最終更新:

290
Comment

【4820328】最新女子偏差値情報

投稿者: 過渡期の難しさ   (ID:.fBNjq3.0iY) 投稿日時:2017年 12月 30日 13:32

2018年最新偏差値表

【日能研】
70 渋幕2
69 渋幕1,豊島岡23
68 桜蔭,豊島岡1,慶応,渋渋3
67 渋渋12,早実,
66 女子学院,雙葉,広尾,筑付


【SAPIX】
63 慶応,渋幕2,渋渋2
62 渋幕1,渋渋3,桜蔭
61 豊島23
60 豊島1,女子学院,筑付
59 渋渋1,
58 雙葉,早実,栄東,広尾

これは受験での合格を得られる偏差値の基準かと思います。上位層の順位ではありませんが、女子最難関は渋幕・渋渋で文句はないでしょう。
問題はその次です。サピックスでは色々な要因からあまり偏差値表を動かさないと聞きますが、日能研は比較的受験者層を表しているものと思います。
このあたりの分析を来年、再来年にむけてゆっくりとやっていきましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 34 / 37

  1. 【4827066】 投稿者: これがスピーディ?  (ID:JuOJF4iviz6) 投稿日時:2018年 01月 07日 12:27

    >「元祖リケジョさんのお話は」さんの抜粋-1、抜粋-2にある様子(授業開始前に4面の黒板に生徒が解答を書き、授業で先生が添削)

    先生は楽でいいですね。
    こんな授業の進め方だから生徒はこぞって塾に行くのではないですか?

    通信制のようなN高校にわざわざ桜蔭をやめて通い直す生徒が何人もいるんですよ。もう少し考えさせる授業を展開できないとね。

  2. 【4827105】 投稿者: 桜蔭の授業  (ID:MzjKBnQvkBI) 投稿日時:2018年 01月 07日 13:03

    、私の出身校の筑駒の授業によく似ている。高校になってからだが、数学など理数系の科目では、先生が前もって生徒を当てて授業前に黒板に答えを書かせて、授業ではそれを添削していた。解き方が違う人がいたら手を上げさせて比較検討などしていてね。

    文系の生徒の中には数学や物理が得意でない人もいて、皆で授業前に教えて助け上げてた。こんなところからも級友との連帯感が生まれたりして。ああ、懐かしい。

    授業中に考えさせたりしていたら、あっと言う間に授業時間が終わっちゃうよ(笑)

  3. 【4827223】 投稿者: 薔薇  (ID:q6GUz6VSg2Q) 投稿日時:2018年 01月 07日 15:09

    知らないなら書かなければいいのに。桜蔭関係者はいないよ。これ見て確信した。

  4. 【4827227】 投稿者: 田舎の公立  (ID:xGTO22N2G3k) 投稿日時:2018年 01月 07日 15:13

    私の通っていた田舎の公立も、数学は全く同じ授業スタイルでしたよ。数研オリジナルを生徒が黒板に書いて丸つけ。
    浪人して予備校に行った時、数学ってこんな授業もやるんだ〜と目から鱗でしたね。
    化学や生物、地理なんかは先生が作ったプリント授業で、今娘が通っている私立女子校と同じでしたが。

    生徒が黒板に解き方を書いて進める授業って、すごい速度で進められるんですよね。

  5. 【4827249】 投稿者: いつものパターン  (ID:8TrjGSknt9c) 投稿日時:2018年 01月 07日 15:33

    今の時期、桜蔭を貶めて何故か渋谷系も巻き込んで、随所に
    豊島岡はスゴイ! とか、良い学校だ!などと称賛する。

    毎年そこまでしても、豊島岡合格辞退者が300人超も出続ける
    理由を、いい加減に常識でもって考えなさいよ。

    中受塾の偏差値なんぞは金品で操作できても、東大現役合格者数など
    実績は盛ることはできないからね。
    2017年は現役合格16人(そのうち半分が文Ⅲ)だったから、今年は
    浪人込みで70人超えくらいは期待してもよいですよね?
    池袋の女子校さん

  6. 【4827305】 投稿者: まずは合格してからです  (ID:z8ADBY36lxU) 投稿日時:2018年 01月 07日 16:39

    桜蔭にしても、JGや雙葉にしても
    渋渋や渋幕にしても
    豊島岡や鴎友や吉祥女子にしても
    とにかく、まずは合格しないと通わせることができません。
    3回受験したら合格できるって?
    残念。3回受験して3回とも落ちる子は多いんです。
    上から目線で悪口を書く前に、まずは合格させないと。

  7. 【4827606】 投稿者: 38℃  (ID:yDXztNZ9F6M) 投稿日時:2018年 01月 07日 22:22

    冒頭の偏差値リストから、推測出来ること;

    難関共学校の女子偏差値は高いが、男子偏差値は女子程には高くないことより、

     中受での平均的男子学力 > 女子学力

    この傾向は大受でも生きています。東大女子率20%、早慶女子率30%

    ということは、女子が難関共学校に進学する学力面での意味は、

    - レベルの高い男子の中で切磋琢磨し、向上を目指す。(スポーツ、囲碁・将棋等のトップ層では実践しています)
    - 但し、ついていけなければデメリットと成り得る
    - ついていけない層(多くは女子)を最小とするため授業レベルを下げれば上位層にとってはデメリット

    東大や医学部、早慶への合格者数を見ると、少なくとも6年前迄は女子トップ層は圧倒的に共学校より女子難関校に向かっていたようですが、女子偏差値がこの数年で上がっているということは共学校を選択する”少しづつ”女子上位層が増えているということです。その人気の背景は、社会の変化(社会での女性の活躍の後押し)や教育改革での方向性にあるのだと思います。

            
      

  8. 【4832827】 投稿者: 蠍象  (ID:r6sX1YDqbIU) 投稿日時:2018年 01月 11日 21:54

    女子は「情操教育」という概念が伝統校推しになっているのだと思う。
    ゆとり世代の父母がパパママになったら、しっかりと教育をしてくれて楽しそうな校風の学校が人気になるよ。
    自分が行きたいと思う学校に子を入れたいのだから、時代によって変わる。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す