最終更新:

291
Comment

【66811】少年野球なんて嫌いだ!

投稿者: 野球なくなれ!   (ID:j.JtWr3j2PU) 投稿日時:2005年 03月 26日 10:44

新5年生の母です。
塾の成績、ぱっとしません。(Nで53位 4年次平均)
子供は野球好きで土日祭日、一日野球です。
でも、へっぽっこで補欠君。

私は一日手伝いやら、車で試合会場までの送迎。
正直言って苦痛でたまりません。

塾の課題を子供と解いてバトルになると
「野球やめろ!」
「野球やってるから成績上がらないんだよ!」
「野球のせいで土日勉強できないじゃない」
「お母さん、お前のために休みつぶしているんだよ」
と当たってしまいます・・・

バトルが悪いことは自覚していますが
少年野球は私にとって、ものすごいストレスになっています。
もちろん、野球もレギュラー。偏差値も70オーバー
ってことなら絶対起きない様な気がしますが
めっちゃめちゃイライラします。
強制的に野球をやめさせることはいけないことですかね?

私は野球のお母さん方から中学受験うんぬんの話が苦痛。
寒い日も、暑い日も一日手伝いが苦痛。
補欠のわが子を見ているのは苦痛。
あんなに野球ごときで(好きな方ごめんなさい)熱くなれる
人たちと自分は違うと思っている嫌な自分が在る。
一番の問題は、このストレスを子供にぶつけてしまう自分がとっても嫌。

子供はへっぽこだけど野球仲間と一緒にいることが楽しいと言う。
勉強させたい自分、野球やりたい子供、受験については
話し合い済みで受験はしたいとの意思は確認済み。
6年生になったらやめると一応、言った。

でも、私我慢できない・・・情けないけど。

やめさせてはいけませんか?
それとも子供のやりたいことなので我慢ですか?

私は少年野球やっている子を見かけると
ひっぱたきたくなるほど野球は嫌いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 19 / 37

  1. 【70048】 投稿者: すみません  (ID:3m.vjoZ18DE) 投稿日時:2005年 04月 01日 09:55

     スレ主さまが、偏差値(Nで53位 4年次平均)ですので、それ以上を目指されている方に限定というわけにはいきませんか?

  2. 【70067】 投稿者: やめさせました  (ID:YSWOq4GHB0U) 投稿日時:2005年 04月 01日 11:02

    野球をやるのは、中高一貫校でまともな指導者に恵まれてからということで、だめなんでしょうか?わざわざ今の受験期に悩まなくてもいいのでは?
    それまでは、お父さんとキャッチボールでいいのではないですか?
    なぜ、そうまでして、教育レベルの低いチームでやらなければならないのか、理解できません。野球のよさはわかりますが、すべては、中学に入ってからでいいのではないでしょうか。悩む問題でもないと思います。親の決断一つかと思います。

    我が家もやめさせました。でも、中学受験が終わった今、毎日やっています。これからは
    もっと出来ます。息子もなぜあの時やめなければならなかったのか、理解しています。
    幸い、あの時の監督も、「野球をやっていたら○○は入れなかったと思う。」と言ってくれました。それで、子供はすべてオーケーなんですが・・。

