最終更新:

63
Comment

【56734】ごきげんよう について

投稿者: 女子校志望   (ID:ly5IvnGXt3c) 投稿日時:2005年 03月 09日 18:00

娘が女子校を希望し、あちこち学校を見学させて頂いています。おとなしい子なので、いわゆるお嬢様系(お金持ちってことではないですよ)の学校がいいかな、と思っています。そういう学校って挨拶がごきげんよう、の学校が多いと思うのですが、ごきげんようを使っている学校を教えて頂けませんでしょうか。
決して「ごきげんよう」を使いたい訳ではありません。山ほどある学校から志望校を選ぶ一つの目安にしたいので。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 5 / 8

  1. 【232167】 投稿者: ぶぶ  (ID:.mxRkavd5dQ) 投稿日時:2005年 11月 23日 15:03

    跡見はごきげんようとともに跡見流といって学園創始者が書道家でもあり
    必修で授業があってびっくりするくらいに字がきれいになりましたよ

  2. 【232204】 投稿者: りんご  (ID:KczON9v/Iuw) 投稿日時:2005年 11月 23日 15:44

    マスールのいらっしゃる学校の地方の系列小学校に娘がお世話になっていましたが、
    ごきげんようは使っていませんでした。


    今は海外在住ですが、こちらの日本語幼稚園の先生が既出の学校出身の年配の方でした。
    卒園式のときの園児皆での最後の挨拶で、〆は「ごきげんよう、さようなら」でした。
    日本語の美しさと品のある、よい言葉だな〜と感激しました。


    他にも美しい日本語を自然に使っていらっしゃって、私も勉強になりました。
    自分が使うか否かはともかく、そういう言葉に触れることのできる環境は良いなと
    思います。

  3. 【232255】 投稿者: 説明会で  (ID:2Qzbjj/wVT2) 投稿日時:2005年 11月 23日 17:23

    私自身、幼稚園は『ごきげんよう』が普通でした。
    ただ、何年か前のある学校の説明会にいったとき、
    玄関のドアを開けてくださって在校生から『ごきげんよう!』と言われたのに始まり、
    歩く道すがら、説明会の会場でも、願書を配布する場所でも、立っている生徒さんたちが口々に『ごきげんよう!』『ごきげんよう!!』と連呼なさるので、
    なんていってお答えしたらいいのか正直戸惑いました。
     
    普段使っていないのに真似するのもなんだと思って『ありがとうございます』といいましたが、
    言われた相手を戸惑わせる挨拶はあまりよくないのではないかとそのとき思いました。
     
    先生方はおっしゃっていませんでした。
    こんにちはっておっしゃったと思います。
    内輪同士での挨拶ならいいのですが、外部の人にはどうなのかな?
    と思った日でした。
    挨拶って相手のあるコミュニケーションですからね。
    ごきげんようという言葉は美しい言葉だと思いますが。

  4. 【232300】 投稿者: バラード  (ID:V7nXwrVgRXg) 投稿日時:2005年 11月 23日 18:07

     Gさんが書かれてましたが、学習院女子がはじめに、というかルーツだと
     読んだことがあります。
     これは、よいというので、女学館、白百合、英和など都心の女学校に流行ったとか。
     「ご機嫌よろしゅう」は、ハローでもグッドバイでも使えますし。
     
     
     あいさつの語源は面白いですね。
     グッドバイ(私と離れても神と共に)
     再見、SEE YOU (ではまた、お会いしましょう)
     さよなら(左様ならば、おいとまつかまつる)
     という感じでしょうか。

  5. 【232324】 投稿者: そういえば  (ID:C/gvM2Fjx16) 投稿日時:2005年 11月 23日 18:54

    説明会で さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 普段使っていないのに真似するのもなんだと思って『ありがとうございます』といいましたが、
    > 言われた相手を戸惑わせる挨拶はあまりよくないのではないかとそのとき思いました。
     
