最終更新:

291
Comment

【66811】少年野球なんて嫌いだ!

投稿者: 野球なくなれ!   (ID:j.JtWr3j2PU) 投稿日時:2005年 03月 26日 10:44

新5年生の母です。
塾の成績、ぱっとしません。(Nで53位 4年次平均)
子供は野球好きで土日祭日、一日野球です。
でも、へっぽっこで補欠君。

私は一日手伝いやら、車で試合会場までの送迎。
正直言って苦痛でたまりません。

塾の課題を子供と解いてバトルになると
「野球やめろ!」
「野球やってるから成績上がらないんだよ!」
「野球のせいで土日勉強できないじゃない」
「お母さん、お前のために休みつぶしているんだよ」
と当たってしまいます・・・

バトルが悪いことは自覚していますが
少年野球は私にとって、ものすごいストレスになっています。
もちろん、野球もレギュラー。偏差値も70オーバー
ってことなら絶対起きない様な気がしますが
めっちゃめちゃイライラします。
強制的に野球をやめさせることはいけないことですかね?

私は野球のお母さん方から中学受験うんぬんの話が苦痛。
寒い日も、暑い日も一日手伝いが苦痛。
補欠のわが子を見ているのは苦痛。
あんなに野球ごときで(好きな方ごめんなさい)熱くなれる
人たちと自分は違うと思っている嫌な自分が在る。
一番の問題は、このストレスを子供にぶつけてしまう自分がとっても嫌。

子供はへっぽこだけど野球仲間と一緒にいることが楽しいと言う。
勉強させたい自分、野球やりたい子供、受験については
話し合い済みで受験はしたいとの意思は確認済み。
6年生になったらやめると一応、言った。

でも、私我慢できない・・・情けないけど。

やめさせてはいけませんか?
それとも子供のやりたいことなので我慢ですか?

私は少年野球やっている子を見かけると
ひっぱたきたくなるほど野球は嫌いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 22 / 37

  1. 【70997】 投稿者: 子離れ出来ない親達  (ID:C3o6Ti8FjSQ) 投稿日時:2005年 04月 03日 12:50

    皆様の意見は、子供の為に親が何をするだとか?
    コーチが悪いとか?

    これからも何かあれば人のせいにするのかな?

    勉強できる子も運動できる子も
    皆と仲良く出来る子も、大人と共存できる子も、みんな
    自分で失敗し学んでいくのです。

    人のせいにする子供になりますよ(部長が、近所にひとが、口癖=習慣)

    親のフォローも必要ですが、あまりにも親の都合で考えすぎです。
    将来子供が、これは、あれはと、親に聞かないと出来ない子になります。

    子供が自分から進んで始めたことは、勉強でも運動でも大人になって後悔
    しません。(間違えても、自分で決めたことの失敗は、良い教訓になります)

    失敗して、大きくなる子は強いものです。

  2. 【71002】 投稿者: ひとこと  (ID:lwRbffYayAY) 投稿日時:2005年 04月 03日 12:55

    分りません。 さんへ:
    ->
    > >>ごときって本当に失礼ですよ。勉強ごときって思っている人もこの世の中
    >
    > たくさんいます。
    >
    > 貴方もそのクチですか?勉強ごときって言う人って、人生脱落者だったり学歴コンプのきつ〜い人だったりするんですよね(笑)
    > 知り合いも、そんな事言う人に限って、経済的に中学受験が無理だったり子供の学力追いつかずのパターンなんだよね。
    >


    まさに!期待した通りの答(笑
    高学歴の人の話はひれ伏して聞くけど、学歴の高くない人間には自分が平伏するのですね。
    そういう人って世間ではどういう風に見られているかおわかりですか?

    そしてそんなこと言ってるけどそんなあなたには経済的に中学受験が無理だったり
    子どもの学力追い付かずなんて知りあいがいらっしゃるんですか?

