最終更新:

252
Comment

【3671780】今後の中学受験の動向は?

投稿者: 見通し   (ID:vcg2dSEqPtA) 投稿日時:2015年 02月 19日 08:43

中学受験者数はリーマンショック後減少を続けてきたがここにきて下げ止まりの感があるという。景気の低迷で公立回帰も言われていたが、今後の中学受験はどうなるでしょうか?


知人の塾関係者は「公立一貫人気が続いていて、私立併願合格は御三家のみ私立に進む家庭が増えてきた」と言っていた。


今年や来年の公立高校の大学合格実績に注目。また数年後の新大学入試では一点刻みの学力検査がなくなる予定だ。(ゾーン制)


それなら学歴獲得のために熾烈な中学入試をやって私立中高に入り、間髪を入れずに鉄緑に入れ大学入試用に長い期間点数争いする必要もなくなる。

私立中高で600万円、私立中に入る塾に100万円、それだけのお金を自分たちの老後資金に使えるとなれば中学受験は自然に下火になるのではないか?

勿論、前提は公立中高がしっかりして地域の伝統校からゾーン制になってもトップゾーンに入れることだが。

浦和、千葉、日比谷、湘南などからならおそらくトップゾーンに潜り込めるだろう。 学力テスト1000番まではAゾーンとして同じ扱いならあとは就職試験のように面接、高校時の成績、課外活動、将来やりたいこと~などの総合判定になる。

東大出ても使えない学力試験のみの生徒は淘汰されるだろう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 10 / 32

  1. 【3675188】 投稿者: この指とまれ  (ID:PQC00GwloMc) 投稿日時:2015年 02月 23日 00:35

    結局「一発勝負が一番公平」ということになりませんか?

    中学(高校)も大学も、
    「どうとるか」より「どう育てるか」の方が重要だと思うのですが。

  2. 【3675213】 投稿者: 新方式への移行  (ID:8LjwXGapQso) 投稿日時:2015年 02月 23日 01:18

    平成28年度からの、国立大学の評価項目に「大学入試に関する工夫」という趣旨の評価項目が入るようですね。

    それと共に、平成28年度から各国立大学に配分される運営費交付金の額が、現行のような規模に応じた機械的な配分から、大学に対する評価が加味されて変動するものに変わるようです。

    本格的な大学入試改革は新中1世代からですが、
    現中3辺りから、各国立大学は新しい方式に移行する試みを始める可能性が高いと思います。

  3. 【3675225】 投稿者: あおいとり  (ID:iI/AVCLl/So) 投稿日時:2015年 02月 23日 02:15

    >バラードさま

    私の言及を偏見とお受け取りになったのでしょうか?

    むしろ、現状の選考である程度含まれてくる「こともある」アンバランスな個性を排除することに反対したいというのが私の基本の主張なのですが。
    正直私自身、決して中学高校と受験少年院的な暮らし方をしてきたわけではないけれども、だからといって全人的な調和みたいなことにはとてもとても自信ないから言っているわけで。(まだちゃんと診てもらったわけではないけれども、私も周りから聞きかじった生育歴とかからいうとひっかかる可能性もあるっぽいし(^_^;)

  4. 【3675277】 投稿者: レクイエム  (ID:mI.LrJkMoNk) 投稿日時:2015年 02月 23日 07:48

    小学生は、「遊びたい」のが小学生らしくて自然。遊びより勉強の方が楽しいなんていう子はちょっと変だ、という方がいます。
    そんな「変な」子はただの受験戦士にはなっても、将来大した人間にはならない、だから大学入試では排除すべきだ、こういう方もいます。
    私はこれは偏見だと思いますが、世の中的には「常識」的な意見かもしれません。
    東大は、少なくとも私の周りでは、そういう「ちょっと変な」人の比率は高かったと思います。
    バラードさんの投稿は、世間の「常識」的な見方をさしておられるように思います。
    最難関の入試が世間の「常識」で決めるべきものとは個人的には思いませんが、多数派の「常識」は強いんですよね。

  5. 【3675279】 投稿者: 学歴取得の道  (ID:IfG5o6rn7RE) 投稿日時:2015年 02月 23日 07:51

    「中学受験させると大学入試に有利だから」というのが中学受験がこれだけ盛んになった理由だろう。


    そのため莫大な時間と金、遊びたい盛りの子供を塾に通わせる。こうすれば大学入試に有利というのが親心だった。


    では、そうでないルートから同じ学歴が得られるようになればどうなるか?
    おそらくわざわざ中学受験して難しい算数に頭を悩ませる親子は激減するだろう。
    高校受験から望む学歴を得られればそれで目的は達する。

    伝統公立の復活や、公立中高一貫が伸びれば私立受験の塾通いは不要となる。
    案外早く中学受験フィーバーも下火になるかもね。

  6. 【3675306】 投稿者: 少子化と経済  (ID:OHHpj5wz/L2) 投稿日時:2015年 02月 23日 08:24

    中学受験にも少子高齢化の余波は確実にくると思います。
    今何とか一人っ子で中学受験させている経済状況の家庭では、これからの増税、年金受給額の減少などを受けて、経済的に中学受験選択が厳しくなってくるのではないでしょうか。

  7. 【3675307】 投稿者: そうですね  (ID:ncB3GS4XAsE) 投稿日時:2015年 02月 23日 08:25

    >多数派の「常識」は強いんですよね。
      
    縦軸が人数、横軸が知性のグラフで言えば、人口の最大ボリュームゾーンは真ん中。そこから少し右に寄った人が一番大きな声を持つわけですから。そこから更に右へ横軸に這うようにどこまでも薄く伸びているんだけど、結局のところ極少数派になってしまいますね。「常識」的範疇じゃない『変な』人たちです。
      
    P7で通行止めさんがおっしゃってたこと良く分かります。
       
    「知っている東大生、卒業生の方は、気配りのできる人が多いので、なんだか違和感を感じます。
    東大と言うと色メガネで見られて、ロクな事がないから、在学中からひたすらバレないよう、気をつけてた、なんて方も何人かいらっしゃいました。
    子供が小学校に通う様になり、お父さんの学歴は?なんて話題になると、胸を張って発言するのは、ほとんど、早稲田、慶応でした。おそらく保護者さんが東大卒と思われるお子さんもチラホラいましたが、大抵、子供は無言でニコニコ。大学も校風が大いに影響するんでしょうか?」
     

  8. 【3675321】 投稿者: 今から組  (ID:TkpsapBM56I) 投稿日時:2015年 02月 23日 08:35

    都心幼小受験で附属に入れて様子見しつつ

    中受勉強平行
    サピ最上位レースに参加し

    英検は帰国子女並みに1級を卒業までに目指し

    高尚かつレアなお稽古事に励み

    長期休みは海外人脈と交流し
    将来の高校留学での足場取り付け

    後は政界からの推薦状と

    国際科学オリンピックの受賞歴あれば

    まあまあ安心でしょうか(笑

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す