最終更新:

82
Comment

【751864】この頃

投稿者: SHUNTA   (ID:fieW343Cclg) 投稿日時:2007年 11月 02日 14:54

睡眠不足なのか勉強で疲れているのか、朝から眠そうで暗い顔をしている
ご近所の子さま(6年生)を見かけます。我が子(小4)には6年のこの時期でも、
学校の勉強はもちろん、行事や地域活動にも積極的に参加できるよう、
余裕を保ちながら受験勉強に取り組める事ができる学力を身に付けさせたいと
思いますが、無理な話なのでしょうか。
この時期の6年生で、塾のある日は塾の勉強だけ。塾の無い日でも
1時間〜2時間で勉強だけで余裕の志望校合判模試80%充分という方は
いらっしゃるのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 9 / 11

  1. 【758101】 投稿者: うちの場合(自宅学習2人目)  (ID:03jVhhc4/xU) 投稿日時:2007年 11月 08日 18:47

    塾のスピードが遅すぎると感じたため、自宅学習です。


    特に、算数・理科・社会。
    何年もかけてのったりくったり。



    算数は、
    4年秋で、基礎の算数は6年の分まで終わり、
    そこからは、中堅校レベル⇒難関レベルの過去問題集(学校別のではありません)。
    6年からは、狙う学校の過去問をやりまくりました。


    塾のカリキュラムって意外にも無駄に遅い
    =無駄に引き伸ばし
    =できるだけ低学年から取り込んで、お金を儲ける
    作戦。


    上の子は、見事第一志望校に合格しました。

  2. 【758121】 投稿者: 同じく自宅学習生  (ID:f1sHLqAKwqM) 投稿日時:2007年 11月 08日 19:04

    現在、小学4年生男子の自宅学習生です。出来れば最後まで自宅学習を基本に、6年生でNかSの志望校別講座を、と考えています。
    教材は中1の兄が使っていたN研のものを中心にやっています(社会などは、必要に応じて最新のもので補足しなければなりませんが)。
    兄の方はN研でずっと特待を通し平均偏差値は75程度、最高で80超をマークしたこともあります。今は御三家のKに通っています(T駒は地区外でした)。

    そんな立場ですから、ある程度、通塾と自宅自習のことは心得ているつもりですが、それでも、ここに登場している自宅学習組の方々の能力と意気込みの凄さには舌を巻かざるを得ません。
    特に一番驚いたのは、6年生まで学年×10分でKに余裕で合格というお話でした。うちの子も、理・社などは、一読すると6割から7割くらいは、覚えるタイプでしたが、それでもその時間では無理でした(最終的には論述的な記述もあります)。また、国語の長文読解(8000字)などは、いくら速読法を身につけていても、記述、抜き出しなどでは時間がかかるので、現実的にその時間で学習できるものか不思議です。また、算数もいくら頭が良くても時間がかかる問題(計算スピードでは解決できない問題)もあります。はっきり言って、本人の能力にかかわらず、絶対的な時間が必要だと思うのです。
    もし、そのスタイルで余裕でKに合格する能力があるのであれば、Kや更にT駒に進むことすら勿体ない能力の持ち主だと思います(いっそ、飛び級が許される海外の名門校など)。以前、塾で超優秀児つまり天才児の例を聞いたのですが、勉強をやって解かるようになるというのではなく、日常であらゆる情報を瞬時に吸収し処理し、それを秀才児が何年にもわたって積み上げて得る学力のように、直ぐに発揮するというのです。このタイプであれば、私の疑問など吹き飛ぶでしょう。

    正直なところ、うちもそうありたいと願いますが、塾の無駄を排することもあって自宅学習をさせている兄以上の弟ですら、とてもとても学年×10分は無理です。他の方々の例に倣うのも難しいでしょう(志望校がKであるなら)。
    世の中は広いので、想像もできない凄い方々がいらっしゃるとは思いますが、この板にいきなり沢山の方々が出てきたのには衝撃でした。凡人として、せめてもの救いは、まだ実績を出された方々ではないことくらいでしょうか。
    おせっかいかもしれませんが、可能であれば中学受験に限らず、算数オリンピックなどにもぜひ挑戦し、その類希な能力を発揮して見てはいかがでしょうか。同じように凄い方と直にまみえることができ、明確な位置取りを確かめることができると思います。

  3. 【758222】 投稿者: 5年自宅学習生  (ID:4NM43rz5HjU) 投稿日時:2007年 11月 08日 20:36


    同じく自宅学習生さま


    え〜と、私のことではないかもしれませんが、
    ちょっと思ったことを書かせていただきます。
    何をもって勉強時間とするかです。
    たとえば、教材の問題を解いて○付け、確認。
    ここまでなら、1日一時間で4日ですむと思います。
    (5年の段階です。)
    うちでさせているのは、これだけです。
    ただ、読書がとても好きなので、
    ドラえもんの算数辞典から、いろんなジャンルの本を
    よく読んでいます。
    理社は、興味があって好きなので、やはり暇があったら
    読んでいるようです。
    ひとりで、教材に出ている実験をやっていたりします。
    星の観察も好きです。
    これらは、チャレンジの影響です。
    NHKの大河ドラマも見ます。
    もし、これらも勉強時間に含めるとなると、
    結構な時間になると思います。


