最終更新:

84
Comment

【7462141】2025年度用サピックス偏差値(女子)→今後の難化・易化の見通しは?

投稿者: 女子   (ID:RC.c2zk0Z3k) 投稿日時:2024年 04月 30日 11:20

難関校の今後の難化・易化の見通しは?

2025年度用サピックス偏差値女子
(2024年第1回サピックスオープン偏差値(昨年同時期比))

2/1AM
S62 桜蔭±0 渋渋±0
S61 JG±0
S60 早実±0
S58 洗足△1 雙葉▼1
S57 広尾△1

2/2AM
S65 渋幕△1
S62 渋渋▼1 豊島△1
S60 慶湘±0
S58 洗足△1
S57 吉祥±0

2/3AM
S64 慶中△1
S63 筑附±0 豊島±0
S60 小石±0
S58 鷗友±0

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 9 / 11

  1. 【7474678】 投稿者: 戦略  (ID:NtJAIVM9prM) 投稿日時:2024年 05月 21日 07:47

    渋渋は学校の特色として挙げられるのは文系的な取り組みが多いけど、広尾は理系的な方に振っていて、そのあたりも差別化のために戦略的にそうしてそう。(英語は文理関係ないのでその他でということ。)

    前に書き込んでる人いたけど、渋渋と広尾は共学の似たカテゴリーで捉えられやすいけど、男子校で例えるなら麻布と海城のくらいの違いが校風やカリキュラムにあるという認識。

  2. 【7475548】 投稿者: 感覚的に  (ID:TNrIl3/MX6E) 投稿日時:2024年 05月 22日 12:34

    スレ本文くらいの学校から、各家庭の好みに合うところに進学できれば、中学受験は言い訳なしに成功と言える感じがしますね。

  3. 【7475562】 投稿者: 渋渋と広尾  (ID:bwpCPtcZiqw) 投稿日時:2024年 05月 22日 12:58

    > 渋渋は学校の特色として挙げられるのは文系的な取り組みが多いけど、広尾は理系的な方に振っていて、そのあたりも差別化のために戦略的にそうしてそう。


    理系的とは?

    2024 東大国医 現役合格率
        東大 東大国医  
     渋渋 18.6% 23.2%(理三2)
     広尾 03.4% 05.6%

  4. 【7475632】 投稿者: 渋谷教育学園がつきぬけた!  (ID:rgSEzDwDkwA) 投稿日時:2024年 05月 22日 15:08

    千葉にある渋幕が実績を残し続けてるんだから、
    同じ渋谷教育学園の
    立地がいい、通いやすい都区内の渋渋が、
    どんどん躍進をするのは当たり前。
    そこに、なんの疑問も起こらないな。

  5. 【7475745】 投稿者: 一緒に頑張れ  (ID:CujM95gybL.) 投稿日時:2024年 05月 22日 19:04

    広尾さんの急伸には目をみはるものがありますね。
    一定の敬意を感じています。
    わが家は渋渋一筋で広尾さんは午後も受けず、今もまだまだ差は小さくないと思います。
    でも、共通点も一杯あります。
    一緒に頑張っていけたらいいなと思っています。

  6. 【7475841】 投稿者: 女子ならここ  (ID:LUeZ9a3OEmw) 投稿日時:2024年 05月 22日 22:37

    2024 東大国医 現役合格率 ★鉄緑会指定校

        東大 東大国医  
    ★桜蔭 23.2% 33.5%(理三12)
    ★渋渋 18.6% 23.2%(理三2)
    ★渋幕 14.8% 19.1%(理三1)
    ★筑附 12.0% 16.3%(理三1)
    ★JG 11.9% 14.2%
     小石 09.4% 12.8%
     市川 06.4% 07.8%
    ★豊島 06.1% 12.0%
     洗足 05.9% 07.6%
     鴎友 05.1% 07.6%
     学附 04.3% 06.2%
     栄東 04.0% 04.9%
    ★雙葉 03.9% 07.9%
     広尾 03.4% 05.6%
     フェ 02.8% 非公表
     東邦 01.9% 05.0%
     秀英 01.9% 03.8%
     頌栄 01.4% 02.9%
     白百 01.2% 03.0%
     吉祥 00.4% 02.6%

  7. 【7476052】 投稿者: 他に  (ID:UqTv2507dtE) 投稿日時:2024年 05月 23日 10:34

    人によっては、白百合も入るかもね

  8. 【7478003】 投稿者: 進路の多様性  (ID:HS8Yh1uRFBs) 投稿日時:2024年 05月 26日 11:21

    首都圏女子上位校ランキング

    東大合格数ランキング

    渋幕
    桜蔭
    渋渋
    筑附
    市川
    女子学院、豊島岡

    医学部合格数ランキング

    豊島岡
    東邦
    桜蔭
    渋幕
    筑附

    海外大合格数ランキング

    広尾
    三田国際
    渋幕
    渋渋

    ランキングをみると、渋幕が東大、医学部、海外大とランキング上位にあり、進路か、多様となっている。

    広尾、三田国際は海外大が多い。

    桜蔭と豊島岡は、東大、医学部は多いが海外大はほとんどいない。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す