  3. 【70069】 投稿者: 元野球少年の母  (ID:eWLk91gKIoU) 投稿日時:2005年 04月 01日 11:05

    スレ主さま、ご主人様とお話された後、どうなったのでしょうか。
    うちの息子も同じ状況で、野球を辞めました。最後の挨拶の時、うるうるしていたのは私だけ。
    本人はさっぱりしたものでした。「夢はプロ野球の選手になること」と言っていた息子が、自分の力量をふまえ、選んだ道でした。
    確かに私も、土日の朝八時からグランドに行き、試合の時は寒くて震えるような真冬でも、地面に体育座りをして見ているだけの息子のふがいない姿を見るのはつらく、カリテの時はそれこそスレ主さんと同じように、送迎の車の中で着替えをさせて口の中に昼食のおにぎりがまだ残っているような状態でグランドに送り届けていた状態でしたので、「辞めたい」と本人が言い出した時、ほっとしたのを覚えています。
    でも、心の中では「あんなにやりたがっていた野球、上手になれないから・・・というだけで辞めさせてしまっていいのか。下手でも頑張って練習して(失礼ですが、スレ主さまのお子さんもそうですよね?)楽しそうにしている子はいるじゃないか・・・。こんな小さなうちに簡単に挫折を味わってしまったら、何でもすぐにあきらめる子になってしまなわないか・・」と悩みました。
    練習に行かなくなった土日は、まるで失業した夫が家にいる(笑)みたいな、そんなだらしない姿に見えてくるのです。
    朝の八時から夕方五時までおにぎり二個の昼食だけでグランドで過ごしていた息子が、ダラダラと「今日のお昼ご飯なあに?」と暢気に聞いてくるのを見ると、ちょっとムカついたりもしてしまうのです。
    開いた時間を栄冠を何度もやるだの、カリテのお直しにあてるだの、もってのほかで、私の顔色見ながらゲームをしようとしています。
    結論の出ないレスになってしまいましたが、本人の方からあっさりと辞めてしまった例として、
    ちょっと書かせて頂きました。
    でも、心のどこかで、「野球バカ」の中学受験しない子達とは違うんだ!という思いがいつも自分の中であったので、息子の選択をほめてやりたい気持ちもあるのです。
    矛盾だらけですね・・・・。
    そうそう、辞めるきっかけになったのは、塾の先生が「五年になったら土日の習い事は無理だと思う」とおっしゃったからのようで、練習しても上手くならず、友達にバカにされていた息子には、堂々と「辞める」と言える理由ができて救われたようですよ。

  4. 【70098】 投稿者: コーチとしては…  (ID:4zzpFVAG.IY) 投稿日時:2005年 04月 01日 12:51

    そうですね さんへ:
    -------------------------------------------------------
    横レス失礼します。受験終了組 野球少年の母です。
    息子は5年は完全に野球優先、模試はいつも振替 無理の連続で、
    模試等で欠席多くなり6年になる3月、掛持ちが不可能になって
    自分から引退。一年間だけ真剣に勉強し、受験しました。
    (引退したキッカケは、志望校の野球部に憧れ、その当時の偏差値と見比べて、です)
    うちも散々時間のやり繰り等苦労しました。
    (「受験と野球と、どっちが大事かわかってるの!?」
     「当たり前ジャン、この試合負けたら、次は無いけど、模試ぐらい、
      次頑張ればいいジャン」
      (-_-;))
    試合の為の練習はしても、模試の為の予習は何故要らない!?

    よ〜〜く、わかります。
    が、コーチ側からの意見が少ないようなので、ヒトコト!
    主人はコーチでしたが息子引退後も世話になったチームで、息子の同級生達と
    残ってコーチしてましたから、結構似た状況を主人もコーチとして経験してました。

    > そう、運動だめな子だって進歩すれば達成感を味わって喜ぶんです。
    > でも、周囲をみると、下手な子は試合にでれないのは当たり前としても、指導もほとんどうけてません。うまい子にかかりっきりで。
    > 毎回自主錬状態、お客さん状態です。

    この状況、起こりがちらしいです。
    お子さんの場合当てはまるかどうか、ですが、よくあるパターンとしては、
    学年の割りに野球技術が未熟なお子さん群って、指導側としても難しいらしいです。

    コーチも大概ボランティアで現役組パパさんや息子卒業した元パパさんの老齢組主体ですから、
    指導するにも『上手な子』って、技術的にも呑みこみ早いし、やる気も満点の事が多く
    打てば響いてくれて、コーチとしても「野球」を教えがいがあるらしいんですが、

    補欠組は、外野練習や地味な基礎練主体になり、

      →打てども響かず→コーチ苛立つ→子供もやる気↓→態度悪化→怒声→(繰返↓)

