最終更新:

278
Comment

【2008066】都内のお嬢様学校希望

投稿者: お嬢様   (ID:C9gJPp/xDE2) 投稿日時:2011年 02月 06日 17:21

都内のお嬢様女子校希望です。

学習院女子、雙葉、聖心、白百合、立教女学院、東洋英和女学院
東京女学館、田園調布雙葉、光塩、晃華、桐朋女子
大妻、共立、実践女子、昭和、川村、女子聖学院
香蘭、田園調布学園、恵泉、頌栄


いっぱいありますね。
三段目以下もお嬢様学校と思いますが人によって違うでしょうかね。
桜蔭や女子学院も医者や弁護士の子女をお嬢様と呼ぶならお嬢様学校でしょうし
豊島岡なんかもお嬢様学校ってことになります。

お嬢様学校の定義ってなんですか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 35 / 35

  1. 【3404550】 投稿者: 隣国と関連ある学校  (ID:3Ix6HCTh3YE) 投稿日時:2014年 05月 31日 09:20

    古いスレですが・・・アゲておきます。

  2. 【4525103】 投稿者: 大きなお世話ですが・・・  (ID:h8YSIOhmK1c) 投稿日時:2017年 04月 06日 00:40

    田園調布学園はお嬢様じゃないでしょ。
    小学校時代の同窓生が進学しましたが、ごく普通の庶民ですよ。。。

  3. 【7369148】 投稿者: 昔の人  (ID:BuJei1pZouQ) 投稿日時:2023年 12月 28日 11:10

    跡見学園がないのは意図的?

  4. 【7369159】 投稿者: 小学校付き  (ID:yvc9gbNT9g2) 投稿日時:2023年 12月 28日 11:24

    全部読んでませんが。
    幼稚園または小学校付きの学校じゃない
    女子校なら雙葉系列、白百合系列、東洋英和
    共学なら慶応(幼稚舎から)、青山、学習院、成城、成蹊
    どこの学校に行ったからといってお嬢様ではなくて
    家柄が良い家庭の子息が集まる学校ということでしょう

  5. 【7369198】 投稿者: なんで今さら?  (ID:ybHPUXKsWN.) 投稿日時:2023年 12月 28日 12:39

    まあ仕事も休みになり暇だからいいけど(笑)

    まずお嬢様学校の枠を作らないとだめなんじゃない?

    まず伝統。
    100年以上でとりあえず伝統校
    120以上なら本当の伝統校。

    職業訓練系のスタートじゃないところ。

    山手線内にあるところ。

    中高一貫女子校であるところ。

    できれば試験は2回まで(帰国とかは除き)ギリギリ3回。

    今現在東京で中学受験で現実問題として検討する価値のあるお嬢様学校と言ったら上5つをすべてクリアしていれば下がついていてもいなくてもまあいいかと。
    個人的には高学力は二の次かなぁ。45以下でなければ。その上でY55あたりで線引きは必要かも。
    幾つあるかな。
    スレ主さんの指摘だと

    学習院女子○
    雙葉○
    聖心募集なし
    白百合○
    立教女学院○山手線外だけど湯島?からの震災移転なのでギリ
    東洋英和女学院○
    東京女学館△試験多
    田園調布雙葉募集なし
    光塩✕
    晃華✕
    桐朋女子なんで?
    大妻△試験多。創立時は技術、職業系?
    共立✕職業訓練校スタート?
    実践女子✕試験多すぎ職業系スタート?
    昭和✕立地、試験回数非該当
    川村✕学力は二の次でもこの偏差値は‥
    女子聖学院✕
    香蘭△立地だけが微妙
    田園調布学園なんで?
    恵泉✕
    頌栄○
    あと、入っていないところだとフェリスと本女、普連土山脇学園三輪田くらいかな。
    フェリスと本女は立地、普連土以下は試験回数がね〜
    他にも落ちがあるとは思うし、バッとした記憶なので変更されていることがあったら失礼。
    それと、お嬢様学校というくくりの話でそうでなかったらその学校がだめということでもありません。あしからず。

  6. 【7369362】 投稿者: あと  (ID:qimyfKkR1zk) 投稿日時:2023年 12月 28日 17:02

    跡見は歴史あるよ、化けるかも?

  7. 【7369424】 投稿者: 今更?  (ID:ybHPUXKsWN.) 投稿日時:2023年 12月 28日 18:33

    そうですね、
    跡見はスレ主さんから落ちてたので失念してました。
    もともとは伝統かつ名門ですよね。ただ個人的な見解としては試験回数がちょっと多すぎると思っています。

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 35 / 35

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す