最終更新:

140
Comment

【24892】心に残る掲示板

投稿者: 春よこい   (ID:O9QJHzoGxys) 投稿日時:2005年 01月 27日 21:45

2年前この掲示板で励ましていただきました。
当時の心に残った掲示板 いまでもまだ残っていました。
ほかにも本当に疲れ果てた心にじーんとしみる書き込みがたくさんありました。
残してらっしゃる方いませんか?

受験生の皆さん一日も早く春がくることを祈ってます。

(無断掲載お許しください。)
28196 冬の大三角
2003/1/24(金)21:33 - シリウス - 1391 hit(s)


--------------------------------------------------------------------------------

今、子供を塾まで迎えに行ってきました。こういう生活もあと一週間で終わります。家の前まで帰ってきたとき、
ふと空を見上げると、今日は星がとてもきれいに輝いて見えました。
思わず、子供に「見てごらん」と言うと、子供もじっと空を見上げていました。
「あれが、オリオンだ。そしてベテルギウスにプロキオン、シリウス。冬の大三角だよ」と説明してくれました。
「ほら、ベテルギウスは赤く光ってる」
なんだか、急に時が止まったようでした。仕上がりは完全ではないけれど、今日まで頑張ってきたのだと思うと、
胸が熱くなってしまいました。子供と二人で今日、星を見たことを私はきっと一生忘れないでしょう。いろいろあったけど、
ありがとうという気持ちでいっぱいです。
今日は本当に星がきれいです。都内ですけど、とてもきれいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 10 / 18

  1. 【796017】 投稿者: 心が洗われました  (ID:5PyfCM5OdkM) 投稿日時:2007年 12月 21日 10:51

    小学生にこんなに過酷な競争を強いること、間違っているのではないかと
    今でも思う時があります。
    迷いながらもここまで来ました。


    中学受験の世界に足を踏み入れるまでは、中受させる親はいわゆる
    「教育ママ」(古!)というイメージなのかと思っていましたが、
    このスレを読み、どの親も、日々迷い、子供のためにいい親であろうとして
    努力しているのだと実感しました。


    この受験を通して、親も子も、少しは成長できたらいいなと思います。
    後から懐かしく思い出せるようないい思い出になれば…。
    (思い出すのもイヤっていう体験になっちゃたらどうしよう…)


    いろいろと迷うことも多く、心の休まらない日々が続きますが、
    2008年組の皆様、あと少し、がんばりましょうね。

  2. 【796504】 投稿者: ごめんね、ありがとう。  (ID:AHP8y3IFq76) 投稿日時:2007年 12月 22日 00:56

    去年の受験。


    1月校の押さえの第3、第4志望に落ち、我が子は合格ゼロのまま、2月1日の第1志望に望みました。


    女子御三家のO。


    おそらく、ここにいる子達の中で、我が子以外誰一人として、この学校を合格ゼロで受けにきている人なんていないだろう・・・

    と思え、親の私が恐怖で震えが来るような状況でした。


    しかしこの学校に入る為にただひたすらに頑張ってきた娘の表情は晴れやかでした。


    元気に手を振り、会場に入っていく後姿を見送りながら、『どうか後悔する事の無い受験をして来られますように』とのみ祈る私がいました。
    (ダメだったとしても、「敵ながら天晴れ!やっぱり凄かった」と言える全力を出し切っての潔い負け方が出きるようにと)


    試験を終え、出てきた娘は『やるだけやってきた。これでダメなら悔いは無いよ』と、清々しく笑いました。


    まだ明日の第2志望の試験は残っているにしても、第3・第4を落としている事実に押しつぶされそうになりながら、全落ちの恐怖やプレッシャーと戦いながら、第1志望の試験に強い気持ちを持って望んできた娘に、『十分だよ。あなたはいつも笑顔でよく頑張ってきた。
    スゴイよ』と、結果よりなにより、今日まで挫けなかった、その心の強さを眩しく思いました。


    結果は、不合格。


    合格発表で声にならない一筋の涙を流し、父親に肩を抱かれながら乗り込んだタクシーの中で、私の肩に珍しく頭を乗せてきた娘。


    『午前中も第2志望を受けてきた、疲れきったんだな・・・』と、最後の最後まで、自分の意思で頑張ってきた娘の頭を優しく”イイコイイコ”してやりました。

    今日の夜の第2志望の発表がダメだったら、潔く公立へ行こうと、私の心も合格ゼロの恐怖とはなぜか無縁で、自分でも信じられないくらい穏やかでした。
    (自分でも、「もしそうなったら、泣き叫び、子供を責めてしまうかも」と思っていたのですが・・・)


