最終更新:

317
Comment

【956564】偏差値50以下のお買い得校

投稿者: 気持ちが折れそうな弱い母親   (ID:F6j0QoYRMu6) 投稿日時:2008年 06月 19日 15:56

以前『偏差値50以下のお買い得校はどこ』というスレがありました。密かに読ませていただいておりましたが、内容が荒れたからか書き込みができなくなってしまいました。
私も伸び悩みぎみの子供の進学先に悩んでおり、同じような思いで情報を求めております。
こういう形をとるのは良くないのかも知れませんが、新たにスレを立てさせてください。

お買い得と言うと聞こえは良くないかも知れませんが、たくさんある学校選択の条件の中で、やはり大学進学実績は重要な要素の一つ。
東急田園都市線川崎市内に住んでおりますので、周辺情報をいただけたらありがたいです。
【もちろんそれだけで学校を選ぶ訳ない事は言うまでもありません】

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 9 / 40

  1. 【967616】 投稿者: 複雑  (ID:PLdIk1nr3Fw) 投稿日時:2008年 07月 01日 08:47

    受験生母 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 関東学院は高入生ゼロです。籐嶺は優秀なはずの高入生もたくさんいますよね?
    > 指導力のなさを感じます。
    >
    > 結局、このレベルの学校はターミナル駅までの距離が実績を左右すると思います。
    > サッと予備校に通える距離なのか否か。
    > 学校の面倒見云々なんてあまり期待しないでいた方が良いと思います。
     
    子供二人を同レベルの別々の学校へ通わせています。
    一方は面倒見がよく、一方はあまりよくない学校です。
    感じるのは指導力という事より、カリキュラム面、
    進学へ意識の差、習熟度別でクラス分けなど競争意識の働くシステムなど、いろいろと原因があると思います。
    私的には、面倒見はやはり影響あるかなと、単に宿題をたくさん出すという事でなく、
    まめに小テストをする、できるまで何度も補習ですとか、やらざる終えない環境におかれるのは差がでるのではないでしょうか。
    おっしゃる通り学校だけでなく、学校の場所的なものもひとつの要因でしょうが、
    大学受験は予備校の力とも言えない気がします。
    一番大切なのはモチベーションをあげる環境かどうかという事と思います。

  2. 【967629】 投稿者: お得の考え方によりますね  (ID:4oIB1OfY8hU) 投稿日時:2008年 07月 01日 08:57

    受験生母さん>
    -------------------------------------------------------
    > 結局、このレベルの学校はターミナル駅までの距離が実績を左右すると思います。
    > サッと予備校に通える距離なのか否か。
    > 学校の面倒見云々なんてあまり期待しないでいた方が良いと思います。


    そうでしょうか?
    このクラスの学校だからこそ、面倒見を期待するのだと思うのですが・・・
    偏差値のもっと高い学校なら、周りのお友達から刺激される部分も大きいでしょうし、
    そういう学校に入れる力が発揮できているなら、本人任せで心配はありません。
    でも、要領がいいとは言えない我が子については、
    ある程度学校の方で引っ張っていってもらいたいと思っています。
    最後は本人の頑張り次第ですが、本人をその気にさせてくれそうな、
    また、頑張った時に大きく応えてくれそうな(コストパフォーマンスの高そうな)
    学校はどこかな?!と検討しています。
    予備校通い必須となりそうな学校なら、
    高い学費を払ってまで通わせる気はありません・・・

  3. 【968140】 投稿者: 学校の場所  (ID:hcDme9yy0ZA) 投稿日時:2008年 07月 01日 18:20

    学校のある場所も偏差値(=人気)に影響しますよね。

    籐嶺藤沢、桐蔭、桜美林、自修館、多摩大聖ヶ丘・・・みな立地条件がよろしくないので不人気なのかも。
    通学が大変なことは理解していましたが、ターミナル駅にある有名予備校に通うのに不便だということもあるのですね。成る程。

    自然が豊かで、ある面すばらしい教育環境とも考えられますが。

  4. 【968157】 投稿者: ?????  (ID:4ry1Z22MXcU) 投稿日時:2008年 07月 01日 18:35

    桜美林は、日本一予備校の多い町田駅の隣の駅ですが・・・

  5. 【968176】 投稿者: 失礼!  (ID:hcDme9yy0ZA) 投稿日時:2008年 07月 01日 18:59

    そうなんですか?
    失礼!
    横浜線だと聞いていましたので、田舎かと思っていました。
    ほんとに失礼!

  6. 【968189】 投稿者: あらら  (ID:m83PagjHqZ.) 投稿日時:2008年 07月 01日 19:09

    失礼! さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 横浜線だと聞いていましたので、田舎かと思っていました。
    > ほんとに失礼!



    さらに失礼!
    横浜線って今は田舎の路線じゃありませんよ。ひどいわ。



    でも、駅からバスって大変ですよね。それは本当。

  7. 【968335】 投稿者: バス  (ID:QJNpNvchTjU) 投稿日時:2008年 07月 01日 21:35

    桜美林はスクールバスが頻繁に走ってます。
    なので、駅からは遠いですがかなり便利です。
    スクールバスも無料だそうです。

  8. 【968349】 投稿者: 横浜線  (ID:PLdIk1nr3Fw) 投稿日時:2008年 07月 01日 21:47

    あらら さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 失礼! さんへ:
    > -------------------------------------------------------
    > > 横浜線だと聞いていましたので、田舎かと思っていました。
    > > ほんとに失礼!
    > さらに失礼!
    > 横浜線って今は田舎の路線じゃありませんよ。ひどいわ。
    >
    >
    うわあ、横浜線沿線に住んでいます。ですので、田舎と言われ複雑です。
    でも桜美林、日大三は町田市ですが、どうみても地理的には田舎ですよ。
    実際は町田というより淵野辺が最寄り駅ですね。
    環境がよいとは思います。
    町田は予備校が多い町で、駅周辺は何でもそろい便利な町です。
    予備校通い多いですよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す