    私がそのクチかどうか?
    そんなばかな釣りにはかかりませんよ。あなたの想像力にお任せします。

  3. 【71004】 投稿者: ひとこと  (ID:lwRbffYayAY) 投稿日時:2005年 04月 03日 13:01

    >
    > 高学歴の人の話はひれ伏して聞くけど、学歴の高くない人間には自分が平伏するのですね。


    私ったら大切なところを間違えてるし(笑
    学力の高くない人間に対してはどこまでも傲慢なんですよね。
    でした。

  4. 【71010】 投稿者: 男子の母  (ID:eWLk91gKIoU) 投稿日時:2005年 04月 03日 13:06

    分りません。 さんへ:

    > 分らないから聞いているんですよ。

    わからないから聞いている、という真摯な態度ではなかったでしょう。
    ご自分の書いたレスをお読みになれば、おわかりになるはず。
    明らかに、↓にも書かれているとおり、最初から「野球少年」をバカにした態度が見え見えです。
    >
    > >>ごときって本当に失礼ですよ。勉強ごときって思っている人もこの世の中
    >
    > たくさんいます。
    >
    > 貴方もそのクチですか?勉強ごときって言う人って、人生脱落者だったり学歴コンプのきつ〜い人だったりするんですよね(笑)
    > 知り合いも、そんな事言う人に限って、経済的に中学受験が無理だったり子供の学力追いつかずのパターンなんだよね。
    >

    ご自分のわからない世界(わかりたくて質問された・・・と言い張るのでしたら、あえてそう思うことにして)を理解しようと思って書き込みされたなら、どうしてそれに答えてくれた方に、
    ↑のような失礼なレスをつけるのでしょう。
    人間としての品位を疑います。

    ちなみに我が家は野球少年ではなく、お受験組の息子が一人ですが、土日に学校の校庭で生き生きと野球をしている小学生を見ると、気持ちがスカッとし、思わず応援したくなります。

  5. 【71012】 投稿者: 分りません。  (ID:Azky062KN9k) 投稿日時:2005年 04月 03日 13:14

    >>まさに!期待した通りの答(笑
    高学歴の人の話はひれ伏して聞くけど、学歴の高くない人間には自分が平伏するのですね。
    そういう人って世間ではどういう風に見られているかおわかりですか?

    はぁ〜?極端な性格の人ですね(笑)勉強を不動の地位なんて思ってませんよ。この大不況で中高年がばんばんリストラされる時代に、勉強だけで不動の地位と思っている人はいないでしょう。ただ子供がやりたい道に進みたい時に、学歴は邪魔にならないし、10代にしか持てない時間に沢山の知識・モラルを学ぶ事はとても貴重です。才能で生計をたてれるなんて、ほんの一握りですし、初めのレスにもかいてますが将来の選択肢が広がるという考えです。私の父は旧帝大卒ですが、人間的には尊敬していません。



  6. 【71015】 投稿者: ひとこと  (ID:lwRbffYayAY) 投稿日時:2005年 04月 03日 13:22

    分りません。 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > >>まさに!期待した通りの答(笑
    > 高学歴の人の話はひれ伏して聞くけど、学歴の高くない人間には自分が平伏するのですね。
    >
    > そういう人って世間ではどういう風に見られているかおわかりですか?
    >
    >
    > はぁ〜?極端な性格の人ですね(笑)勉強を不動の地位なんて思ってませんよ。この大不況で中高年がばんばんリストラされる時代に、勉強だけで不動の地位と思っている人はいないでしょう。ただ子供がやりたい道に進みたい時に、学歴は邪魔にならないし、10代にしか持てない時間に沢山の知識・モラルを学ぶ事はとても貴重です。才能で生計をたてれるなんて、ほんの一握りですし、初めのレスにもかいてますが将来の選択肢が広がるという考えです。私の父は旧帝大卒ですが、人間的には尊敬していません。
    >

    あら、「私(ひとこと)が低学歴もしくは子どもがバカでしょう。だからこんな事書くのね。」
    という風にあなたのレスは見えましたが。
    そしてあなたの身内が旧帝大卒なんてことなんの関係もないのですよ。
    (まあこれも期待通りの答えでしたが)

    あなたもお書きのように10代にしか持てない時間に学ぶことは大切です。
    でもあなたはお忘れかもしれませんが10代って10才から19才なんです。
    たかだか12才程度の年令でそうぎゃんぎゃん騒ぐ必要性はないと考えます。

  7. 【71019】 投稿者: ・・・なるほど。  (ID:1sYEs7EtfBc) 投稿日時:2005年 04月 03日 13:34

    このように・・野球にまつわって大人が争い始めるわけなんですね・・・。

  8. 【71030】 投稿者: ひとこと  (ID:lwRbffYayAY) 投稿日時:2005年 04月 03日 13:48

    不思議=・・・なるほど。 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > このように・・野球にまつわって大人が争い始めるわけなんですね・・・。

    ちょっと相手しすぎましたか?
    こういう所での話しは遊び半分のギャラリーが多いから楽しいだろうけどね。

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す