 21 23| -3 -0| -93 | 190| 218| 87.2| *
-2|筑駒高| 100 -1| -8 -0| -6 -7| -23 | 129| 159| 81.1| *
-3|東大寺| -37 71| -1 15| -2 -1| -60 | 155| 215| 72.1| *
-4|甲陽高| -24 76| -0 -9| -3 -1| -44 | 139| 204| 68.1| *
-5|聖光高| -65 -4| -2 -1| 25 18| -25 | 134| 227| 59.0| *
-6|駒東高| -61 -5| -1 -0| 13 15| -38 | 131| 232| 56.5| *
-7|桜蔭高| -66 -0| -8 -0| -8 -2| -64 | 132| 235| 56.2|
-8|ラサル| -36 -4| -6 -1| -3 -3| -84 | 123| 225| 54.7|
-9|栄光高| -57 -2| -0 -0| -8 -9| -20 | -96| 181| 53.0|
10|星光高| -15 38| -1 -3| -2 -2| -52 | 105| 216| 48.6| *
11|開成高| 168 -2| -6 -0| -1 -6| -19 | 190| 400| 47.5|
12|久留附| -24 14| -0 -2| -4 -4| -50 | -94| 198| 47.5|
13|東海高| -33 24| -2 -1| -7 -7| 112 | 180| 388| 46.4|
14|金沢附| -13 -6| -0 -1| -0 -2| -38 | -58| 126| 46.0|
15|西大和| -22 83| -0 -3| -2 -1| -30 | 135| 305| 44.3| *
16|白陵高| -21 18| -0 -2| -4 -1| -33 | -75| 171| 43.9| *
17|岡白陵| -26 -7| -1 -0| -1 -1| -37 | -71| 170| 41.8| *
18|愛光高| -23 10| -1 -2| -6 -1| -55 | -92| 235| 39.1|
19|洛星高| -12 47| -0 -4| -3 -0| -28 | -86| 221| 38.9|
20|広島学| -21 -8| -0 -0| -3 -4| -25 | -61| 157| 38.9|
21|麻布高| -84 -5| -2 -0| -3 -2| -22 | 114| 298| 38.3|
22|旭丘高| -32 33| -0 -0| -6 -7| -33 | 111| 317| 35.0|
23|海城高| -49 -4| -0 -0| 23 17| -39 | 132| 380| 34.7| *
24|智弁和| -16 34| -0 -1| -2 -0| -45 | -96| 293| 32.8| *
25|学芸附| -54 -3| -0 -0| 15 -6| -32 | 110| 336| 32.7| *
26|浅野高| -36 -6| -0 -0| -5 25| -12 | -84| 265| 31.7| *
27|洛南高| -15 83| -1 -3| -2 -3| -56 | 155| 533| 29.1|
28|筑波附| -40 -2| -1 -0| -9 -7| -14 | -71| 245| 29.0| *
29|堀川高| --9 45| -0 -0| -3 -2| -12 | -71| 246| 28.9| *
30|北嶺高| --6 -1| -1 -0| -4 -2| -22 | -34| 118| 28.8| *
31|附池田| --6 25| -0 -1| -0 -1| -16 | -47| 165| 28.5| *
32|青雲高| -14 -2| -0 -0| -1 -0| -43 | -60| 205| 28.3| *
33|私武蔵| -24 -2| -0 -0| -5 11| --7 | -49| 175| 28.0| *
34|女子学| -24 -3| -0 -0| 13 -6| -15 | -61| 224| 27.2|
35|渋幕高| -47 07| -0 -1| 12 -6| -24 | -95| 341| 27.0| *
36|昭薬附| --3 -2| -0 -1| -3 -3| -43 | -53| 199| 26.6| *
37|千葉高| -22 -8| -0 -0| -8 12| -34 | -84| 320| 26.4| *
38|附福山| -15 13| -0 -1| -2 -0| -22 | -51| 199| 25.6| *
39|日比谷| -37 -7| -0 -0| 11 10| -10 | -75| 317| 23.7| *
40|岡崎高| -41 14| -0 -1| -4 -1| -21 | -80| 357| 22.4|
41|熊本高| -14 -9| -0 -0| -9 -2| -55 | -89| 399| 22.3| *
42|岐阜高| -23 22| -0 -0| -2 -2| -27 | -76| 360| 21.1| *
43|桐朋高| -21 -1| -0 -0| 19 15| -11 | -67| 318| 21.1| *
44|四天寺| --2 40| -0 -5| -1 -0| -61 | -99| 478| 20.7|
45|藤島高| -16 18| -0 -1| -3 -3| -34 | -73| 354| 20.6| *
46|浦和高| -29 -7| -0 -0| -7 12| -19 | -74| 360| 20.6|
47|札幌南| -11 -4| -0 -0| -7 -3| -40 | -65| 320| 20.3| *
48|府北野| --1 44| -0 -0| -2 -0| -16 | -63| 313| 20.1| *
49|滝高校| --9 -9| -1 -0| -3 -4| -39 | -63| 317| 19.9| *
50|新潟高| -10 -8| -1 -0| -6 -5| -37 | -65| 350| 18.6|
51|私城北| -20 -4| -0 -0| 10 17| -19 | -70| 386| 18.1| *
52|豊島岡| -24 -5| -1 -0| -6 -4| -23 | -61| 366| 16.6| *
53|膳所高| --4 42| -0 -0| -2 -1| -14 | -63| 437| 14.4|
54|私高田| -13 -9| -1 -3| -3 -1| -40 | -62| 604| 10.4|

