最終更新:

548
Comment

【4079209】日比谷高校復活のきざし

投稿者: 庶民には有難い   (ID:YSuj4jWeaUk) 投稿日時:2016年 04月 19日 17:08

日比谷高校のHPに進学実績が発表され都立の結果が出そろった。

ここまで回復してくればたとえ中学受験に失敗しても公立中から重点校狙いで十分巻き返しは出来る。多額の費用をかけて中高一貫私立に進まなくても大丈夫になってきた。庶民にとっては誠に有難い。来年再来年とさらに都立復活が進むことを強く念願している。


順.都-種校-----|--人|-東|京|一|東|国|-合|割.-|外|-総|割.-|
位.県-別名-----|--数|-京|都|橋|工|医|-計|合.-|医|-計|合.-|
=====================================
01.東京都日比谷---|-323|-53|-9|18|-7|30|116|35.9|-5|121|37.4|理Ⅲ1
02.東京都西-----|-309|-32|15|14|13|20|-94|30.4|-2|-96|31.0|
03.東京都国立----|-317|-20|10|19|15|-7|-71|22.3|-2|-73|23.0|
04.東京都小石川中等-|-148|-14|-1|-4|-5|-2|-26|17.5|-1|-27|18.2|
05.東京都武蔵----|-193|-11|-3|-6|-3|-6|-29|15.0|--|-29|15.0|
06.東京都戸山----|-314|--7|-4|-7|13|-5|-36|11.4|--|-36|11.4|
07.東京都立川国際中等|-150|--4|--|-6|-3|-4|-17|11.3|--|-17|11.3|
08.東京都青山----|-283|--3|-2|11|10|-2|-28|-9.8|--|-28|-9.8|
09.東京都八王子東--|-323|--3|-2|-5|-7|-4|-21|-6.5|--|-21|-6.5|
10.東京都南多摩中等-|-149|--1|--|-1|-4|-3|--9|-6.0|--|--9|-6.0|
11.東京都両国----|-197|--2|--|-2|-4|-3|-11|-5.5|-1|-12|-6.0|
12.東京都桜修館中等-|-150|--3|-1|--|-1|-2|--7|-4.6|--|--7|-4.6|
13.東京都国分寺---|-315|--2|--|-5|-6|--|-13|-4.1|--|-13|-4.1|
14.東京都立川----|-320|--3|-1|-4|-5|--|-13|-4.0|--|-13|-4.0|
15.東京都新宿----|-317|--4|-1|-2|-4|--|-11|-3.4|--|-11|-3.4|
16.東京区九段中等--|-146|---|--|-3|--|-2|--5|-3.4|--|--5|-3.4|
17.東京都富士----|-191|--2|--|-2|-1|-1|--6|-3.1|-1|--7|-3.6|
18.東京都白鴎----|-231|--5|--|-1|--|-1|--7|-3.0|--|--7|-3.0|
19.東京都三鷹中等--|-152|--1|-1|-1|--|-1|--4|-2.6|--|--4|-2.6|
20.東京都大泉----|-193|--1|-2|--|-2|--|--5|-2.5|--|--5|-2.5|

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 29 / 69

  1. 【4088222】 投稿者: 時間の使い方  (ID:eVONkwOG9sc) 投稿日時:2016年 04月 27日 11:33

    中受に向き合うにあたり、一定以上の努力をする。
    他の子が遊んでいる時に勉強に時間を割く。
    当たり前じゃないですか?
    志望校合格は最高の成功体験ですし、希望通りにならなければ、それは無駄な時間ですか?
    (努力しても届かないこともあると悟る)
    (いや、もっと上手く出来たはず、だけど自分に甘えてしまった。次はこの経験を活かす!)
    (これだけお金をかけて、お弁当を作って応援してくれた家族は自分の本当の味方だ)とか、取り組んだ形に対してのリターンは得るはずです。それを感じるのがすぐではないかも知れませんが。
    公立から日比谷を目指す場合、自分は家庭の事情で中受出来なかったから…と考えるのと、スポ少を最後までやって公立から日比谷、東大に進む道を自ら選んだ子とどちらが目標にたどり着くでしょう?
    公立の進学実績を上げる為には、小中の平等主義から能力主義の併用は必須だと思います。能力主義というか個性を重んじる教育ですね。
    学力は能力主義でも課外活動など、個々の活躍出来る場、居場所は必ずあります。
    個々を認め合う人間教育は大事です。
    教師も画一的に教科書に則った授業をするだけでは務まりません。教師の評価も社会がしなくてはならないでしょう。
    世の中、社会主義でも共産主義でもありません。
    親の私達が一番わかっていますよね。
    子供が将来、何を拠り所に世間を渡っていくか、それを身に付ける場所が中等教育であって、現在の選択としては平等主義の公立と、個々の教育理念を掲げる私学がある。自分達がどこに向かうか真剣に考え、到達する為に努力することは、成長でありデメリットではありません。

