最終更新:

22
Comment

【1395453】塾、予備校の力>学校の指導力ですか?

投稿者: 湿度が高い   (ID:ZhP0Dyj8n0E) 投稿日時:2009年 08月 12日 09:48

実際のところ、東大、難関大学への合格は(本人の努力以外の部分でいうと)塾や予備校の力が大きいのでしょうか?


学校の指導力(授業や補講、進路指導など?よくわかりませんが)はどれほど影響するのでしょうか?


進学者偏差値が高い=周りの環境に恵まれてる(切磋琢磨できる)というのは重要でしょうか?


塾、予備校が貢献している部分がその大部分だとしたら…
体力的にも楽な近くの中高一貫校へ進学しようかな、と思っているのですが…

アドバイスをいただけるとうれしいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【1396488】 投稿者: 暑いですね?  (ID:NBfMa0/MdDw) 投稿日時:2009年 08月 13日 18:51

    スレ主さまへ
    優秀な子は 塾、予備校で一生懸命勉強して、学校では寝てるまたは内職(塾の)という話を聞いたことがありまして…
    それでは時間とお金の無駄じゃないかな、と。
    ・・・この部分おっしゃるとおりだと思います。
    愚息の通った中堅校は、特に中学時代は、勉強ばかりではなく
    クラブや他の趣味等に力を入れるよう指導して下さっているようです。
    そして高2の学園祭以降遅くとも高3になるまでに
    受験モードに切り替えることが望ましいと・・・
    また、結果的にクラブ等に充実した生活を送った生徒の方が
    受験モードに切り替えた際に学力が伸びていく子が多いとも
    入学した時点で説明がありました。
    愚息も没頭している趣味が2つあった(本人は、そちらを将来本職にしたいようですが・・・とても少人数の方しか成功しないジャンルですので)ので
    とても予備校に通う時間がなかったことが
    塾に行かなかった本音です。
    その代わり先生との面談では
    「授業を真剣に受けている姿勢が印象的です」とか
    「授業を真面目に聞いています」等
    いつもお褒めの言葉をいただきました。
    卒業時には、「この6年間本当に楽しかったし、充実していた」
    という言葉を愚息から聞いたときには、
    本当に親としてうれしかったですね。

  2. 【1396587】 投稿者: 湿度が高い  (ID:ZhP0Dyj8n0E) 投稿日時:2009年 08月 13日 22:12

    灯篭流し様、バラード様(えっ?もしかしてあのバラードさん?きゃ~^^ 、むしむしです様(うちもムシムシです><)、環境様、残暑お見舞い申し上げます様、暑いですね?様 カキコミありがとうございました。


    >長い間に積み重ねられてきた学校の総合的評判というのは必ず偏差値上にも表れてくるものでしょう。生徒のレベルに学校が応えていなければ長期に亘り高偏差値は維持できません。


    そうかも…


    >高偏差値の学校は概して思考力系を鍛える学校が多いので


    これは…授業や課題の上で実践されているのでしょうか?
    それを生徒が6年間かけて吸収してるのでしょうか?
    高偏差値の学校とはズバリ御三家を指しているのでしょうか?


    >例えば普通の子を医者になどという場合は思考力いらずのガリ勉ではいれる医大へ鍛えて押しこんでくれるような学校が合っているでしょう


    へぇ~そうなんですか。うちはお医者さんはイヤ!と言うので関係ないですけど、ちょっとおもしろい話ですね。


    >6年間過ごすところなのでいくら受験用の授業だからといっても雰囲気が本人に 合わなければ結果的に勉強にも影響がでてくる恐れがあります


    それはそうですね。



    >私は、個人的には大学受験に関して、特に 東大はじめ難関大学合格は、個人の学力 6割、中高の学校環境、指導カリキュラム 先生、友達環境含めて3割、塾や予備校での  志望校向き対策 1割程度と考えてます。


    個人の学力6割…もしそうであれば、遠くの御三家にわざわざ行く必要はないですよね?
    塾や予備校が1割って少ないですね~
    私の完全な認識不足だったのかな。


    >本当に優秀なお子さんは、塾のお世話ならずとも、自力で勉強し、学校の先生を利用し、東大に入ってしまう大変うらやましいお子さんがいらっしゃいます。
    >しかし、家では思うように勉強できないと、自ら悟ったお子さんは、塾、予備校を自分で探してきて、通いだします。
    >ここまでは、周りのお友達などの環境が大きいような気がしますね。


    確かに…これは環境が大きいですね!


