最終更新:

12
Comment

【5456851】【Y/N40前後限定】併願校&結果を明かすスレ

投稿者: これから本番   (ID:bzBSzWnwPZc) 投稿日時:2019年 06月 01日 05:52

Y/N40前後、首都圏模試50前後
このレベルの情報を是非お願いします!
チャレンジ校なども参考までに

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【5456928】 投稿者: 40  (ID:0O8cWHomZF6) 投稿日時:2019年 06月 01日 08:32

    YN40

    ってことはSAPIXで25〜30

    そんな学校あるの???

  2. 【5456991】 投稿者: 午後受験とか多い  (ID:rb89VTu3Ddk) 投稿日時:2019年 06月 01日 09:49

    そりゃありますよ…
    でもSO受ける層は受験しないだろうから、
    S偏差値は計測不能かも知れないけど。
    首都圏模試の偏差値が一番信憑性高いでしょうね。

  3. 【5457215】 投稿者: あらあら  (ID:tyWeb7VN5Cw) 投稿日時:2019年 06月 01日 13:29

    ありますよ。
    といいますか、偏差値40のデータが信頼出来ないのなら偏差値60も確からしい値になりません。これ高校数学の範囲ですが。

  4. 【5457238】 投稿者: 類似スレか  (ID:52uWLSom8/o) 投稿日時:2019年 06月 01日 13:50

    >Y/N40前後、首都圏模試50前後
    「前後」が曖昧。「以下」「未満」でしっかり区切ったらいいのに(使い分けができれば)。
    Y55以下スレは基準を設けていたから理解できなくはないけど、基準を2~3超えただけで過敏に反応していた。あれは狭量。
    もっと曖昧なここはY40をどのくらい超えると地雷を踏むのかな?

    スレ主と書き込む側、お互いのためにしっかり決めた方が良いと思う。

  5. 【5457437】 投稿者: N40前後   (ID:rdDGdj1BmUY) 投稿日時:2019年 06月 01日 17:50

    新小6の2月より入塾、N38~N48をうろうろ、平均N44でした。

    1/10 AM 西武文理中〇
    2/1AM 東京電機大学中◎
    2/1PM 東京電機大学中〇
    2/2 工学院中 2/1に合格したので受験せず
    2/3AM 明八 ×

    確実に2/1に取れるよう、ほほ適性偏差値で組んだつもりでしたが、予想外に受験者が多く、焦りました。もう少し下もフォローするべきだったと思います。

     中学受験は、それぞれのご家庭の教育や環境に対しての価値観が大きく出ます。低偏差値の学校に行く意味なし、と揶揄する気持ちも分からなくはないですし、私自身、最後まで伸びなかった息子にため息をついたこともありましたが、今楽しく通っている姿を見て、受験をしてよかったと満足しています。


     

  6. 【5457480】 投稿者: これから本番  (ID:bzBSzWnwPZc) 投稿日時:2019年 06月 01日 18:58

    N40前後さん
    合格おめでとうございます。
    楽しく通ってる姿が見れて本当に良かったですね。
    うちも成績がなかなか伸びずどうしたものかと…
    それでも本人は受験をあきらめないとコツコツ勉強してるので低いなりに本人がここなら通っても良いと言う学校に合格できればとチャレンジ校や併願校を選定中です。
    参考にさせていただきます。

  7. 【5457665】 投稿者: 梅干  (ID:Gz.cRGkuHFY) 投稿日時:2019年 06月 01日 22:18

    トピ立て有難いです。

    40前後でも良い学校ありますよね?
    設備と部活の充実が魅力ですが、公立もがっつり視野に入れております。
    書き込みワクワクしながら待ってます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す