  2. 【4088248】 投稿者: 時間の使い方さん  (ID:xf0CLzbdQYs) 投稿日時:2016年 04月 27日 11:58

    全く同感。

    野球で将来食べて行こうという子は、休み返上で野球に明け暮れ、ピアノで食べて行こうという子は、連日長時間の練習が有るから放課後友達と遊ぶ時間も少ないし、コンクール参加の為に学校の行事を欠席したりする。でも、これ、自分の将来の為の当たり前の努力であって、これを、”犠牲”とか、言いますか?”野球選手を目指すには、休み中でも野球の練習をしないといけないというデメリットが有ります”なんて、言いますか?

    同様に、将来難関大に進んで、頭脳労働で食べて行こうと思うなら、6年生の夏休みに夏期講習に行くからキャンプに行かれない等、至極当然の事であって、犠牲でもデメリットでも何でもない。

  3. 【4088307】 投稿者: 親の理屈  (ID:3Txiw0uXjb.) 投稿日時:2016年 04月 27日 12:51

    >同様に、将来難関大に進んで、頭脳労働で食べて行こうと思うなら、6年生の夏休みに夏期講習に行くからキャンプに行かれない等、至極当然の事であって、犠牲でもデメリットでも何でもない。

    6年生の子供が自らそう思考・行動するかですよね。
    小学生で「将来難関大に進んで、頭脳労働で食べて行こう」と考えているなんてなんだか怖い。そりゃ、バクゼンとは思うことはあるかもしれないけど、そのために自らの意思で行動する時期としてはやい。取り返しのつかないことでもなし。
    親がやらせてるところが気持ち悪いんです。

  4. 【4088368】 投稿者: それは  (ID:YudCHoiUCPs) 投稿日時:2016年 04月 27日 14:06

    縁の無い方の理屈。
    頭がいいと自覚してる子は、自分で塾や難関中学への興味を持つ子が多いです。

  5. 【4088414】 投稿者: そういう子は  (ID:3Txiw0uXjb.) 投稿日時:2016年 04月 27日 14:41

    ちっちゃくまとまりそう。。

  6. 【4088430】 投稿者: 時間の使い方  (ID:eVONkwOG9sc) 投稿日時:2016年 04月 27日 14:52

    きっかけは親もあると思います。
    成績が良いから小4で塾に入れる。
    音楽好きだからピアノをやらせてみる。
    足が速いからサッカーチームに入れてみる。
    ですが小6になればその先を意識して自ら努力出来ますよ。日々のコミュニケーションの問題かしら?
    お父さんはこういう仕事をして、みんなに必要とされるからお金を貰えてそのお金で美味しいご飯が食べられるしあなたのサッカーボールも買えるのよ。とか、
    テレビ観ていても政治家からスポーツ選手、様々な職業の人が出て来て、そうなる為にはどんな努力をしてきたのか、あなたもいつか大人になってお父さんになる時どんな職業に就いていたい?って意識させて。
    うちの中受で言えば親の誘導だけでは頑張りきれませんでした。幼いから自覚出来ないんではなくて、意識させないから目覚めないんではないですか?

  7. 【4088454】 投稿者: おっしゃる通り  (ID:YudCHoiUCPs) 投稿日時:2016年 04月 27日 15:10

    親の体験や見聞、自分なりの子供の適性への判断から、どういう道に進むのがいいか考えて、子供と対話するのは当たり前であって、子供がちゃんと将来自力で食べて行ける人間に育てるのは親の義務だと思う。

    そういう過程で、子供自身が自覚を持って、勉強なり、その他の分野に自ら意欲を持って取り組むのは、願ってもない話。

    一方で、「そういう子はちっちゃくまとまりそう」とか言って茶化すしか能の無い方は、どういう風にお子さんを大物に育てていらっしゃるのか、おうかがいしたいものだ。

  8. 【4088465】 投稿者: 現実を知らないにしても、せめて想像力を  (ID:qcVIR4uCCiE) 投稿日時:2016年 04月 27日 15:20

    どんな分野でも優秀な子どもはいる。
    高い能力を持った大人もいる。
    「100mを10秒台で走る人」が知り合いのなかにいないという方もいるだろうが、だからと言って「人間がそんな速さで走れるわけがない」式の否定をするのは変でしょう?
    自覚を持った小学生が知っている範囲内に存在しないとしたら、それは単に「そういうレベルの人」だという証明でしかないと思う。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す