最終更新:

442
Comment

【4934030】共学の大学合格実績は男女別で公開するべきか?

投稿者: 煽りは許さないマン   (ID:Ek.ssn6mbUA) 投稿日時:2018年 03月 19日 12:50

合格発表シーズンには毎年でてくる議論ですね。
ただ、東大合格者数スレのような流れが速いスレでは話が細切れに出てくるばかりで気付けば別学共学論争になることがほとんどです。
そこで専用スレを立ててみました。
荒れそうな予感がしますので、ローカルルールを定めさせていただきます。


*このスレのルール*
・男女別の大学合格実績が100%わかる別学はこのスレの対象ではありません。別学のメリットもデメリットも、スゴさもクソさもこのスレではどうでもいいことです。
・荒らし、特に別学共学云々の話をする輩は完全無視でお願いします。反論や嫌味もNG。
・「自然体じゃない」「どこも公開していない」などのあやふやな主張はやめましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 38 / 56

  1. 【5594680】 投稿者: よくわからんが  (ID:embmZRuilwM) 投稿日時:2019年 10月 05日 09:24

    16年、15年も男子が圧倒していたとおもう。
    全体的に男子優位

  2. 【5594685】 投稿者: それって  (ID:uJJ1lflqn2w) 投稿日時:2019年 10月 05日 09:27

    皆さん書いてる通り、3年分出すなら各年の数字をそれぞれ出せばいいんじゃないですか?みんな足し算くらいは出来ますから。
    「複数年のメリット」があるのは出す側だけで、見る側には何のメリットも有りません。

  3. 【5594687】 投稿者: よくわからんが  (ID:embmZRuilwM) 投稿日時:2019年 10月 05日 09:29

    複数年にしてデータ増やした方が統計的により意味のあることが言えるようになるよ
    だから、複数年にするのはみんなにメリットあると思う。
    で、ふくすうねんにすると、小石川の場合男子の進学実績が女子を圧倒していることがはっきり結論できる。

  4. 【5594690】 投稿者: 38℃  (ID:0zAmZCIgcvA) 投稿日時:2019年 10月 05日 09:33

    数値を公表する学校側の都合(メリット)です。
    印象を良くすることは、装いとして誰もがすることです。

      

      

  5. 【5594695】 投稿者: それって  (ID:uJJ1lflqn2w) 投稿日時:2019年 10月 05日 09:37

    私が言いたかった複数年とは、「3年分を足し算した数字を出して、各年の数字を出さない」ことです。
    トレンドを見る上でも、データは多いに越したことはありません。

  6. 【5594697】 投稿者: 志望しているなら  (ID:1M3yysGnY/c) 投稿日時:2019年 10月 05日 09:39

    >いちいちHPをあたって過去の実績も含めて確認しようとする人がどれだけいますか?

    志望者は見ますよね。エデュなら学校板を覗く。
    そこでディスり隊の出番です。口汚く罵り、デマと中傷を何年も続けます。志望者を減らし誘導するべく毎日お仕事に励んでいる。
    豊島は学校板を閉鎖して本当に正解でした。
    勝手に学校名を使って商売しないでほしいです。

  7. 【5594703】 投稿者: 「よくわからんが」さんは  (ID:/sltmdysqaA) 投稿日時:2019年 10月 05日 09:43

    昨日から執拗に共学貶しの印象操作をしてますね。

  8. 【5594704】 投稿者: 学校側の都合  (ID:Zf26PPzhzJc) 投稿日時:2019年 10月 05日 09:44

    複数年をおまとめすると、絶対数が多くなって見栄えがするし、右肩下がりだった場合にそれがバレなくてすむし、学校側からすると色々メリットが有りますね。
    前に見たある新興校のホームページには、過去5年間での主な大学合格実績とあり、合計の数すら出てない、なんてのも有りましたが、いずれにしても複数年まとめてお団子にして出すのは、見る人が見れば胡散臭く感じるでしょう。

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す