最終更新:

76
Comment

【1444200】暴言や目つきが・・・

投稿者: コーヒー   (ID:UUWb/E1jRlo) 投稿日時:2009年 09月 28日 13:36

5年男子です。受験を辞めるべきか、転塾か、この繰り返しを続けることで大丈夫か(息子の心身の成長)、悩んでいます。
学校の先生からは、責任感が強く、周りを見て行動できる子と言われています。
家では小さい頃から、初めての事に不安を強く感じるタイプで、泣き虫で、甘えん坊で手がかかる子でした。

今まで点数に対して叱った事は一度もありません。
算数の宿題で分からないとすぐに不機嫌になり、暴言をはくようになりました。
受験なんて辞めてやる、行ってやってんだよと始まります。
分からない問題になると必ず悪態をつくのです。
アドバイスをすると、うるせえ、てめえは黙ってろ、早く〇ね、先生に聞いてごらんと言うと誰があんな奴に聞くかというひどい言葉遣いです。
そして私が叱り、親子喧嘩になります。
落ち着くと機嫌良く取りかかります。
宿題だけはやっていきますが、その他は全くしていません。(Nで53です)

親が受験を考えて4年から通塾しています。習慣づけと、勉強のやり方、自信を持たせるために今まで私がついて勉強をしていました。きっちりやらせ過ぎたかもしれません(宿題とテストの解き直し)この時も、取りかかる前に反発していましたが、子供らしいものでした。塾も楽しく通い、やればできるという自信も持っていたようです。

上記のような態度になるほどストレス(私の関わり方も含め)になっているなら、辞めた方がいいと、一番大切なのは体と心だからと親の気持ちを伝え、息子の気持ちを確認すると今まで頑張ってきたし、塾(受験)は辞めたくないと。
それなら、これからは自分の為に行くんだから、行かされてるという言葉は言わない。言葉遣いも態度も治さなきゃいけない。声は掛けるけど、少しずつ自分で勉強にとりかかると話し合いました。志望校を見つけてほしいと学校行事にも出かけています。(気に入った学校はありましたが)

それ以後もその度に話をしてきました。しかし、上記のようになってしまうのです。内容が難しくなってきたので辛くなってしまうのも理解しています。しかし、ここまで生意気な態度をする10歳っているでしょうか。カッとなる感じで、その後すっきりして取り組むというパターンが多く、どう考えたらよいか分からなくなってしましました。よそのお子さんはもっと時間も量もかけて勉強していると思うと、向いてないのだとも感じます。

このまま続けて家庭内暴力に発展しないかなど心配です。夫は嫌なことになるといつもそうだから、辞めたら逃げ癖がつくから良くない、上を目指さないで分相応の学校を受験すればいいと言っています。

長々とまとまりのない内容ですみません。皆様ならどのように考えますでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 10 / 10

  1. 【1447666】 投稿者: 所変われば  (ID:TsIwm4ZMNco) 投稿日時:2009年 09月 30日 21:38

    よく似た息子がいると書いた者です。
    前にも書きましたが、もう一度。

    止めるにしろ、続けるにしろ、じっくりゆっくり話し合って。
    決して親が勝手に決めてしまわないように。
    こういう子は非常に内に向かって色々と考えている子です。
    (だからこそ荒れる。)
    よって、止めるにしても十分納得の上(自分自身の気持ちを整理させた上)で止めないと禍根を残します。
    『親に止めさせられた』‥親を恨む気持ちを持つでしょう。
    恨みの気持ちだけならまだ良いのです。

    でも、こういう子は劣等感や卑下する気持ちを残してしまいます。
    それこそ一生の取り返しのつかないキズを心につけてしまいます。

    もし続ける事になったなら結果を出すに越したことはないですが、結果を出す為にではなく息子さんの心に悔いの残らないような受験生生活をサポートしてあげて下さい。

    今の事は大人になる長い道のりの中での一つのきっかけです。
    どんな道を選ぶにせよ、親子双方、やるべき事は全てやった‥状態であれば、お互い過去を悔いる事は決してありませんよ。
    『あの頃は大変だったね。。』と苦笑できるようになります。