    悪循環で、
    (「ほら、そこ、ふざけない!
      お前も、さっきから何遍同じ事言わせるんだ〜、人の言うこと、聞け〜!」)
    これでシャキンって背筋のびてくれたらいいんだけど、
    だからといって、野球も積重ねですから、すぐには伸びない。
    優しさ+忍耐力満点の熟練コーチじゃないとつい、コーチも人間ですからね〜!
     『コーチというよりは保父さん状態』
    お母さん来てたら、見てて自分の息子 後ででもいいから何とか注意してよー
    でも、そういう子に限ってお母さんって来てないか、来ててもおしゃべりしてて
    見てないことも多いらしい。
    で、毎週保父さん。
    同じ事の繰り返し。
    保父さん得意なコーチは、少ない。
    だから、やりたがらない人が多い。
    低・中学年チームも、際立って有望な選手や頑張るパパさんコーチが居ない限り
    コーチ・監督の引受け手が少ない。

    > コーチあまってるんだから、下手な子のてこいれでもすればいいのに・・・談笑してます。(何しに来てるんでしょう)
    > ぼーっとレギュラーの練習見て適当にやっているだけの時間があまりに長いと、横で別のメニューで練習したほうがずっといいのにと思います。そりゃうまい子見るのも勉強ですが、限度があります。

    談笑って、多分、次の試合○は調子よさそう、とか、
    ○のスウィングはどこがどうだとか、○塁の○駄目だから最近頑張ってる○はどうだとか、
    卒業生の誰がどうしたとか、俺は今日二日酔いでキツイとか、
    そういうオシャベリも楽しくってコーチ集まるわけですから、だから…、

    補欠・受験組が、そこまでして野球に参加するなら、
    息子さん自らコーチつかまえて教えてもらう位してもいいんじゃないですか? 
    聞いてもらえれば、そして頑張ってる・やる気あるトコを見せれば、
    嫌がるコーチは少ないと思いますよ。
    頼りにして貰ったらどんなコーチだって嬉しい筈だし、まだ野球は未熟でも
    その、「やる気」を買ってもらえる、努力はその子なり周囲に見えてくるらしいですよ。
    一朝一夕には無理かも、でも続ければ 翌月翌々月には見る目変わりますよ。
    頑張ってる子は、この年齢、その子なりにすぐ目に見えて伸びるそうです。

    一番悪いパターンが、
    練習欠席しがちの受験組で、出てきても、うろうろ、うだうだ。
    それって、もったいない限りですよね!
    機会は待ってても与えられるものじゃないと思います。

    高額の授業料納める塾とちがい、少年野球は大概、
    部費は大会参加費やグラウンド代、用具費等、必要経費で消え、
    監督コーチは ボランティアで、手弁当持参で
    送迎の車経費等まで自腹で持ち出しして、週末は人の子の送迎して車中まで砂まみれ、
    月火水位まで筋肉痛にシップ、下手すりゃ打ち身 擦り傷 突き指までして
    『家では奥さんに文句言われたり』してますから。
    (「もう若くないんだから、いいトコ見せようとして無理して!」
     「なんで息子が塾行くのにパパが野球なの!
      ウチにはもう一人パパに遊んでほしい娘もいるんですからね!」等々…)


    ごめんなさい!
    一般論として読んでください!
    だいぶ、偉そうな事書きました。
    とあるコーチの妻の話として聞き流してくださ〜い!

  5. 【70126】 投稿者: もしもし  (ID:F1EMnsdx1GQ) 投稿日時:2005年 04月 01日 13:57

    子供の味方 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 結局、受験も野球もみんな子供のためではなく、お母さんの気分や見栄によって左右されるのですね。

    お母さんの見栄や気分によって左右できないから、ここで憂さばらししてるんじゃないの??
    井戸端会議ですから。
    かあちゃんの言いたくてもいえない気持ちがここでぶつかってるんだと思うけど。
    やめれ〜〜〜っていえればどんなにいいか・・・ってみんな言ってると思うけど。

    > スポーツをやるとそれが補欠であろうがレギュラーであろうがみんな成長していきます。
    > 練習すればどんなことでも上手になってきてこれだけやればこれだけできてくるんだと物理的にりかいできるようになるんです。

    う〜〜ん、それはどうかな。いい環境であればそうだと思うけど。子供の見方さんはいい環境をいっぱい見てきたんでしょうね。
    それは幸せだった・・・うんうん。
    でもね、そういう達成感を覚えさせようなんて思っちゃいない人がいるのよ。この世の中には。
    だから、こんなに長いスレになったんじゃないの?
    ちゃんと読もうよ。

