最終更新:

225
Comment

【7353037】東京都、所得制限無しで私立高校の授業を無償化!

投稿者: 綿菓子   (ID:/om8cdHUQZ6) 投稿日時:2023年 12月 05日 10:01

一貫校や私立熱がさらに高まりそう。

https://news.yahoo.co.jp/articles/4936639490c2352af20b19dd8c0e2c833dfe4fab
【東京都、高校授業料を私立校含めて実質無償化へ…世帯年収910万円未満の制限を撤廃】

都などによると、年間の高校授業料は、都立校で一律約12万円、私立校で平均約48万円。都などは現在、年収910万円未満の世帯に対し、これらの額を上限に授業料を助成している。
 だが、物価高騰などで年収910万円以上の世帯も経済的負担が増えているほか、授業料が高い私立校が都立校よりも多い東京特有の事情も踏まえ、都は所得制限の撤廃を決めた。
 昨年度の助成対象は約19万人。所得制限撤廃で、少なくとも約12万人に対し、計400億円超を新たに助成する見込み。授業料の実質無償化は都議会公明党が求めていた。
 都はこのほか、公立小中学校の給食費の無償化も支援する方針。無償化する区市町村を対象に、経費の2分の1を補助するという。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 12 / 29

  1. 【7353792】 投稿者: 主に高受がターゲット  (ID:oqzl3JedpKI) 投稿日時:2023年 12月 06日 11:47

    まあ公立中から高校受験で該当する層の救済なのはわかるけどね。
    これがあるから中受とかはかなり愚かって話の方がメイン。
    だいたい主たる生計維持者の単独収入じゃなくて世帯収入って、共働きでも1000万いかないなら、もはやカツカツだよね。

  2. 【7353812】 投稿者: うーん  (ID:20eU50LrkDQ) 投稿日時:2023年 12月 06日 12:20

    百合子の次の選挙対策だろうから、5年後位に引退したら、「財政事情が変わったから」の1言で所得制限再開で無理して中学受験組が阿鼻叫喚に一票。

  3. 【7353849】 投稿者: 都立校を畳むのも目的の一つでは?  (ID:5TCmoApa/66) 投稿日時:2023年 12月 06日 13:03

    公立の保育園がどんどん民営化されたように都立校減らす目的もあると思います。すごい少子化でたくさんの高校が不要になりますから

  4. 【7353886】 投稿者: 中学受験  (ID:U35mhiWH53.) 投稿日時:2023年 12月 06日 13:41

    東京の中学受験、更に激化しそうですね。子供が私立高校と都立高校でしたが、設備の充実、教員の質、手厚さ全て私立の方が良かったですよ。都立は公立中学の延長みたいでした。

  5. 【7353898】 投稿者: ははは  (ID:2mI4x1kVitY) 投稿日時:2023年 12月 06日 14:06

    都立のレベルと私立のレベル書いてもらわないと。

  6. 【7353904】 投稿者: レベル  (ID:qF9XDso5s52) 投稿日時:2023年 12月 06日 14:15

    都立と私立のレベル書け?
    そんなもの書かなくてもわかる。

  7. 【7353917】 投稿者: そうなの?  (ID:2mI4x1kVitY) 投稿日時:2023年 12月 06日 14:41

    トップレベルの都立と偏差値40くらいの私立でも
    私立>都立
    なの?
    それは酷い話だね。
    都立潰したらいいのでは?

  8. 【7353919】 投稿者: そうなの?  (ID:2mI4x1kVitY) 投稿日時:2023年 12月 06日 14:44

    うちの夫(都立トップ出身)の話と随分違うなぁ。
    あと、うちの子の私立が偏差値は高いけど、そんなにいいとは思ってない。コロナで行事中止中止で、公立以下だよ本当に。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す