最終更新:

130
Comment

【3483980】『下剋上受験』(MR.サンデー)ご覧になりましたか?

投稿者: なんだかな~   (ID:SDm6tHkuGig) 投稿日時:2014年 08月 10日 23:51

ガテン系中卒父と中卒母の娘が1年5ヶ月、塾にも通わず父が勉強を見て桜蔭を目指す。

途中勉強に夢中になりすぎた父が仕事もままならなくなり、電気を止められたり、夕食のそうめんは麺つゆも買えず水で流し込むような生活を送る。

結果二番手校に進学。6年後の東大合格を目標にまた父が手とり足取り勉強中。将来は医者になるんだそうで。

edu的にはツッコミどころ満載。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 7 / 17

  1. 【3485993】 投稿者: なんだかな~  (ID:SDm6tHkuGig) 投稿日時:2014年 08月 13日 07:41

    どんな人でも一冊は小説を書けるんだそうで。つまり自伝的な作品ですね。
    でもプロの作家であるためには2冊目にどんな作品を世に出せるかがポイントなんですって。

    このお父さんもお嬢さんが順調に育つなり、横道にそれるなりすればその成長記録であと一冊は書けるでしょうが、そこまでかな。

    教育評論家を気取ってテレビのコメンテーターにでもなれたらご自分の下剋上人生としては万々歳でしょう。

  2. 【3486324】 投稿者: 身の丈  (ID:hf1C09bKjLk) 投稿日時:2014年 08月 13日 12:57

    >教育評論家を気取ってテレビのコメンテーターにでもなれたらご自分の下剋上人生としては万々歳でしょう。


    そうですね、政府の教育改革諮問会議なんかに有識者として呼ばれるようになれば
    たいしたものです。まさに下剋上。

    欲を言えば、お嬢さん1人だけならたまたまうまくいっただけ、ということも
    あるでしょうから、お子さん全員同じようにできたら本物ですね。
    (一人っ子さんでしょうか)

  3. 【3486521】 投稿者: 日能研や四谷大塚  (ID:oyfYLq0rgiU) 投稿日時:2014年 08月 13日 16:47

    >欲を言えば、お嬢さん1人だけならたまたまうまくいっただけ、ということも
    あるでしょうから、お子さん全員同じようにできたら本物ですね。

    こういうケースが増えたら、日能研や四谷大塚のような中受専門塾は困るでしょう。
    番組を見ていないので分かりませんが、このご家庭はどういうテキストを使ったんでしょうね?
    四谷大塚は、外部の人にも「予習シリーズ」などを販売してくれますけど。

  4. 【3486604】 投稿者: 下剋上というなら  (ID:xMUsYjM435I) 投稿日時:2014年 08月 13日 18:07

    偏差値30でダントツ学年最下位の生徒が、半年英語を集中的に勉強して
    慶応大学商学部に合格した。
    こういう事例をいうのでしょうね。

    この事例は私立の2,3科目入試だから生まれた奇跡で、国立では到底無理でしょうけどね。

  5. 【3486616】 投稿者: そうね  (ID:d8TkuSvZm2k) 投稿日時:2014年 08月 13日 18:20

    二番手校から早慶大程度で終わったら、下克上というほどの未来は待ってないでしょうからね。
    それにしても、日能研や四谷なら特待制度もあるのに、
    どうして自宅学習だったのでしょうね。
    特待が取れるぐらいの出来ではなかっただけかな。

  6. 【3486657】 投稿者: あれ?  (ID:f7znLMvHYwY) 投稿日時:2014年 08月 13日 19:23

    商学部でしたっけ?
    SFCだと思っていました。
    商学部なら、そこそこ頑張ったのですね。

  7. 【3486765】 投稿者: 拍子抜け  (ID:RkisXLU9JBg) 投稿日時:2014年 08月 13日 21:42

    偶々、最後の数分だけ見ました。
    丁度オーインの問題集を開いていたところでしたので、
    オーイン合格なんて凄い!!と思いましたが、
    その後、不合格、、進学した学校名も伏せてあり、医学部の話まで出ていて
    テッキリ、フジテレビのあざといやらせだとばかり思っていました。
    こちらを見て実話だったことがわかり驚きでした。

    でもやはり、オーイン合格あってのお話だと思うのですが。。。

    前半は見ていないのでわかりませんが、
    経済的に厳しければ、
    ご本人が本当に優秀なら、ずっと公立でも医学部、というコースも逆に可能でしょうから、正直、なんだか胡散臭さを感じてしまいました。

  8. 【3486977】 投稿者: なんだかな~  (ID:SDm6tHkuGig) 投稿日時:2014年 08月 14日 07:33

    2番手校と最後の方でテレビで言ったんですよ。

    でもちらっと映った本の表紙にはしっかり大きく桜蔭の文字が。小さく桜蔭を目指すまでにって書いたあったかもしれない。

    結構この本、売れてるからテレビで特集したんでしょ?
    実際に買った方、何か参考になりましたか?面白かったですか?

    テレビでもコメンテーターの方が『虐待になりかねない』と呟いていたけど、同感。

    昔関西の方で息子の特訓部屋を手術室とかなんとか言ってお父さんが勉強を教えて高校生の息子が家に放火しちゃった事件の時は『そこまでするなんて』と批判的だった世間。

    この時のお父さんはお医者さんでしたっけ?
    事件が起きずこの息子が順調に勉強し続けていたら周りの人は評価するんでしょうか?

    お父さんの職業、学歴が違えば子供に対して同じことをしても美談になるというのは逆差別だと思いますね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す