最終更新:

17
Comment

【32726】第三志望入学

投稿者: 父と息子   (ID:sOu4qBZAK/M) 投稿日時:2005年 02月 07日 18:10


今まで
 テレビ見ながら勉強はやめなさい
 塾から帰ったらノートの見直しはしなさい
 そろそろ過去問手をつけなさい
 模試の添削されたのもう一度手をつけて直しなさい
 計算と漢字ちゃんとやんなさい
 過去問先生に添削して貰ってないこの束なんなの


いくら注意したか分かりません。
夫も「まあ,けっこう偏差値取って来てるんだし,テレビ見ながらだっていいじゃないか」
息子には「お母さんにうるさく言われると成績下がる」なんて言われたから
1月はいっさい口出しませんでした。

そして今結果。よくやったね。とねぎらってあげたいのは山々なのです。
なるべくしてこうなった・・・のでしょう。

ぐうたらな父と息子の操縦にあと6年間知能戦で闘っていく決心をしました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【32869】 投稿者: 私もそう思います  (ID:g3BBbBgYzZY) 投稿日時:2005年 02月 07日 20:45

    もし、男の子なら、高校からはいれる学校の選択肢がおおいし、わざわざお金をかけていかせる必要のない学校なら、やめます。公立にいけばおそらくよい成績がとれるので、難関私立の推薦だってねらえます。毎年毎年、この時期にくる塾のチラシをみては、ため息つくことになるのはいやですもの。

  2. 【32888】 投稿者: 親業  (ID:IXxz3CnDLE6) 投稿日時:2005年 02月 07日 21:00

    「〜しなさい」を連発すればするほど、子供の思考は停止し自発性も失われると習いました。

  3. 【32903】 投稿者: ダブ  (ID:evZsW/G1OGU) 投稿日時:2005年 02月 07日 21:22

    その第三志望校を、第一希望にしてやってきた子もいます。
    たとえ3番目でも、「行きたかった学校」なんですよね?
    だったら、そこにちゃんと合格した息子さんを、もっとほめて
    一緒によろこんであげたら、きっともっと息子さんは伸びますよ・・・

    他の方もおっしゃるように、納得いかない結果なのなら
    公立に進むとういう手段もあります。
    公立は絶対イヤ、ならばその学校で3年過ごし、高校受験で外へ出るという手も。
    わが子の学校にもいますよー、子供本人は充分楽しく充実した様子で
    通っているのに、親御さんは「滑り止めなんかにしか入れなくて・・・」と
    悔やみ続けているひと。その子とうちの子が仲良しなので、よくわかるんですが
    第一志望で入ったわが子と親の私、偏差値低い学校ですがとても幸せ。
    ここで6年「過ごすことができる」と「過ごさなければならない」では
    中高の青春期の姿勢、全然違いますよね。
    いい年した大人の夫、自我の確立を始める息子、操縦なんて無理な話だと思いますが・・・

  4. 【32937】 投稿者: 去年の経験者  (ID:ZMJrATBawPY) 投稿日時:2005年 02月 07日 21:34

     娘が昨年第三志望校へ進みました。周囲の評判はともかく、本人の性格的には一番あっていた学校だったので、本人の失意は1ヶ月もしないうちに吹き飛んでいました(母は、納得はしても、感情的に悔しい気持ちを未だに多少はのこっていますが。。。)

    進学後は、勉強に関しても母は静観。悔しい思いを自力ではい上がる力に切り替えてくれればと、長い目でみることにしました。
    目が点になるような下位の成績を1学期に取ってきましたが、「上がる楽しみができたね」と焦らずあわてず。
    徐々に自主的に、必要な範囲の中で勉強をするようになり、母も納得するところまであげてきました。
    進学先は通学もらくな位置なので、ピアノ、水泳等受験の際も辞めずに来れた習い事も続行。運動部(上位選手は全国級のクラブです)もマイペースでですが、定着してきました。
    第3志望にきたからこそ、第一志望に進学した時よりも、もっと充実させようとおもった様です。
    結果的にはここまでくるのに10ヶ月という時間は必要でしたが、気持ちの面での子供の立ち直りは本当に早かったです。

