最終更新:

548
Comment

【4079209】日比谷高校復活のきざし

投稿者: 庶民には有難い   (ID:YSuj4jWeaUk) 投稿日時:2016年 04月 19日 17:08

日比谷高校のHPに進学実績が発表され都立の結果が出そろった。

ここまで回復してくればたとえ中学受験に失敗しても公立中から重点校狙いで十分巻き返しは出来る。多額の費用をかけて中高一貫私立に進まなくても大丈夫になってきた。庶民にとっては誠に有難い。来年再来年とさらに都立復活が進むことを強く念願している。


順.都-種校-----|--人|-東|京|一|東|国|-合|割.-|外|-総|割.-|
位.県-別名-----|--数|-京|都|橋|工|医|-計|合.-|医|-計|合.-|
=====================================
01.東京都日比谷---|-323|-53|-9|18|-7|30|116|35.9|-5|121|37.4|理Ⅲ1
02.東京都西-----|-309|-32|15|14|13|20|-94|30.4|-2|-96|31.0|
03.東京都国立----|-317|-20|10|19|15|-7|-71|22.3|-2|-73|23.0|
04.東京都小石川中等-|-148|-14|-1|-4|-5|-2|-26|17.5|-1|-27|18.2|
05.東京都武蔵----|-193|-11|-3|-6|-3|-6|-29|15.0|--|-29|15.0|
06.東京都戸山----|-314|--7|-4|-7|13|-5|-36|11.4|--|-36|11.4|
07.東京都立川国際中等|-150|--4|--|-6|-3|-4|-17|11.3|--|-17|11.3|
08.東京都青山----|-283|--3|-2|11|10|-2|-28|-9.8|--|-28|-9.8|
09.東京都八王子東--|-323|--3|-2|-5|-7|-4|-21|-6.5|--|-21|-6.5|
10.東京都南多摩中等-|-149|--1|--|-1|-4|-3|--9|-6.0|--|--9|-6.0|
11.東京都両国----|-197|--2|--|-2|-4|-3|-11|-5.5|-1|-12|-6.0|
12.東京都桜修館中等-|-150|--3|-1|--|-1|-2|--7|-4.6|--|--7|-4.6|
13.東京都国分寺---|-315|--2|--|-5|-6|--|-13|-4.1|--|-13|-4.1|
14.東京都立川----|-320|--3|-1|-4|-5|--|-13|-4.0|--|-13|-4.0|
15.東京都新宿----|-317|--4|-1|-2|-4|--|-11|-3.4|--|-11|-3.4|
16.東京区九段中等--|-146|---|--|-3|--|-2|--5|-3.4|--|--5|-3.4|
17.東京都富士----|-191|--2|--|-2|-1|-1|--6|-3.1|-1|--7|-3.6|
18.東京都白鴎----|-231|--5|--|-1|--|-1|--7|-3.0|--|--7|-3.0|
19.東京都三鷹中等--|-152|--1|-1|-1|--|-1|--4|-2.6|--|--4|-2.6|
20.東京都大泉----|-193|--1|-2|--|-2|--|--5|-2.5|--|--5|-2.5|

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 46 / 69

  1. 【4102981】 投稿者: だからって  (ID:ib3DACsaE2.) 投稿日時:2016年 05月 09日 14:42

    動機さんも猛獣うようよさんも人事さんも、自分のごく限られた経験と主観でものを言っているという点において同じ。

    客観的に見ればどちらも、「根拠なき(あるいは、自分の周囲の数人の印象から導き出した、根拠の極めて薄弱な)誹謗中傷」をしています。

  2. 【4103055】 投稿者: 客観的ではない  (ID:CrJcvNJnVlo) 投稿日時:2016年 05月 09日 15:41

    だからって (ID:ib3DACsaE2.) は、以下の一例の通り、以前から私立に批判的な書き込みをされている方のようだが。”私立ならどこでもいいって訳じゃない”というHNを使っていた人が、果たして客観的な見方など出来るのか?

    【4007768】 投稿者: 私立ならどこでもいいって訳じゃない (ID:ib3DACsaE2.) 投稿日時:16年 02月 20日 07:06

    「そもそも」さん
    うーん、やっぱりよく分かりませんね。私の
    >「公立はものすごくひどい所」と自分に言い聞かせなければやっていけないような私立
    という表現を、私立全体を貶めていると受け取り、だったら国立ではないだろう、と解釈したということですか?

    だとしたら、私の書き方が悪いのてはなく読解力の問題だと思うなあ。。そのような読解力の人に、「本人でないので分からない」のにも関わらずあれこれ言ってほしくはなかったですね。

    私が言いたいのは、HNでも表しているように、私立中を一括りに論じることのナンセンスさです。早慶と全入大学を「私立大学」ということで一括りにしたら、多くの人がおかしいと思うでしょうに、中学に関しては、なぜ一括りがまかり通っているのでしょうね。

  3. 【4103106】 投稿者: だからって  (ID:ib3DACsaE2.) 投稿日時:2016年 05月 09日 16:24

    ”私立ならどこでもいいって訳じゃない”と書いたら私立を批判したことになるのですか?

