最終更新:

79
Comment

【5789768】学習塾のクラスター感染

投稿者: 心配です   (ID:85hII84YY9M) 投稿日時:2020年 03月 11日 22:31

子どもが通っている塾が再開されるのですが、不安です。
塾の授業の盛り上がりは大きいのですが、クラスター感染などにつながらないのでしょうか?

国の自粛要請期間がのびていて、しかも、感染者数が拡大する中で、塾は授業の再開ですよね。

不安が大きくなります。
子どもはたいしたことにならないとはいえ、不安です。

通わせて安心などのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 8 / 10

  1. 【5985837】 投稿者: 検討中  (ID:2mtV0R.4oTY) 投稿日時:2020年 08月 18日 11:16

    感染の心配ばかりしていたら受験できない…
    今のところ、ウチは普通に通わせてる。
    小学生なんて自分で勉強できないからね〜。
    確かに、小さい塾で良いところがあれば検討の余地ありかもね。と私も考えてた。

  2. 【5985972】 投稿者: 最低  (ID:mpCGcxtILJ6) 投稿日時:2020年 08月 18日 12:54

    ニュースで講師はフェイスシールドをし、教師と生徒の間にはアクリル板、生徒はマスクをしていたと言ってました。
    それ以上何を知りたいんでしょうか。
    塾名を特定しなくても、このニュースについて調べれば、対策についての情報はすぐに出てくるはずですが。

    特定してその塾を袋叩きにでもするつもりですか?

  3. 【5985976】 投稿者: 都内の  (ID:ML3T3AlAax6) 投稿日時:2020年 08月 18日 13:01

    そうなんです。
    どのような対策で感染したのか知りたいです。
    確かに、最低様にご指摘された通り、野次馬的な気持ちが全くないかと聞かれたら少しはあるかもしれません。
    別に校舎を特定したいわけではなく、対策は塾毎に異なると思うので、塾名が知りたい方が強いですが。
    我が子は持病があり高リスクです。
    こういう話題になると必ず、怖いなら家に引きこもれとおっしゃる方が出てきます。
    もちろん、気持ち的には引きこもりたいくらいです。
    でも、それでは生活に支障があるからみんな気にしながら外に出ていますよね。
    個人を特定したいという意図は一切ありません。

    ちなみに、我が子は必ず着席前に机を除菌シートでふいています。

  4. 【5985988】 投稿者: もっと詳細を  (ID:ssRmJjVXK7I) 投稿日時:2020年 08月 18日 13:10

    長時間滞在した子は陽性で、それ以外は陰性だったとありましたね。
    時間の問題なのか、きちんとしたソーシャルディスタンスをとっていたのか(陽性陰性の子の席と講師の距離)、紙やペンの貸し借りはあったのか、それ以外の密着(近くで指導したのか、おしゃべりが多かったのか)、マスクの素材なども検証してほしいですね。

    ただ、講師からうつった前提で話してますが、無症状の生徒からたまたま講師が発症したことは忘れてはなりませんね。

  5. 【5985996】 投稿者: 都内の  (ID:ML3T3AlAax6) 投稿日時:2020年 08月 18日 13:20

    全て同感です。

    長時間コース受講の子が感染とありましたが、長時間って?とか。
    飲食の時間はあったのか、とか。

    そういったことを知りたいです。

  6. 【5986317】 投稿者: 同感です  (ID:ZGmiQofLvMU) 投稿日時:2020年 08月 18日 18:08

    同感です。
    感染された方々の個人情報は、厳格に守られるべきだと思いますが、例に挙げられているような情報は、教えて頂きたいです。

    うちは、某中学受験塾におり、9月からは10時間近い対面授業があり、お弁当持参です。土日の授業はオンライン対応ありません。6年の今から転塾も現実的ではありませんし。

    授業内容が素晴らしいので選んだ塾ですが、コロナ対応も、生徒の間隔や、換気など、ガイドラインに沿ってきちんと実施して頂きたいです。(すでにこのお部屋で書き込みありますが、感染出ていますし…)

  7. 【5986346】 投稿者: ちなみに  (ID:ZGmiQofLvMU) 投稿日時:2020年 08月 18日 18:30

    中学受験最強のところですね

  8. 【5986353】 投稿者: 都内の  (ID:wUGGWf/X6Gw) 投稿日時:2020年 08月 18日 18:34

    我が家も同じ塾です。
    6年生はこれから更にハードになり、お弁当も食べるようになるから心配になりますよね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す