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 26 / 30

  1. 【2935908】 投稿者: 筑駒更新  (ID:pMnFlSIsf8c) 投稿日時:2013年 04月 18日 17:42

    http://www.moon.sphere.ne.jp/nada-h/2013shinro. pdf
    http://www.komaba-s.tsukuba.ac.jp/official/pdf/2013kokkouritu_zenkikouki0409. pdf

    いずれも国医は公立医学部含む、国公立医と併願可能な防衛医大は含まない。
    また、進学実数では無く合格者数を対象とする。従って東大理Ⅱを辞退して慶医進学した者もカウントされる。

    灘:東大105(理Ⅲ27) 京大41(医医24)一工7 国医91 東京一工国医193 卒業生数224 比率86.16%

    筑駒:東大103(理Ⅲ7) 京大3(医医0)一工10 国医22 東京一工国医131 卒業生数164 比率79.87%

  2. 【2939365】 投稿者: 2013年東京一工国医率50%以上の高校  (ID:pQ1Kap5rvgs) 投稿日時:2013年 04月 21日 18:57

    東京一工国医合格者率順ランキング HPの*は公式最終確定情報


    順|高校名| 東 京 | 理 京 | 一 東 | 国 | 合 | 卒 | 比 | H

     
    位|---| 大 大 | 三 医 | 橋 工 | 医 | 計 | 数 | 率 | P

     
    -1|灘高校| 105 41| 27 24| -4 -3| -91 | 193| 224| 86.16| *
    -2|筑駒高| 103 -3| -7 -0| -5 -5| -22 | 131| 163| 80.37| *
    -3|東大寺| -24 70| -1 14| -2 -0| -63 | 144| 222| 64.9|
    -4|栄光高| -52 -7| -1 -0| 16 10| -17 | 101| 184| 54.9|
    -5|ラサル| -40 -1| -4 -0| -5 -5| -81 | 127| 232| 54.7|
    -6|桜蔭高| -66 -3| -4 -0| 10 -4| -41 | 120| 232| 51.7|
    -7|甲陽高| -11 51| -0 -6| -3 -2| -48 | 109| 200| 50.5|
    -8|聖光高| -62 -5| -1 -0| 12 17| -19 | 114| 226| 50.4|

    開成は未集計だが60-65%程度かと予測。

  3. 【2947533】 投稿者: 開成高校の大学合格・進学状況の分析と筑駒・灘との比較  (ID:i7l5zCfhDGQ) 投稿日時:2013年 04月 29日 07:55

    開成高校
    国公立大合格者数
    文系:東大63 京大2 一橋6 その他13
    理系非医:東大99 京大4 東工大14 その他19
    医学部医学科:東大8 京大0 その他33 
    東京一工国医合格者数229 今年度卒業生数は399 東京一工国医率57.39%

    大学進学状況
    文系:東大63 京大2 一橋6 その他国公立12 早慶43 その他15 合計141 文系進学率約37%
    理系非医:東大97 京大4 東工大12 その他国公立16 気象大1 早慶30 その他私大14 合計174 理系非医進学率約46%
    医学部医学科:東大8 京大0 その他国公立31 防衛医大2 慶応5 その他私大21 合計67 医学部医学科進学率約18%
    外国大学2名
    合計384名判明 


    筑駒
    国公立大合格者数
    文系:東大36 京大3 一橋5 その他6
    理系非医:東大60 京大0 東工大5 その他5
    医学部医学科:東大7 京大0 その他13 
    外国大学2
    東京一工国医合格者数129 今年度卒業生数は163 東京一工国医率79.14%