    >例えば、クラス全体の学力が高ければ、当然それに見合う授業ができます。
    >私学受験を考えた方の多くが、まず子供の学力に見合った学校を探し、めざすことが目的だったのではないでしょうか。


    そうか~
    娘は塾の勉強が大好きなのです。
    事情により、個人塾から大手の進学塾に変わり、レベルが細分化されトップのクラスに入ってから ものすごく変わりました。
    授業中、へんな待ち時間や無駄な解説が全然なくなったんですって。
    塾の授業が楽しくて、楽しくて、テストが楽しくて仕方ないみたいです。
    理科と社会は授業中にほとんどを覚えて来ちゃうらしいです。
    家では塾の宿題しかしてないみたいですけど…(私には勉強内容が難しすぎて全然わかりません(>_<))


    こんなに勉強が(塾が)好きだったら、塾みたいな学校ってないのかな?なんて考えてみたのです。
    塾の先生は桜蔭を勧めますが…
    御三家でも鉄緑会、SEGに通い授業中に寝てる子がたくさん(←実際どれくらい?)いるみたいで…
    ってことは、御三家の授業は塾みたいなおもしろい授業をやってないの?なんて勘ぐってしまったのです。


    >私の言いたいこと、わかっていただけましたでしょうか?


    え~ん。。私、頭悪いんですよ~(T_T)
    えっとですね、もう一回言い換えると…
    例えば…例えばですよ!
    御三家とは言っても、その大体が 塾、予備校で一生懸命勉強して、学校では寝てるまたは塾の内職をしてる子だったりして?みたいな…現状が全く判らないので、御三家のご父兄から「そんなことないわよ~」なんて反撃をして欲しいと言うか…


    >そして高2の学園祭以降遅くとも高3になるまでに受験モードに切り替えることが望ましいと・・・


    そんなに遅くていいんですね!


    >とても予備校に通う時間がなかったことが 塾に行かなかった本音です。


    息子さんはきっと高2の段階で成績優秀だったんですよね。きっと。


    >「授業を真剣に受けている姿勢が印象的です」とか 「授業を真面目に聞いています」等 いつもお褒めの言葉をいただきました。


    これが理想です。


    >卒業時には、「この6年間本当に楽しかったし、充実していた」
    という言葉を愚息から聞いたときには、本当に親としてうれしかったですね


    すばらしい息子さんですね!うるうるします。

  3. 【1396634】 投稿者: 残暑お見舞い申し上げます  (ID:wxYTaft/8lY) 投稿日時:2009年 08月 13日 23:31

    >え~ん。。私、頭悪いんですよ~(T_T)
    >えっとですね、もう一回言い換えると…
    >例えば…例えばですよ!
    >御三家とは言っても、その大体が 塾、予備校で一生懸命勉強して、
    >学校では寝てるまたは塾の内職をしてる子だったりして?
    >みたいな…現状が全く判らないので、御三家のご父兄から
    >「そんなことないわよ~」なんて反撃をして欲しいと言うか…

    え~ん。私も何がわからないのかわからないです~(T_T)

    しかし何を聞きたいかは少しわかりました。
    私のレスはあまり重要ではなさそうですし、御三家とは無縁の家庭ですので、
    一生懸命考えて下さらなくても結構ですよ。
    これ以上泣かないで下さい(笑)

  4. 【1396758】 投稿者: 塾以前に、東大と早慶では違います  (ID:v7VqN.9wrHI) 投稿日時:2009年 08月 14日 07:48

    御三家クラスになると、学校全体が国立以外は大学ではない、という雰囲気で、センター中心の指導になります。
    中堅校では、私立上位をめざして、最初から3科目受験。選択科目自体、国立を受けられない状況でしょう。
    逆に御三家クラスは私立上位を受けづらく、中堅校では国立、東大を受けづらいということで、そもそも全然ちがいます。

  5. 【1396761】 投稿者: センターと二次試験は全く違います  (ID:u49RiMMdKYM) 投稿日時:2009年 08月 14日 08:04

    へ~、センター中心の指導って女子御三家クラス?
    東大進学が多ければ二次試験(本試験)中心の指導ですね。
    センター中心の指導のところはセンターの点数で私大に受かる学部があるからでしょ。
    そしてあわよくば国立と。
    センターと東大の本試験は中身が全く違います。

  6. 【1396773】 投稿者: 違うと思います  (ID:v7VqN.9wrHI) 投稿日時:2009年 08月 14日 08:47

    中堅私立では効率を考えて、私立大中心の履修科目となります。
    御三家クラスでは国立中心いえ、東大を目指す指導ですが、最近では早慶は難しく、センターであわよくば、という風にはいかないようですよ。御三家女子は知りませんが、男子は、東大じゃないと大学じゃない、という雰囲気。

  7. 【1396827】 投稿者: 湿度が高い  (ID:S1g.eGgzSMQ) 投稿日時:2009年 08月 14日 10:14

    残暑お見舞い申し上げます様、塾以前に、東大と早慶では違います様、センターと二次試験は全く違います様、違うと思います様 カキコミありがとうございました。


    えっと…自分で何を悩んでいるのか…混乱して来ちゃいました(>_<)
    娘も…大学のことなんて全然わかってないと思います。
    (私は美術の道、主人は高校から付属)


    先日、塾(Sです)の先生が お忙しいところをわざわざ御三家のことや大学のことをを熱く語って下さったのに…私がキョトンとしてるので ちょっと呆れられてる感じでした。(ぐすん)


    もっと勉強して(学校説明会とかにたくさん行けばいいのかな?)もう一度掲示板に戻ってきますね!


    アドバイス下さった皆様、本当にありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す