    ご縁のあった学校が最適校というのはあながち嘘ではないなと実感しています。
    中学受験を完結出来て良かった言う気持ちで一杯です。


  5. 【32984】 投稿者: きちんとさん  (ID:9vNXLDE4CIc) 投稿日時:2005年 02月 07日 22:22

    ぐうたらって簡単に直りませんし、操縦なんてできませんよ。
    うちにもいるんです、ぐうたら(のんびりや)の父子。
    もしかして、第三志望でもそれほど悔しがっていないのでは???これは昨年のうちの話ですけれど・・・・「まあ頑張った結果だから、仕方ないよ」という感じでした。
    でも、「のんびりや」も良いものです。出た結果を前向きに受けとめ、学校生活を楽しんでいます。わたしもどちらかというと「きちんとさん」のほうなので、のんびーり、ぐーたらすることを信条としている二人にはイライラすることが多いのですが、人生を楽しんでいるのは二人のような気がして時々うらやましくなります。

  6. 【32993】 投稿者: まぁまぁ  (ID:I7PNR.7peiQ) 投稿日時:2005年 02月 07日 22:20

    >今まで
     テレビ見ながら勉強はやめなさい
     塾から帰ったらノートの見直しはしなさい
     そろそろ過去問手をつけなさい
     模試の添削されたのもう一度手をつけて直しなさい
     計算と漢字ちゃんとやんなさい
     過去問先生に添削して貰ってないこの束なんなの

    どちらのご家庭でも、多かれ少なかれ口にしていることだと思います。
    ・・お母様の落胆される気持ちは分からなくもないですが、
    こうして羅列されると、正直お子さんが気の毒に思いました。

    >そして今結果。よくやったね。とねぎらってあげたいのは山々なのです。

    お母様の思う結果にならなかったにせよ、お子さんは頑張って
    合格を勝ち取ったのではないですか?
    どうぞ、労ってあげてくださいね。

  7. 【33160】 投稿者: 大丈夫  (ID:6/l33/8Iezs) 投稿日時:2005年 02月 08日 01:09

    綿密な親の指導の下、合格したお子さんは、その後伸びません。

    私の周りにも数人いました。天童と呼ばれましたが、中学から急降下です。
    自分の実力だけで合格した子はたいしたものだと思います。
    大いにほめましょう。
    子供のやる気に任せるのが1番。本人が自覚を持つとどんどん伸びますよ。

    私の兄弟は、親から1度も勉強しなさい、といわれたことがありませんでした。
    どんなにひどい成績のときでも。
    でも、これだけは本当に感謝しています。

    子供さんの性格にもよりますが、「放任主義が良い」というのは、ある意味、大変な真理だと思います。

  8. 【33175】 投稿者: 同感です  (ID:zvnjYT64EqQ) 投稿日時:2005年 02月 08日 01:53

    大丈夫様

    >綿密な親の指導の下、合格したお子さんは、その後伸びません

    同感です。
    勉強するのは子供、親は見守り導くのが役目だった加かなと
    感じております。

    父と息子様

    >今まで
     テレビ見ながら勉強はやめなさい
     塾から帰ったらノートの見直しはしなさい
     そろそろ過去問手をつけなさい
     模試の添削されたのもう一度手をつけて直しなさい
     計算と漢字ちゃんとやんなさい
     過去問先生に添削して貰ってないこの束なんなの

    我が家は「しなさい」だけは言いませんでした。
    そして、父親はゲーム、テレビで子供の息抜きをさせていました。
    (私はネット漬け?)>笑
    でも、合格いただきましたよ。
    誰の為の勉強なのかが一番大切なのではないでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す