    大学進学状況
    文系:東大36 京大5 一橋5 その他国公立4 早慶17 その他3 合計68 文系進学率約42%
    理系非医:東大56 京大0 東工大5 その他国公立4  早慶4 その他私大1 合計70 理系非医進学率約43%
    医学部医学科:東大7 京大0 その他国公立11 慶応3  その他私大3 合計24 医学部医学科進学率約15%
    外国大学2名
    合計164名判明 



    順|高校名| 東 京 | 理 京 | 一 東 | 国 | 合 | 卒 | 比 | H
    位|---| 大 大 | 三 医 | 橋 工 | 医 | 計 | 数 | 率 | P

    -1|灘高校| 105 41| 27 24| -4 -3| -91 | 193| 224| 86.16| *
    -2|筑駒高| 103 -3| -7 -0| -5 -5| -20 | 129| 163| 79.14| *
    -3|東大寺| -24 70| -1 14| -2 -0| -63 | 144| 222| 64.9|
    -4|開成高| 170 -6| -8 -0| -6 14| -41 | 229| 399| 57.39| *
    -5|栄光高| -52 -7| -1 -0| 16 10| -17 | 101| 184| 54.9|
    -6|ラサル| -40 -1| -4 -0| -5 -5| -81 | 127| 232| 54.7|
    -7|桜蔭高| -66 -3| -4 -0| 10 -4| -41 | 120| 232| 51.7|
    -8|甲陽高| -11 51| -0 -6| -3 -2| -48 | 109| 200| 50.5|
    -9|聖光高| -62 -5| -1 -0| 12 17| -19 | 114| 226| 50.4|

  4. 【2947539】 投稿者: 筑駒訂正  (ID:i7l5zCfhDGQ) 投稿日時:2013年 04月 29日 08:00

    筑駒
    国公立大合格者数
    文系:東大36 京大3 一橋5 その他6
    理系非医:東大60 京大0 東工大5 その他5
    医学部医学科:東大7 京大0 その他13 
    外国大学2
    東京一工国医合格者数129 今年度卒業生数は163 東京一工国医率79.14%

    大学進学状況
    文系:東大36 京大5 一橋5 その他国公立4 早慶17 その他3 合計68 文系進学率約42%
    理系非医:東大56 京大0 東工大5 その他国公立4  早慶4 その他私大1 合計70 理系非医進学率約43%
    医学部医学科:東大7 京大0 その他国公立13 慶応3  その他私大3 合計26 医学部医学科進学率約16%
    外国大学2名
    合計166名判明 

  5. 【2947580】 投稿者: 筑駒  (ID:MUSfCur8d2E) 投稿日時:2013年 04月 29日 09:05

    医学部は特殊分野にて(頭が良いからといって必ずしも医学部を希望するものではない)、進学校のランキングは日本では最難関の東大への合格率で見るべき。この観点より、日本一の進学校は偏差値通り筑駒です。

  6. 【2947647】 投稿者: 医学部より  (ID:fg5NMO2WwxI) 投稿日時:2013年 04月 29日 10:05

    京大でしょう、関東の学校にとってのノイズデータ。
    しかも医学部ですよね。
    関東の学校はすべてゼロ、実績があるのは関西のみ。
    このようなデータをランキングに入れること自体、特定の学校を上位に置くための恣意的行為といわれても仕方ないのではないでしょうか。

  7. 【2947787】 投稿者: でも  (ID:KcBGMBq9YHY) 投稿日時:2013年 04月 29日 13:00

    理1、理2よりは京阪の医学部の方がはるかに難関であることは論を待ちませんからね。
    単純に東大だから偉いなんて時代はそもそも存在したことがない。
    そんなに灘に負けるのが悔しいのかなあ。そうか、柔道が叩かれるのもそのせいか。

  8. 【2947823】 投稿者: 考え方  (ID:lsMWFjheVzQ) 投稿日時:2013年 04月 29日 13:45

    2012年第2回駿台全国模試(英数国理2コース)全国100位以内

    東大理Ⅲ     43人
    東大理系(医除く)29人
    京大医      12人
    京大理系(医除く) 1人

    理Ⅲを除く東大理系の方が京大医より上位層厚いことがわかります。
    また、医学部を除いた理系での比較では、上位層はほぼ東大に集中していることがわかります。
    (灘でも例外はあっても、各分野毎に上位層は京大より東大を選んでいるようですね。)

    医学、理学、工学、文学、法学、経済・・・など、様々な分野でトップレベルの難易度の大学に
    どれだけ人材を供給しているか。ということであれば、東大だけで良いと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す