最終更新:

725
Comment

【7026874】2022年 東京一工国医の現役合格率(都内中高一貫校)

投稿者: 分析屋   (ID:o7Ud.xla1zU) 投稿日時:2022年 12月 06日 22:30

都内中高一貫校について、2022年の東京一工国医の現役合格率と、卒業生が入学した2016年のサピックス偏差値の比較表を作成しました。
なお、東京一工国医の合格実績は、東大のみ等より幅広い学校の比較が可能ですが、私大志向(私医含む)の強い学校や海外大進学の多い学校は率が低めに出やすいのでご留意ください。
今後伸びてくる学校はどこでしょうか。


【2022年 都内中高一貫校の進学実績】
東京一工+国公立医(防医大除く) 現役合格率
※附属小ありの学校は公平性の観点から除外

学校 2016サピックス偏差値 現役合格率
開成 S66   50.1%(203/405)
筑駒 S72   46.9%(76/162)
桜蔭 S62   40.4%(92/228)
駒東 S61   30.1%(70/226)
小石 S58   27.8%(44/158)
海城 S57-60 27.6%(86/312)
渋渋 S55-62 27.5%(57/207)
女学 S60   26.1%(58/222)
麻布 S60   21.2%(65/307)
豊島 S60-61 20.1%(68/339)
武蔵 S56   15.6%(26/167)
芝  S51-56 15.4%(44/286)
鴎友 S50-58 13.1%(30/229)
早稲 S57-60 11.4%(35/306)
広尾 S47-54 9.7%(27/277)
攻玉 S46-58 9.5%(21/222)
本郷 S46-55 7.5%(23/305)
世田 S45-46 7.0%(15/213)
吉祥 S52-57 6.9%(17/248)
巣鴨 S44-45 6.2%(14/266)
城北 S45-52 6.1%(20/329)
高輪 S39-44 5.2%(11/212)
頌栄 S48-51 5.2%(11/212)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 23 / 91

  1. 【7037466】 投稿者: 通りすがり  (ID:ZX3hkeQrckY) 投稿日時:2022年 12月 15日 11:51

    その通りですし、複数回受験のメリットについて書かれた記事にもそう書いてありました。優秀な第一志望者に2回受験して貰うことで倍率も偏差値も上がります。渋渋も最初は偏差値を上げるためにそうしたわけですが、難関校の仲間入りをしても変える理由はないでしょうね。

  2. 【7037496】 投稿者: ありがとうございます  (ID:9.h90FfF7RY) 投稿日時:2022年 12月 15日 12:17

    ご回答ありがとうございました
    複数回入試自体は別に否定しませんが、せめて合格枠は1人1つにして欲しいな

  3. 【7037524】 投稿者: 倍率は  (ID:Bq1WE0vJ6iQ) 投稿日時:2022年 12月 15日 12:46

    倍率は見かけ上上がりますが、偏差値はどうかな?学校側は重複合格は見込んで多めに合格出してるはずなので。渋渋は追加合格は最近は出していないはずです。

  4. 【7037532】 投稿者: ちょっと違うかな  (ID:imcmAz/ACWg) 投稿日時:2022年 12月 15日 12:55

    2回目の合格者を決めるときに、1回目も合格している人は2回目は辞退するものと
    みなして、その分、合格者数を増やすと思いますよ。
    そうしないと入学者が足りなくなる恐れがありますよね。

    なので、正規合格の実人数が少なくなるから、という理由では80%偏差値は上がらないと思います。
    (正規合格の実人数は少なくならないから)

    80%偏差値が高くなるのは高偏差値の人が不合格になる場合なので、
    高偏差値の人が何回も受験して1回または複数回不合格になると80%偏差値が上がります。
    複数回入試で80%偏差値が上がるとしたらこういう理由だと思います。

  5. 【7037615】 投稿者: なるほど  (ID:9.h90FfF7RY) 投稿日時:2022年 12月 15日 14:08

    教えていただきありがとうございます
    2回目の合格者数が多いのは、併願の人達が多いだけだと思っていたのですが、1回目合格している人の分も多めにしていたからなのですね
    偏差値についても理解が追いつきました
    どうもです

  6. 【7037706】 投稿者: 2月2日  (ID:2lSoe08eQDI) 投稿日時:2022年 12月 15日 15:25

    複数回入試があり、前の回の合格発表前に次回の入試がある場合、前の回の合格者が不合格になると80%偏差値上がりますね。
    合格していたら、受験しないので不合格にはなりませんが、難易度が同じであっても受験は半分は変わると言われますから、不合格になってしまうかもしれませんね。
    午前、午後なら仕方がありませんが、翌日以降の次回入試前に合否が分からない学校って他にもあるのでしょうか。

  7. 【7038059】 投稿者: 他にないから何ですか  (ID:imcmAz/ACWg) 投稿日時:2022年 12月 15日 19:00

    そのとおりだけど、それが目的じゃないと思いますよ?
    推測も含まれますが当日に合格発表できない理由と2回目入試が2/2の理由は少し
    前に書いたので確認してください。
    他に同様な入試をする学校は聞いたことがありませんね。
    繰り返しになりますが次回入試前に合否発表できない理由は少し前に書きましたので、
    確認してください。納得すれば受ける、イヤなら受けない。
    誰かが書いていましたが、イヤだから受けないという人が多ければ人気が無くなり
    偏差値も下がる、というリスクを学校が負っているのだから、部外者が文句を
    言う話ではないですよね。この意見に同感です。

  8. 【7038094】 投稿者: 通りすがり  (ID:rAvceyHKEzs) 投稿日時:2022年 12月 15日 19:47

    最初はそれが目的だったのでは。
    とにかく新興校は受験生を集めることが最重要課題ですから、第一志望の受験生に1日2日と両方受けてもらいたい。複数回受験についてそのように書いてある記事を読みました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す