    某ごきげんよう大学出身です
    系列校の方でその学校だけで使われる言葉(いろいろあるようでs)
    をあえて使いたがる方がいました
    周囲が?になると、「あら〜、いやだわ。ついクセで〜」と・・
    ちょっとご自慢に感じられて嫌な感じでした
     
     
    > 先生方はおっしゃっていませんでした。
    > こんにちはっておっしゃったと思います。
     
    子供が大人にいうのにはいつでも使えて便利な言葉ですよね
    ごきげんよう、は。
     
    > ごきげんようという言葉は美しい言葉だと思いますが。
     
    今となっては一部学校内の合言葉と化していると思います
    それだけにしがみついているのは美しくないことですね


  6. 【232390】 投稿者: 躾の一部。いいんじゃない。。  (ID:.2TisNJpl8I) 投稿日時:2005年 11月 23日 20:31

    神奈川藤沢の聖園女学院も「ごきげんよう」です
    偏差値も高くなく、お嬢様学校ではありませんが、カトリックです。
    入試の時にシスタ−が「皆さんが試験に合格できりようにお祈りいたします」とか言ってくださるおっとり系です。
    あと、北鎌倉女子学園も「ごきげんよう」の世界だと聞きました。コチラは無宗教かな?
    多分、北鎌倉は高校入試もあるはずです。
    どちらの学校も制服のスカ−トの長さや髪の縛り方など見た目の雰囲気にはうるさい学校です。

    学校のみで使う言葉だと割り切って皆さん使ってらっしゃるようで、それはそれで現代子の心の休息ってところでいいのではないでしょうか。

     ただ、この2校に限らず、学校公開日などにごきげんよう学校に行くと、やたらとデカイ声で
     「ごきげんよう!!」と何度も何度もマシンが挨拶してるかのように・・耳にタコができるほど聞かされて
    営業スマイル丸出しで自然さを感じられませんでした。

  7. 【232421】 投稿者: 元検事さま  (ID:gUbBElR36FU) 投稿日時:2005年 11月 23日 20:49

    娘が「ごきげんよう」とご挨拶をするカトリックの小学校へ通っています。


    特に、この挨拶を良いとか悪いとか、考えたことはございませんでした。
    「ごきげんよう」以外にも、特に目上の方への言葉遣いには細かい指導をされる学校ではあります(とはいっても、子供たちははちゃめちゃですが)ので、そういう意味ではご挨拶の仕方を含めて、学校の方針には満足しております。


    それが以前、NTVの報道番組で、正しい日本語だか敬語についての特集をしていたのですが、論点は「最近の若者の敬語の乱れ」についてだったのですが、元検事のコメンテーターが『正しい敬語は大切、とはいっても、若者がごきげんようなどと挨拶をしてたら寒気がしますがねえ』みたいなことをおっしゃっていて、公共の電波で発言する方が(しかも結構年配なのに)ごきげんようを気持ち悪い、というようなことを当たり前のように発言していらっしゃるのに、ちょっとびっくりいたしました。


    正しい美しい日本語、と思ってよかれと使っている言葉も、人によっては受け止め方が違うのだなあと、考えさせられました。学校内では自然にする挨拶も、それからは学校外ではちょっと気を使ってしまいます。

  8. 【232450】 投稿者: そういえば  (ID:C/gvM2Fjx16) 投稿日時:2005年 11月 23日 21:31

    正しい日本語の話が私は嫌いです
    日本語に限らず言葉は生きているものなので正しい日本語というものはありません
    高名な日本語学者の方はみんなそういう意見ですよ
    平安時代の言葉を今使う人はいないのですから。
    正しい日本語を守れ!などと言う方は言葉というものを理解されていないのです
     
    古きよき時代の日本語というものはあると思います
    それを受け継ぐことは伝統を守るという意味では素敵なことですし
    今も昔も変わらずに受け継がれていく言葉もあります
    でも「ごきげんよう」は今の時代の若者にはそぐわない。
    元検事様に同感です。
    ・・・ただし最近は女の子達に方言が流行っているそうですから、
    次にはごきげんようなどの言葉が「レトロかわいい〜」と
    流行らないとも限りませんけどね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す