    算数は得意なので、算数オリンピックに興味はありますが、
    ほかの習い事も忙しいので、中学に入ったら是非挑戦してもらいたいと
    思っています。


  4. 【758262】 投稿者: うわさ  (ID:RvHoEkXq8PM) 投稿日時:2007年 11月 08日 21:04

    灘、筑駒、開成、桜蔭の上位合格者のほとんどは
    算オリのファイナリストらしいですよ・・・・・・。

  5. 【758266】 投稿者: いろいろ  (ID:leiPEB7Emu.) 投稿日時:2007年 11月 08日 21:11

    うちは 塾の宿題以外は特別やりませんでした。
    塾の無い日は 学年×10分もやったかなぁ。
    (参考書・問題集も塾で使用したもの意外買いませんでした)


    塾の先生によると、要領がいいのと集中力(授業で理解)が
    すごくあるということでした。

  6. 【758539】 投稿者: 昔の受験生  (ID:voTHUwUpRHo) 投稿日時:2007年 11月 09日 02:37

    なんか自宅学習生の方が優秀だという論調ですけど、

    うちの子は塾生ですが、一応ジュニア算数オリンピックのファイナリストです。
    ファイナルも結構よかったので、来年は入賞を目指しています。
    特に算数オリンピック用の勉強はしていません。

    うちの子の場合、家だと気が散ってあまり勉強しないので、やはり自宅学習は無理そうです。

  7. 【758717】 投稿者: 親が塾の先生になれるか  (ID:zKUChZYJ2pQ) 投稿日時:2007年 11月 09日 09:30

    昔の受験生様


    自宅学習生の方が優秀というよりも、たぶん、自宅学習できるご家庭のご両親のどちらかが非常に優秀であり、お子様もどちらかの能力(暗記力、集中力などなど)を綺麗に受け継いでらっしゃる、、という事なんだと思います。
    そして、昔の受験生様や同じく自宅学習生様の感想と同じように私もスレの流れに違和感は感じております。
    それは、たぶん、一般論ではないだろうな、、という事で。


    しかし、4年自宅学習組み様の書き方が、とても聡明でお母様も「不安だし、主人のやり方で良いのだろうか?お子様も通塾が嫌がってるし、ご主人の方針に任せている。だから不安な中〜。」と、、通塾組みと似た感覚で、レスして下さっているので、読んでいて不愉快にならないので、あまり「通塾なしではありえないんじゃないの?」という、強い論調の書き込みが少ないんだと思うのですが。。。


    私自身も、今家の子が塾で習っている範囲なら、私も一緒に取り組みましたので、2人目がいるとすれば、私も通塾は、「子供が私のいう事をきちんと聞けて、塾に向かない子であれば、極力通塾は遅らせることが出来るだろうな。。」とは思います。
    塾のテキストや膨大なプリント類が手元にあり、塾の勉強のやらせ方を経験済みの親、という前提で。


    塾が通塾生のみに授業中に渡してくれるプリント類、宝物です。
    そちらの方に難問、テクニックを必要とする問題が山盛りですから。
    塾側の立場になれば、テキストのみで自学が出来、合格できるならば塾の経営はあがったりですもの、そこは「通わなければ教えてもらえない事」「教えない情報」を塾側はがっちりガードですよ。
    塾は企業ですから。
    「お金を払わない人達には、ここまで」ときっちり一線は引いていると思います。


    私は、同じく自宅学習生様が書いてらっしゃるように、4年自宅学習組み様も5年自宅学習組み様も、途中経過の方達、、という事で、書き込みに説得力を感じませんので、「羨ましいな〜」程度で読めているのだと思います。
    自宅学習組みでもいける。。と思ってらっしゃる方は、かなりの高学歴だと思いますので、実際に我が子を教えていて、限界を感じ始めたら通塾に切り替える聡明さも持ってらっしゃると思いますしね。


    家の子も、かなりの暗記力です。一度読めば7割方覚える子です。
    暗記に時間がかからない。
    数学もかなり得意な子ですが、その子の勉強量から考えても、通塾生の勉強量、勉強時間はある程度多くなってしまいますよね。
    でも、数をこなすという事も勉強には大事な事だと思います。
    だから、通塾生はそんなに気になさらずに「ふう〜ん」と読んでいれば良いのだと思います。

  8. 【758720】 投稿者: これから受験生かも  (ID:TgF3PU.17fw) 投稿日時:2007年 11月 09日 09:34

    ここのスレを読んでいると、優秀なお子さんの親は負けず嫌いな方が多い
    みたいですね…。(笑)


    私もトランプさんの言うとおり自宅学習と通塾は「どちらがいい、悪い、
    できる、できないという問題ではない」と思いました。


    でも、自分の子供の勉強方にこれほど強い自信を持てる方がとても
    うらやましく思います。


    というのも、私はこれから受験勉強に突入(予定)の息子にとってベストな
    勉強方がまだ決められずにいるからです。
    現在3年生なので、年内には自宅学習か通塾に決めたいとは思っているの
    ですが…。


    Inter-Edu掲示板での皆さんの意見は本当にいろいろと参考になります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す