最終更新:

4209
Comment

【5484021】女子準御三家だとどこがいいですか?

投稿者: さて   (ID:5cf8/kobPEk) 投稿日時:2019年 06月 24日 23:37

女子御三家や豊島岡が難しい場合、どこがいいですか?
頌栄、鴎友、吉祥女子、洗足、MARCH附属、白百合、東洋英和、渋渋、お茶、フェリス、浦和明の星、東邦、市川辺りでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6317878】 投稿者: 早慶に限れば  (ID:OJacGo72RyY) 投稿日時:2021年 04月 29日 12:43

    だからそこで、ご家庭の好き好きということでしょう。ある程度の学歴であればそこまでこだわらない、というのであれば早慶は十分です。自ずと校内の雰囲気もかわって来るでしょう。
    あと、以前の説明会の感じから学校サイドは国立を増やしたいようなので、むしろ国立志望者への目配りは手厚いのではと思いました。もちろん、結果が伴うかどうかはまたべつですし、子どもたちのムードというのもありますよね←これ大事。

  2. 【6317925】 投稿者: 御三家・豊島以外だったら  (ID:F8.1cX8J3xk) 投稿日時:2021年 04月 29日 13:08

    女子 2月1日入試 2015->2021 サピックス偏差値
    62->62(—) 桜蔭中学校
    59->61(+2) 女子学院中学校
    57->60(+3) 渋谷教育学園渋谷中学校
    59->59(+1) 早稲田実業学校中等部
    58->58(—) 雙葉中学校
    4?->56(++) 広尾学園中学校
    52->56(+4) 洗足学園中学校
    55->55(—) フェリス女学院中学校
    50->53(+3) 鴎友学園女子中学校
    50->53(+3) 吉祥女子中学校

    女子 2月2日入試 2015->2021 サピックス偏差値
    63->64(+1) 渋谷教育学園幕張中学校
    58->63(+5) 渋谷教育学園渋谷中学校
    60->61(+1) 豊島岡女子学園中学校
    60->61(+1) 慶應義塾湘南藤沢中等部(SFC)
    53->57(+4) 洗足学園中学校
    51->56(+5) 吉祥女子中学校
    51->56(+5) 青山学院中等部
    53->55(+2) 明治大学付属明治中学校
    55->54(-1) 白百合学園中学校

    6年前に比べ、ほぼ全ての学校の偏差値が上がっているものの、順位が多少入れ替わっていますね。

  3. 【6317953】 投稿者: 足し算間違えてるぞ  (ID:i7xOZfTeCmQ) 投稿日時:2021年 04月 29日 13:25

    早実は+1?偏差値は同じだぞ。
    貴方はサピックスの社員?
    もし違うなら、勝手に間違えた偏差値なんか
    載せると批判されるぞ。

  4. 【6317963】 投稿者: いや  (ID:p8DI4SuMFMY) 投稿日時:2021年 04月 29日 13:33

    スレ主は御三家や豊島が「難しい場合」と仰っていますよ。その場合には渋渋も難しいでしょう。
    御三家、豊島が難しいというなら偏差値にして3位下げる感じだと思います。

  5. 【6317964】 投稿者: 頌栄の帰国  (ID:.DbQ7d2dd2.) 投稿日時:2021年 04月 29日 13:33

    頌栄の私大の実績は帰国だと思われがちですが、国立の実績も帰国が稼いでいるのが実情のようですよ。
    今年の現役・東大3名のうち2名は帰国のようです。
    以前は早慶に限っては・・・と思っていましたが、ちょっと見方が変わりました。

  6. 【6317980】 投稿者: つまり  (ID:p8DI4SuMFMY) 投稿日時:2021年 04月 29日 13:45

    つまりふたば58も難しいなら55ラインでしょうね。
    早慶附属や渋渋は無理です。

    好印象伝統校なら白百合フェリス東洋英和明の星あたり。
    ご近所の高齢者からの評価を気にしないなら吉祥洗足おうゆうも良いでしょう。

    厳しいことを言うようですが中学受験で御三家にチャレンジもできないようならこの先早慶進学も怪しいので、帰国子女でない限りはマーチ附属に入れておくというのも賢い選択かもしれません。

  7. 【6317992】 投稿者: 帰国  (ID:yno3R2isO.A) 投稿日時:2021年 04月 29日 13:57

    そうなんですね。

    そういえば、2年前の学校説明会で国立受験を強調していました。

    帰国生は他学生が英語を学習している時間を理系科目に充てられますね。

  8. 【6317995】 投稿者: S55  (ID:hCa/mDruk6M) 投稿日時:2021年 04月 29日 14:00

    微妙ですね。

    年度により違うのでざっくりな数値ですが、鴎友洗足は学年真ん中くらいが早慶進学のライン。
    上から2/3から3/4がMARCHのライン。
    S55での入学なら真面目にやれば真ん中より上はキープできる公算が高い。
    そこをどう考えるかは家庭次第ですね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す