    >
    > それをここに来ているような自分の都合や自分の経験の中での好き嫌いでしか行動できないお母さんたちに育てられているものだから、世の中の生き方を自分のものにすることなく
    > 自分勝手なニートのようになってしまい、そこまでいかなくても自分勝手なものの考え方しかできない奔放な無責任無関心OLみたいな社会人がどんどん育っていくわけです。

    おうおうおう!!!こんなに断定的に物事を書くなんて。落ち着いて落ち着いて。

    子供の見方さんも普通の社会でこんな言い方しないでしょ?
    相手が傷つくってわかるから。こんな文章にしたらもっと衝撃的に残るものだし。

    達成感をおぼえる事はスポーツだけじゃないし、だからといってスポーツをやっててすごくその子にとって自信に繋がるいい経験ができるかもしれないし、そんなのわかってる。
    でもさ、こんな言い方するのってスポーツマンシップに反するんじゃないの??


  6. 【70241】 投稿者: コーチとしては…  (ID:4zzpFVAG.IY) 投稿日時:2005年 04月 01日 18:16

    野球なくなれ! さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > 夫も何度か試合に送ってくれたり
    > 練習いったりしてくれたんですけど
    >
    > 監督コーチ曰く
    > お父さん方は我々と違った指導を子供にしてしまうので
    > (過去にそういうことがあったらしいそうです)
    > なるべくお母様方にグランドには来て頂きたい。
    > と言われていることと

    それって、変ですねー!
    父親大歓迎、スポーツ苦手であっても 父親の手は、ともかく借りたい、ってのが
    一般的ですが…
    (うちのチームではカメラマンして感動の野球ビデオ作成してくれました)
    父親って 自分で野球苦手でも低〜中学年なら子供とともに
    キャッチボール等腕をあげることも可能です。
    息子のチームの助監督も息子さんが2年で入部したときに
    野球始めて今では古株です(若いお父さんですから伸びも速い…(^・^))
    父親が相手してくれる家庭の子って、ぐんぐん伸びる事が多いそうです
    試合後のコメントもしてもらえる、個人コーチもしてもらえる
    だから 監督やコーチの息子さんって中核選手が多いんですよね…

    お話聞いていると、どうもちょっと変わった監督のチームかも
    ^_^;

    ちなみに、我が家の息子が6年春にきっぱり野球をやめたときの
    『決め手』は、
     ?学校見学 
     ?受験野球組の体験談 でした。
    5年夏の学校見学。(奇跡的に練習が休みだった)
    グラウンドで野球部が練習してて、甲子園含むトロフィー等並べてあって、
    卒業生のプロ野球の○○寄贈の像があって
    学校がデラックスで
    (もちろん、近所の公立とは月とすっぽん。ピカピカで、暑い夏に冷暖房完備)
    等々。
    そこに入るには、偏差値が○○近く足りなかった。
    1年少年野球をするか、1年我慢して勉強してここで☆栄冠☆彡をつかむか!
    学校を見学したときにもう息子の心はほぼ決まっていました。
    で、そこに決定打。
    「去年卒業した○○君は6年○月まで野球したけど○○院に入った。
     でも、最後まで野球しなければS○に入れたかも、と、悔やんでるらしい。」

    でも、うちも新6年になる3月までは粘りましたが。
    (>_<)


  7. 【70254】 投稿者: びっくり  (ID:lwRbffYayAY) 投稿日時:2005年 04月 01日 18:48

    すみません さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >  スレ主さまが、偏差値(Nで53位 4年次平均)ですので、それ以上を目指されている方に限定というわけにはいきませんか?


    私の40でも50でも〜という話についてでしょうか?
    4年生で53って計算と漢字をしっかりやらなければ!というレベルだと思いますよ。
    別にレベルが低いなんていうつもりではないのですが、私のつたない経験でいえば
    60以下の子は計算と漢字をがんばればもう一気持ち成績を上げる事ができるように思いますが。

    もちろんNでの話です。

  8. 【70264】 投稿者: あっ・・・  (ID:M7/XTEefV8E) 投稿日時:2005年 04月 01日 19:06

    Nで53位って「偏差値53ぐらい」だったのですね・・
    順位だと思って、???でした。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す