  2. 【1448699】 投稿者: コーヒー  (ID:UUWb/E1jRlo) 投稿日時:2009年 10月 01日 16:13

    スレ主です。たくさんのご意見ありがとうございました。全員の方が真剣に答えて下さって心から
    感謝しています。

    暴言ひとつをとってもこれだけの捉え方ができるのですね。この2~3日ですが、息子のタイプに似ているとう方の接し方をいくつか真似してみました。
    宿題にとりかかってから「めんどくさいから、答え全部見て写そう。」(切れる前兆)と言い出したので、息子から離れました。(別室へ)さりげなく様子を見ると、自分で取り組んでました。

    勉強の計画も本人に任せて、やらなくてもほっておくと、翌朝、自分から取り組んで最後まで穏やかでした。
    自分の考えでやれた方が気分も全く違いますよね。(誰でもそうですよね)

    これまでは習慣を崩したくなくて、私が先回りして口出ししてきました。
    息子は今も、外から(塾や親から)固められて、親の期待や言葉を感じて、漠然と塾の勉強はしなければとやっていると思います。やりたくない塾の勉強からスタートして、今度はプレッシャーの中で希望の学校を探そうは本末転倒ですね。自分から望めるような心の余裕も奪ってしまったのかもしれません。
    これからは、私が距離をとって、息子が本心から望む進路を尊重して、サポートして行きたいです。

    みなさま、本当にありがとうございました。

  3. 【1448988】 投稿者: はじめまして  (ID:QO3BtjMDagg) 投稿日時:2009年 10月 01日 20:32

     うちの小学校には、女子でも○ねと平気でいう子がいますよ。
    塾には行っていません、父親がコーチのサッカー少女です。
    それでも男の子を泣くまで追いつめてますよ。調子にのっているだけのように見えます。

    やんちゃな子の親にもいろいろいますが、子供が完成形に近づくのは高校生くらいと聞きます。
    必要な注意を受けて育っているのであれば、早急に結論をださなくてもいいのではないでしょうか。

    我が家は受験をやりとおす目標があるので様々なトラブルに冷静に対応できている気がします。
    子供自身が言った後にはこの言葉はまずい・・・とわかっていることも大事ですよね。

  4. 【1450010】 投稿者: 後悔しない前に  (ID:sHzLl8c8s32) 投稿日時:2009年 10月 02日 15:25

    『○ね!』と言ったり言われたりが普通になってしまった子。
    中学に行ったら要注意です。特に女子。
    入学早々、嫌われて不登校になりますよ。
    どうして親は今まで注意してあげなかったのだろう?と不憫に思います。
    努力して合格勝ち取ってもこれじゃあね・・・。

  5. 【1461560】 投稿者: 全く嫌みではないです。  (ID:IV1OaKpn65U) 投稿日時:2009年 10月 11日 06:49

    全くもって嫌みのつもりはないです。

    [削除しました]とか、ばばあも、言う子は言うというか・・うちの娘は言いませんが、なんて言うか・・それでそのお子さんの育ちや環境が悪いとは決められやしないと思います。

    それよりも、そう言う言葉を行けないとは分かっていながらも止められないほどのストレスを抱えて、受験を乗り切ると、[受験勉強乗り越えて、合格をした]時点で、かなりの事が許されるんだと、無意識下で思いこみませんかね・・・・。そのお子さんの中で[削除しました]と言う言葉が、かなり大きな意味を持つとわかっていて使っているのかどうかが重要ではないですか?まだ幼くて、あまり意味を考えずにだったら良いと言う訳ではないですが・・。

    [削除しました]とかは小学生の時(私達が)、男子は普通に言ってました。でも死ぬ意味や生きる意味もわからず、馬鹿アホと同じ感覚で言ってたし、こっちも聞いてたので何とも言えませんよね・・・。いずれにせよ、小学生の言う『[削除しました]』には、そんな根深い憎悪もないと思います。。。と言えば、憎悪がないなら使っていい言葉なの!?ときそうですが・・。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す