最終更新:

37
Comment

【5135449】数理の重要性

投稿者: ジェンダーフリー   (ID:VcW4/BT75Zc) 投稿日時:2018年 10月 04日 08:56

◆AI時代の人材の育成・活用について(経済産業省)


理数人材が、AIなど先端ITの競争力において決定的に重要

・企業の声

◎ コンピューターサイエンスの専門性よりも、現実世界の興味関心
と数学・物理の理論の理解が、大学1・2年生の段階で結び
つく機会を与えることが必要

◎新卒は情報系を専攻にしている人が多いが、数学や物理専攻
でプログラミングができる人も採用。開発の中心メンバーも数
学科出身

◎ ディープラーニングの理論を数学(線形代数、統計、確率)の
基礎知識をもとに理解し、実装する能力をもつ人材が必要

◎社内の膨大なビッグデータを解析できる人材が不足。数学・物
理系人材や計算科学人材が必要だが、現状は、機械・電
子・材料系が多い

◎ 基礎的数学の素養がある国公立大学や理数系大学の学生
を求めている(一般教養レベルの数学でよい)

◎AI関連では、ユーザーのニーズを汲む「AIコンサルタント」、提案
を行う「AI事業企画」、システムへの組み込みと構築を行う「AI
アナリスト」「AIアーキテクト」、AIを活用する「AIエンジニア」がい
る。AIエンジニア以外は、数学の知識が必須。特に「AIアナリ
スト」と「AIアーキテクト」の人材が数百名規模で足りない

◎理数工学、計数工学、数学科、物理学科の修士レベルの人
材を求めている




志高く医療に従事したいという人材も必要だが理系の優秀層の流れとして医学部志向になっている日本は、国際競争力低下につながっているのではないか。

男女共に数理の素養を高めているものは、広い視野をもって将来を考えて欲しい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 5

  1. 【5136741】 投稿者: 例えば  (ID:lLWbz9/JNZM) 投稿日時:2018年 10月 05日 09:52

    >すっかり世界の趨勢から遅れてしまった日本は、海外の企業が作ったAIシステムをお金を出して使わせてもらうようになり、AI技術者よりはシステム管理者だけがいればいい時代になる可能性もあるでしょう。
    そうなると、今以上にAI技術者のニーズはなくなります。



    「問題は」さんの想定している「AI技術者」とは、どのようなものでしょうか?

  2. 【5136761】 投稿者: 問題は  (ID:nelMb/O0UGU) 投稿日時:2018年 10月 05日 10:11

    現在は、AIブームに乗り遅れまいとして、日本企業の企業も各社AIを「作れる」技術者を求めている状況です。

    しかし、すでに日本のAI研究は何周も遅れているため、苦労してAIシステムを作り上げた時には、すでに時代遅れのものになりかねません。

    極端な話、日本企業が何年も多くのAI技術者を使って作り上げたAIシステムよりも、GAFA等が作った簡易版の低価格パッケージAIの方がずっと本格的、という可能性もあるのです。

    そうなると、AIシステムを作るのはコスト面で合わなくなってくるでしょう。
    その場合は、AI技術者の必要性は下がり、システム運用者だけがいれば事足りる可能性があるのです。

    現在の日本のレベルだと、本格的なAIは世界に追いつくことはないので、せめてRPAツールぐらいのものだと思います。
    しかしRPAツールはすでにパッケージに近い形で売られているものもあり、RPA導入を考える企業にとっては、RPAを作る必要はもはやありません。
    AIシステムも同じような道をたどる可能性は十分にあります。

  3. 【5136764】 投稿者: 不思議な括り  (ID:Hjg2S7Vnvl.) 投稿日時:2018年 10月 05日 10:15

    >しかし、すでに日本のAI研究は何周も遅れているため、苦労してAIシステムを作り上げた時には、すでに時代遅れのものになりかねません。


    「AIシステム」とは何でしょう?

  4. 【5136782】 投稿者: またか  (ID:gdO6pAoh9ZU) 投稿日時:2018年 10月 05日 10:27

    誘導尋問さん?

  5. 【5136788】 投稿者: 質問  (ID:lLWbz9/JNZM) 投稿日時:2018年 10月 05日 10:33

    不思議と思うことを質問しています。
    またかさんは、「AIシステム」とは何かご存知?

  6. 【5136795】 投稿者: 質問  (ID:lLWbz9/JNZM) 投稿日時:2018年 10月 05日 10:40

    >苦労してAIシステムを作り上げた時には、すでに時代遅れのものになりかねません。
    極端な話、日本企業が何年も多くのAI技術者を使って作り上げたAIシステムよりも、GAFA等が作った簡易版の低価格パッケージAIの方がずっと本格的、という可能性もあるのです。




    再度、詳しく質問を。

    「またか」さんは、日本企業が「苦労して作り上げるAIシステム」とは何かご存知ですか?

  7. 【5136796】 投稿者: またか  (ID:gdO6pAoh9ZU) 投稿日時:2018年 10月 05日 10:41

    私はぜーんぜん詳しくないけど、AIを企業の業務に適用させることじゃないの?
    システムエンジニアというよりアプリケーションエンジニア?夫に今聞いたらこんな返事が来ました。

  8. 【5136817】 投稿者: 質問  (ID:lLWbz9/JNZM) 投稿日時:2018年 10月 05日 10:53

    【5136761】 投稿者: 問題は (ID:nelMb/O0UGU) 投稿日時:18年 10月 05日 10:11

    >苦労してAIシステムを作り上げた時には、すでに時代遅れのものになりかねません。
    極端な話、日本企業が何年も多くのAI技術者を使って作り上げたAIシステムよりも、GAFA等が作った簡易版の低価格パッケージAIの方がずっと本格的、という可能性もあるのです。


    【5136796】 投稿者: またか (ID:gdO6pAoh9ZU) 投稿日時:18年 10月 05日 10:41

    私はぜーんぜん詳しくないけど、AIを企業の業務に適用させることじゃないの?
    システムエンジニアというよりアプリケーションエンジニア?夫に今聞いたらこんな返事が来ました。




    ご主人様のお知恵を拝借すれば「AIシステム」とは、「AIを企業の業務に適用させること」で、苦労して日本人のAI技術者が「AIを企業の業務に適用」させるより、「GAFA等が作った簡易版の低価格パッケージAIの方がずっと本格的」だから「日本のAI技術者は不要になるだろう」ということをですね。


    さて、「問題は」さんはどのような意味で「AIシステム」という言葉を出しているのでしょうか。お返事をお待ちしましょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す