最終更新:

51
Comment

【439909】通塾率の低い学校

投稿者: スペースマウンテン   (ID:zozWBW8lmJg) 投稿日時:2006年 09月 12日 09:06

文化祭・説明会のシーズンとなりました。
通塾率の低い学校を中心に見学したいと思っています。
   
愚息(5年)の受験動機は恵まれた環境で部活(野球)を思い切りやりたい、
との希望から始まりました。
そのことを考えますと、塾に通う時間がとれないため授業内のカリキュラムが
しっかりしている、面倒見のよい学校をと思っています。
 
現時点、Sで42から59までとまるで安定しないジェットコースターのような偏差値です。
そのため押さえを考えできるだけたくさんの学校を見てまわりたいのですが、
なかなか通塾率までの情報がありません。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 7

  1. 【440446】 投稿者: 入学後に気付きました  (ID:pycF/.Zew3.) 投稿日時:2006年 09月 12日 19:42

    鉄緑会、SEG、Z会東大コース、駿台、平岡塾など
    有名塾の学校別在籍者数をホームページや入学試験・合格発表
    時に校門前で配布されるチラシでご覧になれば大変よくわかり
    ます。
    上位進学校はどの学校も驚くほど多数の在籍者がいます。
    (その数が真実だと仮定してですが)
    巣鴨も同様です。

    学校説明会で、どの学校でも語られる「塾は要りません、授業
    内容をしっかり学習すれば有名国立大は合格できます。それだ
    けの教育を当校はしています」「通塾率は低いですが、高三に
    なると通う人が出てきます」という言葉は、教師が思っている
    だけなのか?生徒の実態を把握していないのか?

    上位校の生徒の多くは、中学入学後から今度は有名大学合格目
    指して着々と準備を進めているのです。

  2. 【440464】 投稿者: 私の誤解?  (ID:6PYQUm5m9BU) 投稿日時:2006年 09月 12日 20:04

    入学後に気付きました さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 鉄緑会、SEG、Z会東大コース、駿台、平岡塾など
    > 上位進学校はどの学校も驚くほど多数の在籍者がいます。


    それは調べてみたことがあります。おっしゃる通りです。


    > 学校説明会で、どの学校でも語られる「塾は要りません、授業
    > 内容をしっかり学習すれば有名国立大は合格できます。それだ
    > けの教育を当校はしています・・・(以下省略)


    どの上位校もそう語っているわけではありません。
    男女御三家や難関国立ではその反対のことを説明されてると思います。
    「本校は受験校ではありません。」
    「東大など難関大学突破に向けた特別なことはやってません。」
    「大学受験が目的の方は本校はおすすめしません。」
    などなど。

  3. 【440488】 投稿者: 桜  (ID:jgJWGQetWn.) 投稿日時:2006年 09月 12日 20:37

    そうなのです。私も息子を「面倒見の良い」難関進学校に入れ、満足していたのですが、他の進学校との差が気になり、調べてみると、やはり、多くの東大合格者を輩出している学校では東大向けの塾などに通わせているようですね。


    結局、ある程度の偏差値以上の進学校すれば、あとは、?学校での面倒見(受験勉強への熱心さ)の良さ、?どういった専門塾に何時から通わせるか、?本人の素質、などの総合力で東大合格率などが決まってくるのではないかと思い始めています。学校だけで判断はしないほうが良いようです。


    ところで、そんなに東大って価値があるのかな?


    私の周りにも東大卒の人間が何人もいますが、世の中の常識に敏感でなかったり、変なプライドがあったりして、出世が遅れた人が多いです。


    私は、息子に東大合格を期待せず、何か専門的な分野に進んでもらえればと思っています。

  4. 【440491】 投稿者: 矛盾  (ID:oiRe/IH2ln.) 投稿日時:2006年 09月 12日 20:39

    私の誤解? さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >
    > どの上位校もそう語っているわけではありません。
    > 男女御三家や難関国立ではその反対のことを説明されてると思います。
    > 「本校は受験校ではありません。」
    > 「東大など難関大学突破に向けた特別なことはやってません。」
    > 「大学受験が目的の方は本校はおすすめしません。」
    > などなど。
     
     
    御三家は大学進学実績に関して無頓着を「装い」ます。そういうスタンスを取って「受験より大事なことを教えます」と標榜します。
     
    しかしながら、本当のところは、進学実績にはたいへん敏感です。だって、私学にとって、大学進学実績は「飯のタネ」ですからね。
     
    御三家のカリキュラムを見るとわかりますが、芸術系の授業が極端に少ないです。文科省の通達ギリギリに抑えているのです。また、開成は、ホームルームもありません。その分を主要科目の授業につぎ込んでいるのです。
     
