最終更新:

897
Comment

【7449667】やっぱり鉄緑会指定の都内12校が最強?! [筑駒開成桜蔭渋渋海城駒東麻布筑附JG早稲豊島雙葉]

投稿者: 金失最強   (ID:CaCly7P1EcU) 投稿日時:2024年 04月 13日 10:49

日本の少子化による都内集中、また都内在住者への授業料助成金を考えると、
鉄緑会指定校、中でもスレタイの都内中高一貫校が、今後ますます伸びると
思いますがどうでしょう?

都内鉄緑会指定校 と 東大現役合格率 (2018→2024)
 筑駒 49.4% → 42.3%
 開成 29.2% → 29.1%
 桜蔭 24.7% → 23.2%
 渋渋 09.3% → 18.6%
 海城 12.8% → 13.3%
 駒東 11.2% → 15.9%
 麻布 20.1% → 12.8%
 筑附 10.0% → 12.0%
 JG 13.0% → 11.9%
 早稲 10.1% → 10.5%
 豊島 05.2% → 06.1%
 雙葉 06.8% → 03.9%

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 78 / 113

  1. 【7473278】 投稿者: 鉄指定校制度って  (ID:iCN9G6y/cdc) 投稿日時:2024年 05月 18日 17:30

    > 渋渋早稲田は通塾率が上がれば、合格は下がる

    これ、渋渋にとって指定校なんてなくてもここ数年実績が上がっているわけで、迷惑な話でしか無いよね

    今年の実績は、2023年に指定校になる前の2018年の入口の生徒の実績だし

  2. 【7473532】 投稿者: サラリーマン  (ID:JLhNP8YL1P6) 投稿日時:2024年 05月 18日 23:50

    桜蔭+鉄通う金銭余裕ないです。
    渋渋か豊島でギリギリまで塾いらずで頑張ってもらいたい平民です。

  3. 【7473543】 投稿者: オーマイゴッド  (ID:qTwQItt27sk) 投稿日時:2024年 05月 19日 00:14

    >伝統校はどっしり構えていればいいんだよ
    何もしなくても、鉄緑会が守ってくれるから大丈夫

    伝統校の中でも、ふたばはどっしり構えすぎているのが問題な訳で…。東大現役合格率が3%台って、鉄緑会が守った結果と言えるの?

  4. 【7473551】 投稿者: それなら  (ID:gxdBU8hfhEA) 投稿日時:2024年 05月 19日 00:28

    > 渋渋か豊島でギリギリまで塾いらずで頑張ってもらいたい平民です。

    特待生になれば授業料免除や補助がありますね。
    都内在住なら、本年度から所得制限なしで都から補助金も出ます。

  5. 【7473557】 投稿者: 学費は  (ID:wAFJ6XSMtlU) 投稿日時:2024年 05月 19日 00:47

    国立二校が安いのは別格として
    桜蔭は、私立ではいちばんお安めなほうではなかったっけ?
    12校は全般に高くはない学校おおくて
    豊島も渋渋も、市進の学費サイトでは別に
    高くない学校ではあるので
    鉄緑会の費用が出るほどの差額ではないよね。

    コスト重視なら国立二校にはかなわないかなぁと。

    駒東海城が、このサイトでは6年600万年超えてて
    12校では高い方かな。そりゃ慶應系とか
    高いとこはもっと高いけど

  6. 【7473584】 投稿者: 国立は  (ID:b2Uitt7lBms) 投稿日時:2024年 05月 19日 05:19

    寄附金あるので、コストをかけたくなければ公立一貫じゃない?
    鉄指定ではないけど、桜や渋に受かるなら小石川あたり。まさに庶民の味方です。大学も学校が国立推しみたいだから、教育資金という面では、ドラマじゃないけど虎に翼。

  7. 【7473613】 投稿者: 初年度納付金  (ID:cehzvweERnM) 投稿日時:2024年 05月 19日 08:13

    寄付金+初年度納付金 (寄付金最低額)

    2023年度
     駒東 159万(30万)
     聖光 155万(寄付金なし)
     海城 149万(20万)
     桜蔭 147万(20万)
     豊島 144万(寄付金なし)
     JG 143万(30万)
     渋渋 137万(寄付金なし)
     開成 133万(10万)
     早稲 132万(20万)
     渋幕 130万(寄付金なし)
     麻布 128万(20万)
     雙葉 127万(5万)
     栄光 126万+任意額
     筑附 35万(寄付金なし)
     筑駒 15万(寄付金なし)

    寄付金ってでかいね

  8. 【7473623】 投稿者: 寄附金は  (ID:QJ1tKFPsyNg) 投稿日時:2024年 05月 19日 08:34

    完全に任意なんだよね。なんか勘違いしてる人が多いけど。
    任意性が疑われる募集をしたら
    はるかに多額の私学助成を役所に切られるから
    そんな自殺行為を働くアホ私立校はないね

    所得税率が最高に近くて、寄附金控除で返ってくる
    節税額が多いご家庭をターゲットとした制度だからね。

    学校側も、節税にもならないご家庭から徴収しようって
    リスト見る限り、そんな貧乏校や問題校は無いよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す