    逆に、公立を礼賛し私立を貶める人がいたとして、その人に私が「公立ならどこでもいいって訳じゃない」と書いたら、「公立に批判的な書き込みだ」とあなたは思うのですか?

    私立にせよ公立にせよ、偏差値も校風も様々、そこに通う生徒達も様々。それなのに一括りにしてどちらが上とか下とか言うことが、見苦しいしナンセンスだと私は思っているだけです。

  4. 【4103255】 投稿者: 動機が大事だよね  (ID:nrUDVWtdgHk) 投稿日時:2016年 05月 09日 18:15

    スレの趣旨に戻るならこの表を見て何を感じ、どう自分の子供の将来を考えていくかですね。都立復活の動きは間違いないですが「日比谷復活のきざし」という控えめな表現からも、筑駒、灘、開成などと並んだなどと考えている人はいないでしょう。

    公立という選択をしても努力を怠らなければ東大でも医学部でも入れますよと考えればいいだけでしょう。全盛期の都立の足元にも及ばないことは事実ですが10年前から見れば躍進は間違いありません。それをどう評価するかですね。

  5. 【4103269】 投稿者: 動機が大事だよね  (ID:nrUDVWtdgHk) 投稿日時:2016年 05月 09日 18:29

    都教委が本気になってこれだけ戻した。今中学受験の年頃の子を抱える都民には信じられない表だろう。親たちが高校生~大学生の頃都立はどん底だったから。

    あとは都立中高一貫校がどうなっていくかだ。小石川はもちろん他校も進学実績はどんどん伸びていくだろう。その時重点校がどうなるかも注目されるがこれだけ復活してくれば最初から公立、都立一貫不合格で公立、私立国立中学から敢えて都立高校受験(鳩山由紀夫型)者も増えそうだ。

    数字は嘘をつかない。6年後の表は信じられない程復活が進んでいるかもしれない。 世の中的にはいいことだ。

  6. 【4103317】 投稿者: 人事  (ID:EAMH1mXSDCM) 投稿日時:2016年 05月 09日 19:16

    動機さんの言ってることで一番わからないのは、何故都立という運営主体にこだわるのか?
    経済的に恵まれない家庭にも、というなら国立でも、私立特待でもいいはずでしょう。
    個人的な趣味としては、私も自分の母校の東大合格者が増えれば嬉しいし、動機さんが日比谷出身なら母校に頑張って欲しいという気持ちはわかる。
    でも、動機さんは普遍的価値みたいな言い方をするのでさっぱり理解できない。
    もしかすると、運営側の都教育委員会の人かな、といつも疑ってしまうんですよね。

  7. 【4103469】 投稿者: 同意  (ID:ZJj8dUHrnSk) 投稿日時:2016年 05月 09日 21:22

    いろいろな人が、国立や私立中高一貫の教育を説明し、教養主義的教育の魅力を伝えようとしたか、全てトロウにおわっている。

    学費が安く教養主義の権化で先取りの一切無い筑駒など、動機氏の理想と近いと思ったが、鉄緑の通塾率を塾の広告から引用して断罪、一切認めない。
    大教大池田はノーベル賞の山中教授の出身校だが、山中教授は塾に行かなかった、とか訳のわからないことを言って断罪。池田は塾を強制しているのかね。
    京都の時田教授は灘出身でご子息は別の上位中高一貫だが、訳のわからないエッセイ一発で時田教授は私立中高一貫完全否定のような言い方になる。

    要するに、おそれ多き旧制府立一中がエリートを輩出すべきであって、貧乏人や百姓なども入学できた出自が賎しい学校、特に百姓養成所であった筑駒などがでかい顔をするのは断じて許しがたい、ということなのでしょう。

    旧制一中、一高は、今の私立医学部並の学費で、貧乏人には、師範学校はの道が、僅に開かれていたのです。

  8. 【4103499】 投稿者: 新説  (ID:ovDRKhOeRwM) 投稿日時:2016年 05月 09日 21:41

    もしかしたら、動機老人は、単なる、”日比谷&都立名門校”オタク、なのではないか?

    知人に鉄道オタクが居る。素人には、”鉄道オタク”、という一つの塊にしか見えないが、彼に聞くと、鉄道オタクも随分と細分化され、例えば、JR(旧国鉄)が好きな人間が、私鉄は嫌いだったり、私鉄が好きな人間が、JRや、特に新幹線を憎んでいる、という事も有るらしい。

    何が言いたいかというと、日比谷・伝統都立が好きな動機老人が国立を嫌うのは、鉄道オタクが狭いジャンルに固執して、素人目には近いと見える近似ジャンルを憎んでいるのと同じ現象ではないか?という事。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す