最終更新:

1019
Comment

【6236081】女子の難関校、中堅校、中堅下位とは

投稿者: スッキリ   (ID:vhL6uTpp3fQ) 投稿日時:2021年 02月 28日 08:52

塾で一緒だったママさん達と進学する学校の話になった際に、なんとなく具体的な学校名は言わない空気になり、
「うちは御三家はダメで、一応難関校」
「うちは中堅女子校よ」
「うちは中堅と言っても下位だから」
という会話になりました。

難関校や中堅校の認識ってこんな感じで認識あってると思いますか?

御三家は除いてます
【難関校】
渋渋、慶応、東洋英和、洗足、鷗友
広尾、三田国際
など

【中堅】
品女、普連土、香蘭、山脇、東京女学館
都市大等々力、恵泉、MARCH付属
など

【中堅下位】
跡見、三輪田、実践女子
カリタス、昭和女子、玉聖、セシリア
日大付属
など

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 77 / 128

  1. 【6243180】 投稿者: 白金ローカル  (ID:MFxQunRDV5I) 投稿日時:2021年 03月 05日 07:48

    サピクサーにも載ってないね。
    低学年から満員御礼、新規受付しない校舎だし、
    1年生から近所のサピに通って近所の頌栄に通うのが真のシロガネーゼ。
    みたいな感じなのかな。

  2. 【6243185】 投稿者: ですね  (ID:OJacGo72RyY) 投稿日時:2021年 03月 05日 07:53

     サピの白金高輪は場所柄ご愛嬌ですけど、NHKが韓国…さんの感じたことにも共感です。
    ここではサピよりもやはりYで語るのがが順当と前の流れでなっていたことから、もどるとその2さんのリストはちょっとね。
    皆さん飽きてきてまとめたいからか、世間のイメージとか複数回数修正とかわかるようでわからないブラックボックスでガラガラポンですかね。
    洗足はともかく、鴎に関してはY一回目はほぼ変わらないですし、回数も同じですよね。
    吉は偏差値は少し上だけどどちらにしてもYなら60以上65未満の3校なので、不自然です。
    世間のイメージは書いた人のバイアスかかるのは当然ですからスルーできても、複数回数修正なるものについては計算式を公表したほうがスッキリしそう。

  3. 【6243188】 投稿者: 白金ローカル  (ID:MFxQunRDV5I) 投稿日時:2021年 03月 05日 07:54

    神奈川は大サービスな感じがするけど、
    「横浜」「鎌倉」「湘南」「雙葉」「白百合」
    のそれぞれの言葉が持つブランドイメージによるものなのかな。

  4. 【6243190】 投稿者: お題に戻ってないのでは  (ID:kcCMLXx3acc) 投稿日時:2021年 03月 05日 07:55

    スレ主さんは
    「難関・中堅・中堅下位」を知りたがってますし…
    まとめられている中堅は中堅上位かと

  5. 【6243191】 投稿者: 通りすがり  (ID:6XoPjhDgWYw) 投稿日時:2021年 03月 05日 07:57

    ちょっとググりました。
    サピックスは母数が少ないので、日能研か四谷大塚の偏差値から定義付けするのがよさそうです。
    あと、中堅校は偏差値45~60を呼ぶことが多いみたいです。
    ご参考まで。

  6. 【6243195】 投稿者: たぶん  (ID:u6zN6pQ5S0.) 投稿日時:2021年 03月 05日 08:02

    このスレはこの辺りで終了してる。

    あとは雑談。

  7. 【6243197】 投稿者: あら  (ID:7jdbRf3Dyjc) 投稿日時:2021年 03月 05日 08:06

    改めて見たら、本当にこれが一番だわ

  8. 【6243206】 投稿者: うん  (ID:O8zvpRQE6KE) 投稿日時:2021年 03月 05日 08:11

    ですよね。スレ主さんの知りたいこととは違う。
    なのに何故?
    私も知りたいです

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す