最終更新:

740
Comment

【7475049】YやNの偏差値45の中高一貫校に行く意味

投稿者: 80偏差値、R4偏差値   (ID:9Nr3DTBNe8.) 投稿日時:2024年 05月 21日 17:27

東大数年に1人
医学科は学年3%
その他宮廷は学年の5%
上位国公立は学年の10%
中位国公立は学年の50%
上位私立は学年の10%(指定校含む)→早慶上理I
中位私立は学年の80%(指定校含む)→MARCH、関関同立


この偏差値帯の進学実績を調べたらこんなものだった
これが現実なら公立中高行かせてもいいのでは?
お金はあるが学力が低い子供を私立一貫校に通わせる意味とは?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 23 / 93

  1. 【7476289】 投稿者: 本当に  (ID:01TMXM8yaYE) 投稿日時:2024年 05月 23日 17:55

    なんか極端な人っているよね
    大天才以外は価値がないみたいな
    芸術とか音楽とか得意で楽しむとか素敵な事なのにね

  2. 【7476290】 投稿者: えと、  (ID:KvFPK9Il5FI) 投稿日時:2024年 05月 23日 17:55

    こういうのって=わかりみ(=偏差値)

    じゃない?
    わかりみさんが消えると一緒に偏差値さんも消える分かりやすさ。

  3. 【7476292】 投稿者: やっぱり  (ID:L3R3BBa/Qpg) 投稿日時:2024年 05月 23日 17:56

    主婦は子供や夫に朝食や弁当を作る関係で夜中3時まで起きてません。
    もし主婦ならお察しなカテの人です。
    おそらく女性のふりしたジュクコーかカテキョーでしょう。

  4. 【7476306】 投稿者: ななー  (ID:pNSZwzKxF3s) 投稿日時:2024年 05月 23日 18:33

    わかりやすく2人とも消えましたねw
    こういう掲示板初心者なんだろうなー。

  5. 【7476324】 投稿者: AI  (ID:jdlJ4siV9xk) 投稿日時:2024年 05月 23日 19:18

    AIを盲信したら駄目なのは当然ですよ。
    でも参考にはなる。

    以前張り付けてあったchat GPTの返答は、スレのお題への真っ当な解答になってたと思う。
    AIが変なことを書いていたなら指摘してください。

  6. 【7476366】 投稿者: 基本 1対なっているはず  (ID:Qj5lw9L2ZpQ) 投稿日時:2024年 05月 23日 20:37

    ここのIDは、運営側がIPアドレスをキーにして生成してるはずだよ。だから、運営にIDを問い合わせれば、IPアドレスを開示すること可能なはず。

    家庭内のルータとかの固定IPだと、パソコンからも、スマホからも同じIDになるという認識です。

  7. 【7476371】 投稿者: ならないでしょ  (ID:Qe2waBI1ydw) 投稿日時:2024年 05月 23日 20:40

    同じIDでPCアイコン、スマホアイコン両方あるケースを見ない気がする

  8. 【7476377】 投稿者: 偏差値  (ID:vlG7SLdKAnI) 投稿日時:2024年 05月 23日 20:47

    chatGPTの回答を正論だとする時点でネットリテラシーゼロなのが分かる笑
    偏差値45の子達やそれを擁護する人達はそういう事なんだろう。
    はっきり言って偏差値45って学校でも勉強が特別出来る子達では無い。塾に行っててそれしか出来ないの?という要領が悪いイメージ。
    この偏差値帯は大学受験の時に地頭が良い公立高校生に学力は抜かれるし、大学偏差値55~50ぐらいに落ち着くようになる。(指定校で格上大学に受かるだろうけどね)
    勉強が出来る優秀層にはほぼなれないと思って問題ないよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す