- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 小4母 (ID:pby1gLMhTKI) 投稿日時:2009年 10月 01日 21:08
浅草駅前の進学塾アセントの情報を教えてください。
ホームページも拝見しましたが、更新していないので
情報も乏しいです。
どんなことでも結構ですので教えてください。
- 1
- 2
現在のページ: 1 / 2
-
【1450060】 投稿者: ご近所 (ID:edlNrrnW.Jg) 投稿日時:2009年 10月 02日 16:05
子供は大手進学塾に通っていますが、地元なので知っていることを書きます。
昔の地元進学塾「島本学習塾」が何の理由か知りませんがなくなり、そこの先生たちが二手に別れ地元に塾を作り、その1つがアセントです。
地元やら墨田区からの越境生徒受験組のうち、大手進学塾で疲れてしまった子、大手進学塾にはついていけない・合わない子が通っていると聞きます。こじんまりしていて、とても面倒見が良いそうです。
テキストが定かではありませんが予習シリーズだと思います。
ただ、うちを含め、まずは大手に通う方が多いようです。知り合いのお母さんは実際にアセントに行ってみて、良い塾だと思ったそうですが、合格者リストをみて「ひいた」と言っていました。有名校合格者は大手から疲れて転塾してきた子で、それも一部、大体が偏差値50満たない学校ばかりだった、と言います。そのお宅もうちもまだ中学年なので、まずは大手に行かせて、学力的に50届かなかったり、本人が疲れたらアセントの方が良いのではないかと思ったりしております。
下町の塾ですし、先生たちも気楽に相談にのってくれるようです。一度いらしてみては? -
【1455258】 投稿者: 小4母 (ID:pby1gLMhTKI) 投稿日時:2009年 10月 06日 13:26
ご近所さま
大変ご丁寧な情報を有難うございました!
島本の先生が開校されたのですね。知りませんでした。
試しに、一度伺ってみて話を聞いてこようと思います。
情報が何もなかったので、大変参考になりました。
ありがとうございました!! -
-
【1456017】 投稿者: 受験よ早く終われ (ID:pN/kyKvWzn2) 投稿日時:2009年 10月 06日 22:42
授業料などはかなりお得で、面倒見がよいと聞いています。
ただ、大手と違ってのんびりしているようなので、
お子様の成績がかなり上のほうなら、まずは
大手の塾に体験入学されてからでも、遅くないのでは。
日能研 SAPIX 栄光ゼミなどがいやではいられた
お子さんが多いというIMAGEです。
うちは少人数がいいというので栄光ゼミに行っております。
それぞれいいところ、悪いところがあるでしょうね。
本当に上を目指すのならSAPIXが、おすすめだと
実際に慶応に受かったお母さまから聞きました。
ご参考までに。 -
-
【1456543】 投稿者: 卒業生 (ID:AN6FwlCyovU) 投稿日時:2009年 10月 07日 11:02
アセントの良さは、外部からはわかりずらいかもしれませんね。
宣伝に力を入れている塾ではありませんし、大手の進学塾と異なり、難関校へ合格させる事を重要視している、という印象はあまりありません。
合格実績に関しては、難関校の実績が大手塾から疲れて転塾してきたお子さんだけのものではないと思います・・・
勿論、大手を試してみてから転塾していらっしゃるお子さんもいらっしゃると思いますが。
先生、スタッフの方々は、それぞれの子供たちのレベルに合った
きめ細かな指導をしてくださいます。
とてもアットホームな雰囲気で、質問などもしやすいと思います。
保護者に対しては、家庭の意向をとても大切にしてくださった上で、成績や受験校に関しても的確なアドバイスを下さいますので安心です。
また、大手と違い、1月入試を無理に強く勧めたり、より沢山の
合格をゲットさせる様な誘導もありません。
それぞれの家庭と丁寧に話し合って、励ましやアドバイスをした下さいます。ちょっとした不安等もご相談しやすいです。
ちなみに、人数の少なさは殆んどが口コミで情報を得て見学にいらして入塾されたり、兄弟がお世話になっていてとても良かったから
、というケースが多い為だとおもいます。
クラス毎の授業も勿論ですが、個別での指導も大変丁寧に親身になって見てくださいます。
まずは実際に親子で見学に行かれて、アセントの雰囲気がお子さん・ご両親のフィーリングと合うかどうかご検討されてみてはいかがでしょう?
少人数だからこそ、相性も大切と思いますので。 -
-
【2073229】 投稿者: 失敗お母さん (ID:V/ZsxQPYXV.) 投稿日時:2011年 03月 26日 19:32
う~ん…ここの書き込みほど良くなかわ。実際私の息子は第4志望の滑り止めの滑り止めしか受からなかったしね。今思えば、先生達の対応と知識が古かった様な気がします。本命は間違いないって言われてたのに…残念です。
-
【2374947】 投稿者: アセント 生徒 (ID:z6NKuYfnC6c) 投稿日時:2012年 01月 06日 09:23
塾長の教え方がとても適当です
-
-
【2393523】 投稿者: 終了組 (ID:mDpOzfb9Hfs) 投稿日時:2012年 01月 22日 08:05
習い事を続けながら無理のない受験をしたかった我が家にはピッタリでした。
アットホームでカリキュラムも大手のようにきつくなかったので、
成績に一喜一憂する事なく志望校に向けて淡々と学ぶ事ができました。
また、休んだ分は補講を無料でしてくれたり、受験間際は土日も無料で見て頂いたので
お得だったと思います。
どの先生も分かりやすかったと子供は申しておりますが、それぞれの感じ方の違いでしょうか。
ただ、間違えた問題のやり直しや宿題のチェックは甘かったので親がキチンとチェックする必要があったように思います。
大手塾で中位以上の成績を保っていられそうか、バスや電車の通塾が負担にならないか、習い事を続けるか等、お子さんの状態をよく把握して塾を選ばれたら良いのではないでしょうか。
お陰様で我が家は志望校に合格出来たのでアセントは合っていたようです。