    結局のところ、すべての私学は進学実績がのどから手が出るほど欲しいのです。その手法が違うだけなんですよ。
     
    中堅校は、あれやれこれやれでお尻を叩き、御三家は、放任主義を装い、自覚を促す。どちらも求めるものは同じなのですよ。

  5. 【440505】 投稿者: 私の誤解?  (ID:6PYQUm5m9BU) 投稿日時:2006年 09月 12日 21:03

    桜 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 私も息子を「面倒見の良い」難関進学校に入れ、満足していたのですが、
    > 他の進学校との差が気になり、調べてみると、やはり、多くの東大合格者を
    > 輩出している学校では東大向けの塾などに通わせているようですね。


    えっと、「面倒見の良い難関進学校」に入学されて、実際にその面倒見に満足されてるんですよね?
    他方、多くの東大合格者を輩出する学校を調べたら、「もっと面倒見が良かった」じゃなくって、
    東大向けの塾に通う生徒が多かった、ということですよね?
    つまり学校としての面倒見の良さは、【桜さんの進学校>>>東大大量輩出校】だったわけですよね?
    逆に言えば東大輩出校は面倒見が悪く、学校に期待できないから塾に通っている、ということですよね?


    だったら全然がっかりすることも、不満に思われたりすることもないと思うのですが・・・。
    面倒見の良さが【東大輩出校>>>桜さんの進学校】だったらご不満や憤りもあるかも知れませんが。


    それに東大輩出校が生徒を「塾に通わせている」とありますが、「生徒が自由意思で通っている」んですよね?
    “Aさん、理?狙いだったら鉄緑に行きなさい”
    “Bさん、あなたは数学が弱点だからSEGに入りなさい”
    “Cくん、君は英語力を鍛える必要があるので平岡に通いなさい”
    学校がそのような塾通い指導を行なって生徒を塾に「通わせている」ことはあり得ないと思いますが・・・。

  6. 【440510】 投稿者: 桜  (ID:yCW1STcSHC2) 投稿日時:2006年 09月 12日 21:14

    私の誤解?様

    私と「私の誤解?」様とでは、学校教育についての価値観が異なるのかもしれません。


    「勉強の面倒見」が良いというのは評価しますが、進学校とはいえ、東大合格までの面倒を見る必要があるのでしょうか。ちなみに、私は息子の通う学校に不満を抱いているわけではありません。何か、進学校の評価が東大合格者数だけで語られていることに納得できない気持ちを持っているいるということです。


    もちろん、本人が望んで親の経済力が許せば、鉄緑会でも、SEGでも好きなところに行って頑張るのを否定するものではありませんが。




  7. 【440512】 投稿者: 私の誤解?  (ID:6PYQUm5m9BU) 投稿日時:2006年 09月 12日 21:15

    矛盾 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 結局のところ、すべての私学は進学実績がのどから手が出るほど欲しいのです。
    > その手法が違うだけなんですよ。
    > 中堅校は、あれやれこれやれでお尻を叩き、御三家は、放任主義を装い、自覚を促す。
    > どちらも求めるもの(=進学実績)は同じなのですよ。


    でも中堅校はお尻を叩いてやらせる。学校側が手厚い受験指導を施す。つまり面倒見が良い。
    御三家は生徒の自覚を促して受験勉強に向かわせる。学校側は特別なことはしない。つまり面倒見が悪い。
    求めるものは同じでも一方は学校側が熱心かつ積極的に関与し、他方はある意味生徒任せ。
    普通に考えれば前者のほうが有り難く、また授業料をつぎ込む意味があると思いますが・・・。


    余談ですが麻布やJGが中堅校なみの体制を組んでビシバシ指導を施したら、東大進学実績は
    今よりも飛躍的に伸びるのでしょうか?



  8. 【440530】 投稿者: 矛盾  (ID:SQqLDcBWLPc) 投稿日時:2006年 09月 12日 21:37

    私の誤解? さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >
    > 余談ですが麻布やJGが中堅校なみの体制を組んでビシバシ指導を施したら、東大進学実績は
    > 今よりも飛躍的に伸びるのでしょうか?
    >
    >
    >
    >
     
    地頭のいい連中とそうではない連中の「鍛え方」は少々違うということです。
     
    つまり、地頭のいい連中は、もともと創意工夫して勉強しています。それを妨げずに自主性にまかせたほうがいいのです。
     
    地頭がそこそこの連中は、ある程度お尻を叩いたほうが、よりやるでしょう。
     
     
    極端なことを言えば、御三家等の難関中学高校へ合格する連中は、「よく勉強している」のです。それ以上、「あれやれこれやれ」は逆効果です。
     
    それに比べて、中堅校以下の連中は、やはり「勉強量が不足している」のです。お尻をたたいて勉強量を増やしたほうが学力は伸びるのです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す