最終更新:

138
Comment

【6741768】東京女子学園が「芝国際」に変更し共学化

投稿者: 衝撃ニュース   (ID:GNdbhlWe8h2) 投稿日時:2022年 04月 13日 01:23

港区の東京女子学園が、2023年より共学化して芝国際という名称に変更。広小の元校長先生も合流するそうです。

ネット上では「また○○国際路線か」「ジェネリック広尾が増えすぎ」といった冷ややかな声もありますが、確かに短期間で広尾、広小、千代田国際、サレジアン国際、三田国際などコンビニのチェーン店のように増えまくってます。

似たようなコンセプトの学校が乱立していますが、果たして上手くいくのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 18

  1. 【6742491】 投稿者: 間違えて他スレに立ててしまい再投稿  (ID:a6vnaFTqyoo) 投稿日時:2022年 04月 13日 18:21

    東京女子学園が芝国際になるのは事実です。
    又、都市大付の元校長、村田の元校長、小野正人先生が理事に、、
    そして宝仙学園とかえつ有明の発展の先駆け、神奈川の女子高、前校長、山崎達雄先生が現在副校長だそうです。もしかしたら来年度は校長かも?
    この御二方は現在の中学受験の根幹を作った数少ない教育者かなとおもいます。
    いわゆるエキスパートでしょうか?
    私は期待して良いと思います。

  2. 【6742709】 投稿者: 固定化  (ID:ohHyvwOojwc) 投稿日時:2022年 04月 13日 21:39

    リニューアル校はもうこのスタイルしか見ませんね。
    具体的な教育方針が分かるまで特色などは分かりませんが、今までとは違うアプローチも期待したいです。

  3. 【6742923】 投稿者: 予言  (ID:d1U.twQYV.M) 投稿日時:2022年 04月 14日 02:03

    この先、男子校や女子校が増える事はない。
    メリットないもんね。

  4. 【6743129】 投稿者: 勝手な  (ID:YIETm0hWuDs) 投稿日時:2022年 04月 14日 10:21

    意見ですな。

  5. 【6743142】 投稿者: 新しい校舎でがんばってください  (ID:LiEbD3x84nI) 投稿日時:2022年 04月 14日 10:29

    東京女子学園が建て替え工事中なのは知っていました。
    前の校長が女子校を貫くと言っていたので、これからも女子校を続けるかと思いましたが、共学化するのですね。学力向上を頑張っている学校なので、男子もしっかり学力つけられると思います。

  6. 【6743190】 投稿者: 芝  (ID:lMyTpy0/.PI) 投稿日時:2022年 04月 14日 11:20

    訴えたら?

  7. 【6743777】 投稿者: この際だから  (ID:It24VNQFdiE) 投稿日時:2022年 04月 14日 20:45

    みな改名して
    開成国際とか
    国際女子学院とか
    かなり変だけど
    大宮開成国際とか
    国際足立学園とか
    明大中野八王子国際とか

    一気に行っちゃえばいいね。

  8. 【6743823】 投稿者: 恥の称号か?  (ID:7lNjPVfTslI) 投稿日時:2022年 04月 14日 21:25

    「国際」とついて最近共学になった=もともと低迷していて生徒が集まらず弱っていた
    という図式が出来上がっている・・・

    親が英語は数学などと違って中学からでも間に合う、自分が喋れないからカッコいい!と考え、リノベ直後の偏差値上昇をもくろんでいるんだろうな。過去の例でもそうだった。それが「ニーズ」。でも進学はそううまくいかないわけで…(実例は数多…)
    「英語以外はできない子」が完成するからね。
    英語以外もできないとね。言語はツール。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す