最終更新:

122
Comment

【870845】受験勉強の方法

投稿者: やすべ   (ID:o0PtUZ0xugg) 投稿日時:2008年 03月 09日 21:38

 私の娘は今年桜蔭に合格しました。
5年生のときサピックスに入りましたが宿題が多くて全部できずに挫折。

 近所の一人で経営されている塾に通いました。
正直言ってその塾レベル低い子供を中くらいのレベルの中学に合格させる塾です。そこでは出来ましたがレベルが低すぎて途中から行かなくなりました。

 やったこと。
過去問題10年分を完璧に行う。
算数は私が見ました。
はじめ30点くらいしか取れませんでした。
やっているうちに「おもしろいね、桜蔭の問題って」というようになりました。
そのころは大体90%は出来るようになりました。

国語は小学校の先生に過去問題見てもらいました。

社会と理科は暗記だから出る分野をひたすら記憶。

長時間できる子供ではありませんので1日2時間くらい真剣に行い後は軽く解説程度の内容でした。

桜蔭だけでなく慶応の1次も合格しました。(2次の面接は桜蔭合格後だったので受けませんでした。)

参考になるかわかりませんが、長時間やればよいというスパルタ塾の方式では桜蔭の問題のように考えさせる問題は出来ないのではないかと思いました。

長くやるよりいかに集中力をつけるかではないかと思っています。

どこの塾にも所属しないこんな子もいます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 15 / 16

  1. 【1151968】 投稿者: 小3母  (ID:HTL8jLhG8dM) 投稿日時:2009年 01月 21日 10:01

    やすべ様

    アドバイスありがとうございます!
    本当に、やすべ様のお子様のように、受験を成功させられたらどんなにいいでしょう。。。。ため息)うらやましい。。。我が家は今からがほんとうに、試練です。
    計算問題は、さっそく時間を計ってやらせてみます。集中力もついてくるかもしれませんね。

    音読も計算もこれから毎日続けるつもりでいます。

    これからもこちらのスレを参考にさせてください。

  2. 【1152320】 投稿者: やすべ  (ID:lPt9JWkc.u.) 投稿日時:2009年 01月 21日 14:19

    小3母様
    とにかく基礎実力をつけておくことが小三くらいには必要だと思います。
    それと娘は毎日、日記漢字を行っておりました。
    漢字は検定があるのでそれを目標とすると良いと思います。
    ただ漠然とやるのではなく、今回は〇〇級合格めざそうね、といった感じでゲームみたいにするとよいですよ。
    あまり受験勉強とはいわずに。

    どんべ様
    塾でうまく勉強できる子とそうでない子がいます。
    ケースバイケースだと思います。
    先生との相性もありますから。
    今回息子は塾なし、の覚悟です。
    今からでは遅すぎるのは確かです。
    付属にかこつけて怠け癖がついてしまった状態から脱することから始めます。
    塾に行かせても勉強する姿勢ができていません。
    失敗したなあ、と反省しているところです。

  3. 【1152945】 投稿者: 小3母  (ID:HTL8jLhG8dM) 投稿日時:2009年 01月 21日 22:11

    やすべ様、重ねてありがとうございます。

    少しだけやすべ様の方針を把握できたことを本当に嬉しく思っております。

    国語は、漢字、音読、日記、算数は、時間を計っての易しい計算ですね。

    中受に向けて、わが子の成績をなんとかしなければ、そして、親の私も頑張らねば、と思っております。

  4. 【1186681】 投稿者: 家庭学習  (ID:KFtWA3irJz2) 投稿日時:2009年 02月 13日 23:17

    何度も読み返して、家庭学習の参考にさせて頂いております。


    その後、弟さんの家庭学習はどの様に進めていらっしゃいますか?


    まだ新小3ですが、息子がおりますので、是非参考にさせてください。

  5. 【1262622】 投稿者: やすべ  (ID:8uj0MShsrok) 投稿日時:2009年 04月 18日 16:52

    少しずつエンジンが掛かってきたようです。
    塾で勉強したいと言い始めました。
    ここのレスで詳細を書くことは控えたいと思います。
    以下↓にブログを立ち上げました。
    これから補充してゆくつもりです。
    http://blogs.yahoo.co.jp/hh884hh/MYBLOG/yblog.html?m=lc&p=1

  6. 【1566623】 投稿者: やすべ  (ID:9blfMi0Z1Qg) 投稿日時:2010年 01月 09日 12:58

    現在個人情報の問題がありブログを中止しています。

  7. 【1601225】 投稿者: やすべ  (ID:2Sksg.F5G3w) 投稿日時:2010年 02月 04日 01:20

    この書き込みも完結に近づきました。
    最後の経過のみお伝えします。
    息子は1月22日渋幕、2月1日駒東、2月2日聖光、そして2月3日筑駒を受験しました。
    ここまで3つ合格、後は明日の筑駒の発表を待つのみです。
    この受験勉強の仕方がどこまで通用するか?
    まもなく判明します。
    ブログにはいろいろ応援ありがとうございました。
    まもなく終了です。

  8. 【1601476】 投稿者: はてな?  (ID:2NoNy6YBaRg) 投稿日時:2010年 02月 04日 09:18

    私も偏差値65?さまと同じ事を考えておりました。
    「幼稚園から」「男子」となると・・・?
    どちらの学校なのか全く見当もつきません。


    別に個人を特定したい訳ではなく、単純に疑問に思ったもので・・・。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す