最終更新:

997
Comment

【6399401】公立中学の方が安心安全

投稿者: マリ   (ID:iFxqIN0F6pU) 投稿日時:2021年 07月 05日 15:29

「公立中学は荒れている」というデマを信じて
中学受験に走る家庭は多い。
中高一貫私立にはイジメがない、もしくは少ないと思い込んでいるのです。
しかし、これまでニュースになったイジメ事件には、
中高一貫私立だったケースは数多くあり、
その中には名門校や難関校も少なくありません。
大脳生理学者の中野信子氏によると、イジメは多様性のある集団より
均一性の高い集団の方が遥かに発生しやすいという。
そもそも「頭のいい子はイジメをしない」というのは大変な誤解で
むしろ、頭のいい子の頭を使ったイジメは、悪質性や陰湿性が高いのです。

公立中学は、80年代にいたようなヤンキーは絶滅してるし
ちょっとばかりヤンチャな子がいても、
真面目な優等生なんか相手にしません。
公立中学こそ安心安全と言えるのではないでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 25 / 125

  1. 【6410667】 投稿者: ほら  (ID:L0Rip6HEVVc) 投稿日時:2021年 07月 13日 21:24

    中学から私立だと概ね年100万✖️3年間だから。。。300じゃ効かないウチの場合は。汗(交通費やら交際費その他ありますし。)
    中受は無理なんだと思いますよ。公立中進学しかありませんよ。
    しかし、中3での塾代100万越は出せるんでしょうねwそしてそういう方の高校選定は、公立一択なのではないんでしょうか?!私立高校は、滑り止め感覚。
    公立中進学でこのパターンのご家庭は多いかと思われます。(勿論高校から私立目指すご家庭もいるので皆んながそうとは言い切れません。)
    僻みからくる私立下げはやめてほしい

  2. 【6410975】 投稿者: それだからこそ  (ID:X3g1iWy7txU) 投稿日時:2021年 07月 14日 07:25

    〉そもそも内申点が不公平ってのが間違ってる。
    何故ですか?公正だというなら理由を述べて欲しい。
    少なくとも都内や神奈川だと学校によって評価の分布に大きな偏りが見られるが、これを補正するような施策は全くなく評価者の主観に左右されます。
    そもそも制度の理想が正しく実行されるには教員の数も質も足りていません。
    一人の教員が100人以上の生徒の提出物の内容を毎回きちんと見て評価するなど不可能。だから子どもに返却されたプリントには“最後まで文字をうめよう”とか、“冒頭は一文字開けよう”とか赤字が入る。中身までみる余裕がないからパット見て分かる部分だけでやってますよ感を出す。
    評価は協議の上きまる云々や評価の分布は地域性云々を言い訳に出す人もいるが、校長が変わった翌年から分布がガラッと変わる例は少なく無い。
    このような運用がされる内申が公平とは思えないが、どこが間違いなのでしょう。

    〉そんなこと言ったら、大学の推薦入試やAO入試、
    企業の採用試験はどうなるの?
    どうなるも何も大学や企業は恣意的に採用する権利があり、公平に機会を提供する義務を求められこそすれ、採用基準や採用方法を公平にする必要は無いです。
    どちらかといえば企業は対人能力優先で採用する割合が多いですし。
    嫌なら違う大学や企業にしなさいってスタンスですから。

    それにまともな大学は普通は高くても3分の1程度が非一般入試に過ぎず、基本は試験結果のみで合格できます。
    対して高校入試は基本的に全員が内申の影響下にあります。例外はありますが。仮に試験で半数内申比率を50%で3割、AOや推薦で2割みたいな形で入学者を決めるならまだしも、わざわざ不確かな評価を気にするより、客観的に納得できる試験による合否を選ぶ(中学受験を選ぶ)のは不思議ではありません。

  3. 【6411021】 投稿者: まあ  (ID:K04Dqc0ttjg) 投稿日時:2021年 07月 14日 08:28

    そりゃ頭が良くてなんでもできる子なら公立中だよね。
    残念ながらうちの子はそんなに頭良くないし何でもできるわけでもないから、お金払って塾行かせて私立中高一貫行かせたよ。

  4. 【6411045】 投稿者: あれ?  (ID:o6bQ5RB3IhE) 投稿日時:2021年 07月 14日 08:43

    頭が良くて何でもできる子で親に経済力があれば普通私立中を選ぶと思う。

  5. 【6411123】 投稿者: 公立の多様性の嘘  (ID:bmvYDrKv1Y.) 投稿日時:2021年 07月 14日 10:01

    よく公立は多様性があると言うのですが、富裕層と高学力層はほとんどいないので、下層の多様性だけで、ピラミッドの頂点がない台形の底辺だけです。また、多様な方向性に才覚と興味を持った生徒がいるわけではなく、かなり単調で同調圧力の強い狭い地元社会の学校です。多様性は今や私立の方があると思います。

  6. 【6411159】 投稿者: ゴリ  (ID:fn3bSxAJ1Ks) 投稿日時:2021年 07月 14日 10:27

    “ピラミッドの頂点がない台形の底辺” 
    なるほどね~。

    私立のほうが多様性があるのなら、子供に中学受験させれば良かったかな。
    時すでに遅し。

  7. 【6411171】 投稿者: どちらが  (ID:eSVp1gBCx3Q) 投稿日時:2021年 07月 14日 10:34

    公立と私立、どちらがより多様かという2択ではなく、それぞれ「どういう方向に多様であるか」あるいは「どういう意味で多様という言葉を使っているか」が全く違うということは理解しています?

  8. 【6411175】 投稿者: ゴリ  (ID:fn3bSxAJ1Ks) 投稿日時:2021年 07月 14日 10:35

    サラッと、読んでくれよ。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す