最終更新:

290
Comment

【4820328】最新女子偏差値情報

投稿者: 過渡期の難しさ   (ID:.fBNjq3.0iY) 投稿日時:2017年 12月 30日 13:32

2018年最新偏差値表

【日能研】
70 渋幕2
69 渋幕1,豊島岡23
68 桜蔭,豊島岡1,慶応,渋渋3
67 渋渋12,早実,
66 女子学院,雙葉,広尾,筑付


【SAPIX】
63 慶応,渋幕2,渋渋2
62 渋幕1,渋渋3,桜蔭
61 豊島23
60 豊島1,女子学院,筑付
59 渋渋1,
58 雙葉,早実,栄東,広尾

これは受験での合格を得られる偏差値の基準かと思います。上位層の順位ではありませんが、女子最難関は渋幕・渋渋で文句はないでしょう。
問題はその次です。サピックスでは色々な要因からあまり偏差値表を動かさないと聞きますが、日能研は比較的受験者層を表しているものと思います。
このあたりの分析を来年、再来年にむけてゆっくりとやっていきましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 17 / 37

  1. 【4823913】 投稿者: クロコマ  (ID:qfFFbJtiq2g) 投稿日時:2018年 01月 04日 09:30

    >大体ほとんどの東京人にとって、千葉の学校なんぞ興味ないんだよ。

    同感ですな。
    実は渋幕の偏差値は8年くらい前から変化してないんだよね。
    だから、渋幕の進学実績はここ2-3年の平均値が今後も続いていくと考えるのが合理的。
    生徒数が多いから、東大とかの合格者数も多いけど、そうでない人の数も多いはず。
    ご立派な学校なのかもしらんけど、立地が千葉だから、都内の駅近な学校とはそもそも比較にならないんだよね。
    だって、通学可能圏内の人口数が圧倒的に違うんだからさ。

    ふつーに考えれば分かりそうなもんだけど、そういうところ(偏差値の推移とか立地)に目をつむって、自分の主張に都合のよいところだけを取り出すあたりが、知性の無さを感じさせてしまうんだな。
    昨年活躍していた豊島のおっさんに似た臭いを感じる。

  2. 【4824018】 投稿者: 再掲  (ID:C7yJir7MhAc) 投稿日時:2018年 01月 04日 11:28

    スレ主です。
    おじさま方の井戸端会議の場として乗っ取られてしまいましたね。
    冷静に見て当スレッドが麻痺してしまっていることにお気づきでしょうか?
    クロコマ様
    人事様
    天麩羅様
    アフターファイブ様
    ワタクシの思うところ(ID:flxAGehNWAg)様
    本当に(ID:MzjKBnQvkBI) 様 等
    固定ハンドルの常連様は紳士的な方でしょうから、しばらく書き込みの自粛をお願い致します。
    内容に関心がないのなら、別の板へ移動するか、ご自身の立てた有意義なところへ書き込み願います。

  3. 【4824028】 投稿者: 豊島岡!全国制覇!  (ID:fus6tQ9BEKw) 投稿日時:2018年 01月 04日 11:40

    しかも今回は男子最高峰の筑駒とタッグを組んでの全国優勝!!!
    今後も男子はやはり筑駒!これからの女子は豊島岡!
    このスレにぴったりの栄誉に皆様に報告致します。
    http://scienceportal.jst.go.jp/news/newsflash_review/newsflash/2017/12/20171205_01.html
    科学技術振興機構(JST)が主催する第5回
    科学の甲子園ジュニア全国大会 12月1日~3日に全国47都道府県から選ばれた代表チームの中学生計282人が参加。
    期間中理科や数学に関する知識とその活用能力を駆使してさまざまな課題に挑戦し筆記競技や実技競技の得点を合計した総合成績により、東京都代表チーム(筑波大学附属駒場中学校、豊島岡女子学園中学校)が優勝した。
    千葉県代表はやはり渋幕ですが、入賞には至らなかったようですが…

  4. 【4824038】 投稿者: うふふん  (ID:SXjz/UKWiPc) 投稿日時:2018年 01月 04日 11:55

    そんなとしもあるでしょ
    がんばれ、全国の学生
    ステキな大人になるね

    ブスなジジババにはなりたくない

  5. 【4824114】 投稿者: 渋幕さん  (ID:sSaKu/io4BQ) 投稿日時:2018年 01月 04日 13:32

    高校生の方の科学の甲子園では、
    渋幕は県千葉に負け、県代表にも
    なれてないようですね。

  6. 【4824128】 投稿者: 人事  (ID:mZsuj27XHrU) 投稿日時:2018年 01月 04日 13:55

    まだやってるんだ。
    千葉の話でよくここまで盛り上がれるね。
    今度は埼玉ネタで栄東談義とかどう?
    四谷偏差値69だって。びっくりした。

  7. 【4824188】 投稿者: 恥ずかしいョ  (ID:HIKXdY.qRkY) 投稿日時:2018年 01月 04日 15:26

    >しかも今回は男子最高峰の筑駒とタッグを組んでの全国優勝!!!
    >今後も男子はやはり筑駒!これからの女子は豊島岡!

    東大の現役合格がたったの16人(現役340人もいるのに…)
    合唱部自慢の次は、訳のわからんコンクールですか?
    しかも筑駒を勝手に巻き込んでの売名行為。

    大量に合格辞退する豊島岡をスベリ止めにする受験生同様、
    教師も大量に入れ替えたみたいだから、今年は浪人込み東大70人
    くらい合格しないと、凋落傾向加速だね!

    女子御三家は、そうした外部のコンペに出る際は学校名を出しては
    いけない事になっている。尤も、学校名を冠しての出場を認めないハズ。

    安っぽい売名行為の効能で、合格辞退者が少しでも減ると良いですね。

    今年も東京一工の推薦入試合格者は、豊島岡はゼロでしょうか?
    2020年の入試改革以降は、大きく落ち込むのでしょうね、豊島岡は。

  8. 【4824198】 投稿者: クロコマ  (ID:qfFFbJtiq2g) 投稿日時:2018年 01月 04日 15:39

    栄東の日能研偏差値は67だって。
    渋渋と同じ偏差値。
    スレ本文では、栄東が抜けてるね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す