最終更新:

725
Comment

【7026874】2022年 東京一工国医の現役合格率(都内中高一貫校)

投稿者: 分析屋   (ID:o7Ud.xla1zU) 投稿日時:2022年 12月 06日 22:30

都内中高一貫校について、2022年の東京一工国医の現役合格率と、卒業生が入学した2016年のサピックス偏差値の比較表を作成しました。
なお、東京一工国医の合格実績は、東大のみ等より幅広い学校の比較が可能ですが、私大志向(私医含む)の強い学校や海外大進学の多い学校は率が低めに出やすいのでご留意ください。
今後伸びてくる学校はどこでしょうか。


【2022年 都内中高一貫校の進学実績】
東京一工+国公立医(防医大除く) 現役合格率
※附属小ありの学校は公平性の観点から除外

学校 2016サピックス偏差値 現役合格率
開成 S66   50.1%(203/405)
筑駒 S72   46.9%(76/162)
桜蔭 S62   40.4%(92/228)
駒東 S61   30.1%(70/226)
小石 S58   27.8%(44/158)
海城 S57-60 27.6%(86/312)
渋渋 S55-62 27.5%(57/207)
女学 S60   26.1%(58/222)
麻布 S60   21.2%(65/307)
豊島 S60-61 20.1%(68/339)
武蔵 S56   15.6%(26/167)
芝  S51-56 15.4%(44/286)
鴎友 S50-58 13.1%(30/229)
早稲 S57-60 11.4%(35/306)
広尾 S47-54 9.7%(27/277)
攻玉 S46-58 9.5%(21/222)
本郷 S46-55 7.5%(23/305)
世田 S45-46 7.0%(15/213)
吉祥 S52-57 6.9%(17/248)
巣鴨 S44-45 6.2%(14/266)
城北 S45-52 6.1%(20/329)
高輪 S39-44 5.2%(11/212)
頌栄 S48-51 5.2%(11/212)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 67 / 91

  1. 【7057659】 投稿者: 宿題に関して  (ID:SITB7aA9.nc) 投稿日時:2023年 01月 02日 22:53

    渋幕も勿論そうだけど、渋渋も宿題めちゃくちゃ多いですよ。
    渋幕も渋渋も基本は完全な管理型教育です。
    表面上はイメージ戦略で自由をアピールしていますが、自由とは正反対で全く違います。
    とにかく大学合格実績を上げるのに躍起な学校です。
    ただ大学受験向けのカリキュラムを期待するのなら良いかもしれません。

  2. 【7057686】 投稿者: うーん  (ID:GVQcArpn0uA) 投稿日時:2023年 01月 02日 23:31

    宿題量の比較って難しいですよね。
    どれくらい時間がかかるかも生徒によって大きく変わるでしょうから、多少のサンプルでは比較ができない。
    以前、渋渋の宿題は特に多いと感じないという書き込みを見たこともありますよ。

  3. 【7057687】 投稿者: いや  (ID:UvewE2dHSmo) 投稿日時:2023年 01月 02日 23:31

    渋幕のことは分かりませんが、渋渋の宿題は中1,中2は多いけれど、
    中3から少し減り、高2からは宿題はあまり出さないと学校からは聞いていますよ。
    中1,中2も、提出期限が1ヶ月後や2ヶ月後という宿題の出し方をするので、
    宿題の進め方には多少の自由度があります。
    中1,中2のうちに計画的に勉強する練習をさせて、学年が上がるにつれて自主的に
    勉強できるように育てているのだと思います。
    ですので、管理型教育とは違うと思いますよ。

  4. 【7057702】 投稿者: 管理型かどうかはさておき  (ID:K13FqtvM34Y) 投稿日時:2023年 01月 02日 23:47

    聖光と同程度の宿題が出てそれをチェックしてくれるなら、面倒見よいと言うと思いますよ。

  5. 【7057712】 投稿者: GTEC平均点  (ID:2VS/ugn6nIo) 投稿日時:2023年 01月 02日 23:56

    説明不足ですみません。
    4技能合計上限スコアも入れた方がよかったですね。

    渋渋の2018年度GTEC for students(Advanced)4技能の満点は980(Reading 320、Listening 320、Writing 170、Speaking170)で
    高1平均は698.4点
    高2平均は757.2点
    (学校HPから)

    JGのGTECアセスメント版(Advanced)4技能の満点は1280で
    高2平均1030
    (JG保護者の投稿から)

  6. 【7057812】 投稿者: 宿題量  (ID:UvewE2dHSmo) 投稿日時:2023年 01月 03日 07:39

    宿題量が聖光と同程度かどうか分かりません。
    聖光の中1の宿題量を具体的に書いてくれれば判断できるのですが。
    また、上の方で書いたように、宿題が多いのは中2までです。

  7. 【7057816】 投稿者: 入口偏差値  (ID:UvewE2dHSmo) 投稿日時:2023年 01月 03日 07:44

    中学入学時の偏差値も書いておいた方がいいですね。

    渋渋2014年
       男子 女子
    1日 53 57
    2日 60 60
    5日 61 61

    JG 2018年
    60

  8. 【7057819】 投稿者: そうですかね  (ID:rk2KbSrjt1.) 投稿日時:2023年 01月 03日 07:46

    渋渋の宿題量は中学と同様かそれ以上に高校でも相変わらず多かったですけどね。
    とにかくこなすのが精一杯という感じでした。
    今はガラッと変わったのでしょうか?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す