最終更新:

95
Comment

【4234170】医師妻として、子供が日能研偏差値どれくらいの中学に受かれば、肩身狭くない?

投稿者: あいこ   (ID:bBEfbMbMpec) 投稿日時:2016年 09月 03日 05:03

医師の妻です。子供が中受を控えていますが、子供の成績があまり良くありません。このままいくと、日能研偏差値51くらいのところに受かりそうです。ちなみに、娘です。

本当は60以上の学校に入れたかったのですが、無理なようです。最近、私が短大卒だからかなと思って凹んでしまっています。

医師妻さんたち、子供が日能研偏差値どれくらいなら、胸を張れますか? そして、どれくらいなら肩身狭いですか?

なんか疲れちゃって、変な質問になっててすみませんでした。。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 12

  1. 【4234321】 投稿者: 医師の頭  (ID:6Mh4oBDosf6) 投稿日時:2016年 09月 03日 08:25

    医者の頭だってピンキリだし、かといって子どものでき具合と
    必ずしも相関する訳でなし。ご自分のせいではなく、お子様の個性。
    背伸びしすぎない受験校選択をなさってください。

  2. 【4234334】 投稿者: スレ主  (ID:D835YNHmSTQ) 投稿日時:2016年 09月 03日 08:37

    医学部、というより理系は向いていないので、ほぼ諦めてます(笑)算数ができないので致命的です。

    文系科目は比較的良くできていて、特に国語はほとんど勉強してなくても結構いい点取れます。本読んでるからかな?

    私としては、将来早慶文系あたりに進学してくれたらなとは思うけど、日能研偏差値51だと厳しいですよね?

  3. 【4234342】 投稿者: 疑問  (ID:Wze33eY9SEs) 投稿日時:2016年 09月 03日 08:45

    N偏差値50の学校で、中央の法や早慶文系の指定校推薦ってあります?

  4. 【4234349】 投稿者: ご心配なのはわかりますが  (ID:pEfsrW9lqBI) 投稿日時:2016年 09月 03日 08:48

    医師の妻と気負うことないです。
    周りの医師のお子さんは、国立私立に関係なくあまり出来ません。
    御三家など無理な場合が殆どです。
    都内国立医学部卒と歯科医の組合わせでも御三家無理でしたよ。

  5. 【4234354】 投稿者: スレ主  (ID:D835YNHmSTQ) 投稿日時:2016年 09月 03日 08:50

    すみません、うちは、早慶文系の推薦ではなく一般入試で考えてます。

    まぁ推薦もあれば考えますが、それよりもまず、一般入試で受かる実力をつけさせたいです。

  6. 【4234369】 投稿者: ん?  (ID:OJoOfJZN/4Y) 投稿日時:2016年 09月 03日 09:05

    ここは一般受験で早慶に合格できるN51の学校を探すスレなのですか?

  7. 【4234383】 投稿者: 裏技  (ID:vqpPgZ7ZLWQ) 投稿日時:2016年 09月 03日 09:13

    敢えて進学高でない高校に入りそこでトップとなり推薦で国医に合格した人を知ってます。教養の数学英語に全くついていけず留年しましたが猛勉強して翌年には上がれたみたいです。

  8. 【4234397】 投稿者: スレ主  (ID:D835YNHmSTQ) 投稿日時:2016年 09月 03日 09:24

    いや、早慶云々は先のことでどうなるかわからないので、置いといて、スレの質問通り、医師の妻として、偏差値いくつなら、胸張れる??って、質問です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す