    頭を撫でてやったその瞬間、娘が、
    『お母さん、ゴメンネ・・・。でも、受験させてくれてありがとう』

    と言ったのです。


    それまで抑えていた涙が一気に溢れました。


    「あぁこの子は、自分の為だけじゃなく、親を喜ばすために頑張っていたんだ」
    と気付かされました。


    そして、「この言葉を聞けただけでも、受験した価値はあった」と心から思える私と、
    『何でお母さんに謝るの?あなたがやりたくて始めた受験じゃない!?謝る事、ないよ』


    涙でぐちゃぐちゃの笑顔で答えた私がいました。


    子供達は自分の為よりも、親の笑顔見たさに頑張っています。

    小さな胸に不安を目一杯抱えながら、受験という壁と戦っています。


    たとえ残念な結果になったとしても、痛みや苦しみを乗り越える事で必ず心は大きく成長します。


    どうか、今必死で頑張っている12歳の背中を、頭を、たまにでいいですから『良くやってるね』と優しく撫でてやってください。


    そして、皆さんに素晴らしい2月が訪れますように・・・。


    (ちなみに我が家のハラハラ娘は、2日の第2志望に合格を頂き、今元気に楽しく通っております。)




















  3. 【797805】 投稿者: おしえてください・・お前の中学受験  (ID:f3bSgJHdINE) 投稿日時:2007年 12月 24日 15:43

    以前 「お前の中学受験」という素敵なスレッドがあったと思うのですが どのように検索をすれば 見ることができますか?色々見てみたのですが 探すことが出来ませんでした・・・。

  4. 【798085】 投稿者: あのさ  (ID:nNVFyL.uiJA) 投稿日時:2007年 12月 25日 00:48

    検索なんかしないで、遡ればいいじゃない。
    ここの過去スレなんだから。
    たいした労力要しないよ。

  5. 【798946】 投稿者: 泣きました  (ID:eGWObQR4J7I) 投稿日時:2007年 12月 26日 14:57

    ごめんね、ありがとう。様


    >『お母さん、ゴメンネ・・・。でも、受験させてくれてありがとう』

    >と言ったのです。


    >それまで抑えていた涙が一気に溢れました。


    >「あぁこの子は、自分の為だけじゃなく、親を喜ばすために頑張っていたんだ」
    >と気付かされました。


    じーんと来て、涙が出てきちゃいました。



  6. 【800468】 投稿者: 「お前の中学受験」  (ID:qtTImL2dHVY) 投稿日時:2007年 12月 29日 01:17

    毎年あと1ヵ月後くらいに出てくる定番物
    実に幼稚な内容です。

  7. 【800508】 投稿者: ゆずり葉  (ID:HY5mcvSXKBg) 投稿日時:2007年 12月 29日 09:10

    ゆずり葉          

    河合 酔茗 (かわいすいめい)

    子供たちよ。
    これはゆずり葉の木です。
    このゆずり葉は
    新しい葉が出来ると
    入り代わってふるい葉が落ちてしまうのです。

    こんな厚い葉
    こんなに大きい葉でも
    新しい葉が出来ると無造作に落ちる
    新しい葉にいのちをゆずってー。
    子供たちよ
    お前たちは何をほしがらないでも
    すべてのものがお前たちにゆずられるのです。
    太陽のめぐるかぎり
    ゆずられるものは絶えません。

    かがやける大都会も
    そっくりお前たちがゆずり受けるのです。
    読みきれないほどの書物も
    みんなお前たちの手に受け取るのです。
    幸福なる子供たちよ
    お前たちの手はまだ小さいけれどー。

    世のお父さん、お母さんたちは
    何一つ持ってゆかない。
    みんなお前たちにゆずってゆくために
    いのちあるもの、よいもの、美しいものを、
    一生懸命に造っています。

    今、お前たちは気が付かないけれど
    ひとりでにいのちは延びる。
    鳥のようにうたい、花のように笑っている間に
    気が付いてきます。

    そしたら子供たちよ。
    もう一度ゆずり葉の木の下に立って
    ゆずり葉を見るときが来るでしょう。

  8. 【801719】 投稿者: 反省の母★  (ID:jaUdwBF2mAA) 投稿日時:2008年 01月 01日 19:21

    わが娘5年生も色々ありましたが、受験を目指しています。このすばらしいスレに心が洗われました。胸が一杯です。
    きっと子供は頑張っているのに口うるさくなる私。愚か私は、今後1年、「親の祈り」を大切に読んで接していきたいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す